• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

latincarのブログ一覧

2012年01月28日 イイね!

アトレティシュのフロントリップだけ取り付け。

アトレティシュのフロントリップだけ取り付け。昨年の12月に手に入れていたFocus mk2の限定モデルのアトレティシュのフロントリップスポイラー。
やっと整備する気になるぐらいの日差しがでたので、今日交換作業してみました。

一度、試しにやってみたんですが、関係しそうなネジを外してもびくともしない感じだったので、とりあえず保留して、後日ディーラの方に取り外し方法を確認してみました。

で、方法はやっぱり間違ってなかったようで、外す際にある程度固着とか両面テープでの補強がされてるかも?みたいな話でしたので、思いっきり引っぺがしてみるとうまく外すことができました。
取り付けはさらに大変でしたが、厚手のクッションを作成して、その上からラバーハンマーで押し込んで取り付け。

いい感じに取り付け完了!
Posted at 2012/01/28 23:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford Focus mk2 | クルマ
2012年01月21日 イイね!

スロットルボディーとむき出しタイプのエアフィルタに交換してみて。

スロットルボディーとむき出しタイプのエアフィルタに交換してみて。先週末、雪が残る中でせっせと交換作業をした、55mm→60mmに変更のスロットルボディーと、K&Nの57i Cold Air Intake System 。

ちょいともさったいFOCUSのDuratec2.0Lエンジンが目覚めるか?
と思って試し乗りをしばらくしてましたが、目覚めすぎです。。。。。。
アクセルのレスポンスアップ、という点ではそこそこかな?って感じの低速~中速の感じですが、30kmあたりを超えてからの伸びがまったく違うエンジンになった?感じ。

今までは街乗りだと50kmあたりの再加速で感じるグイッと言う感じのトルク感。その力強いトルク感が30kmぐらいまで降りてきている感じ。そしてそれにビューーンという伸び感を伴った感じに。

ただ、唯一残念?なのが、やっぱ吸気音が奥様的に大きすぎるらしいという点。。。。。
そりゃ当たり前なんですが、自分的には全然いい感じなのですけど、普段は奥様が乗ることが多いので、ちょっとエンジンルームから聞こえる音が気になるということで。。。。

うーん。音の原因は明らかにK&Nのむき出しタイプのエアフィルタのため。
悩ましいが、ここは純正のエアフィルタボックスを使うタイプにするしかないのか。。。。ぁぁぁぁぁ。。。。
Posted at 2012/01/21 22:38:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ford Focus mk2 | クルマ
2012年01月13日 イイね!

荷が届いたッぽい from ドイツ!

年末のクリスマス休暇前にヨーロッパ圏へ通販を注文するという暴挙にでたために遅れに遅れた到着。



本日無事に家に届いた模様。

さぁ、フロントリップスポイラーの取り付けもあるんで、どれから手を付けるとするか。。。。

手元にあるパーツ一式。

・フロントリップスポイラー
・ワイパーセットx2
・K&Nダイレクトタイプのエアフィルター
・60mmエアスロットルキット
・アッシュトレイを小物入れにするキット
・花粉フィルタ(pollen filter)
・イリジウムプラグセット

とりあえず時間が掛かるって分かってるのは、

・花粉フィルタ(pollen filter)
・K&Nダイレクトタイプのエアフィルター
・60mmエアスロットルキット
・フロントリップスポイラー

あたりか。でもエアコンの臭いが気になるので、Pollenフィルタは最優先で交換したいな。
ってことで、

1) 花粉フィルタ(pollen filter)
2) アッシュトレイを小物入れにするキット

で、次に見た目の

3) フロントリップスポイラー
4) ワイパーセット

最後にパフォーマンス部分の

5) イリジウムプラグセット
6) K&Nダイレクトタイプのエアフィルター
7) 60mmエアスロットルキット

かな。5-7はできれば一気に交換せずに、1日の中で順番に交換して、その効果を確認したいパーツですね。
Posted at 2012/01/13 16:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford Focus mk2 | クルマ
2012年01月12日 イイね!

フォーカスのチューンナップその1

フォーカスmk2君。
基本的にリア周りのスタイルとかサイドから見たスタイルとかすごい好きなのですが、
なんかいまいちだな、って思ってたのがフロント。特に下の方。リップの部分。

モデル末期のたたき売り状態で購入した我が家のフォーカス君。
購入したその後で限定モデルのアトレティシュなんかのスポイラーかっちょいいじゃん!
って気がついたんですがもう遅い。

ってな感じで4年経過。

ちょっと手を入れたいなーって思って色々とパーツを探している時にヤフオクでなんと!
アトレティシュのフロントリップスポイラーが出品されてるやん!
(未塗装品だけど。。。。)

ってことで5000円ほどで落札。
安めの塗装屋さんで小傷の修正と表面磨きと塗装とで2万円で仕上げてもらって、
送料入れても3万以下でなんとかゲット!



落札から1カ月かかったけど、まあ急ぐもんでもないので到着して気分は上々。

週末はまたまた寒空の下、取り付け作業かなー。
Posted at 2012/01/12 23:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford Focus mk2 | クルマ
2012年01月10日 イイね!

フォーカス君の傷隠しを。

4年経過した我が家のフォーカス君。
雪もそれなりに降る地域での生活のため、それなりに小傷が。
ボディーカラーも黒な為、結構目立つ部分も。ドアハンドル周りとか。

ってことで、コンパウンド系の傷隠しを買ってきて、気温3度ほどの野外にて傷隠し作業を。。。。

・フロントフェンダーの両側の小枝?の傷
・ドアハンドルについた爪の跡。
・リアフェンダーについた奥様のやっちゃった?な傷
・その他、おそらく駐車場でやられた傷

などをがんばって磨き上げました。
今回買ったのは液体コンパウンドが「細め+極微細」の傷隠し+仕上げという2種類のコンパウンドが入ってたやつで、家の日曜大工のついでにカインズホームで買ってきた900円のものです。
※名前忘れた。。。。

とりあえずは深めの傷についてはやはりどうにもならなかったですが、目立たないようにはなりました。
そして目立ってたドアハンドルの爪の跡はほぼ消えた感じに。
フロントフェンダーの小枝による擦り傷もほぼ解消。

欲をゆうとボンネットの氷が擦ってできたような薄い擦り傷もなんとかしたいですが、それはまた後日に。
というか寒くて手が動かなくなってきたので6カ所ぐらいで限界になっただけですが。。。

やっぱ車がきれいになると気持ちいいですね!

奥様の利用が中心で、自分は自転車通勤してることもあって、なんか手抜きでメンテナンスしてた気がするフォーカス君。これからはもっと手をかけていってあげたいと思った新春の初メンテナンスでした。
Posted at 2012/01/10 18:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford Focus mk2 | クルマ

プロフィール

「@hironyaN やっぱフォードの青色はかっこいいなぁ。。。そしてRSは尚更カッコいい。。。栄養分ありがとうございます😊」
何シテル?   07/22 10:04
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 234567
89 1011 12 1314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation