• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

latincarのブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

こんな中古車も出てくるんですね。。。

ふとフォードのワゴン、というキーワードで検索したら、こんな中古車がヒットしました。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU3232076035/index.html
 ※2014年11月27日 12:00頃の情報なのでそのうちリンク切れると思います。。。

7年落ちだけど走行距離8000km!ってすごいな。。。。。

フォーカスmk2の乗り換え先は走れるワゴン系か今のmk2と同じぐらい荷物が積める車がいいなーと思ってたので一瞬問い合わせようかと思っちゃいました^^;
やっぱニューエッジデザインのころのフォードも好きなので。

でも100万なら、V70とかV60の中古も視野に入るんだよな~。。。。
Posted at 2014/11/27 11:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ford 全般的な話 | 日記
2014年11月25日 イイね!

フィエスタエコブーストを購入後の初の高速遠乗り。

この3連休は妻の実家のある神奈川へフィエスタでドライブがてら遊びに行ってきました。
朝方にガソリン満タンにして昼頃までディーラ行ったりお土産買いだししたりといった普段通りの乗り方をしてからの高速へ。

まず感じるのが、登り区間での加速の楽さ。
トルクが効いてるのと、車重のバランスという感じでしょうか。
めっちゃくちゃ速い、というスポーツ的な速さではなくて、ほどよく運転しやすい加速です。
アクセルを踏んでいる感覚と加速の感覚が同一です。
したがって本当に運転しやすい。

とりあえずクルーズコントロールで100km/hに合わせて、時折アクセル踏んで追い越して、って感じでスムーズに流れの先頭あたりで快速運転。
時折瞬間燃費を見てみると、やはり3-5L/100kmあたりを推移しています。

いいねいいねー。という感じ。
まぁ、確かに年取って以前よりスピードは出しませんが、十分に流れの先頭にいるペースでこの燃費をたたき出しつつ運転しやすい加速がいつでも出せ、しかもハンドルの安定感、車体の安定感もある。
たしかに比べるとフォーカスの方がいい。これは間違いない。
でもフォーカスmk2とフィエスタエコブースト、車格は違うし、トランクルームや車内スペースも差はあるけど、乗った感じの総合力では差がない。それぐらいにフィエスタは先世代のCセグメントクラス近い運転に関する質感が備わっている。
すばらしいですね。

ま、細かいとこではもの足りませんが、値段相応でしょう。 ^^;

初日の高速、200kmほど+相模湖周辺のイルミネーション渋滞からの神奈川の市街地走行で大体の燃費は5.8L/100kmでした。
1.0L エコブーストエンジン。ほんますごいわ。。。。


2日目はヨコハマはみなとみらいへ。
往復どっかりと高速と市街地の渋滞にはまりつつ100kmほど追加。
この段階で燃費計は6.1-6.2L/100kmを前後。
ってことは、この日は7.0L/100km程度だったことになります。
大人4人と子供を乗せて、この程度であれば上々かな。

そして帰り道の登り基調の圏央道からの中央道。
ここでも普通に速いほうの流れに乗って、でも無茶な加速はせずにクルーズ。
ひっじょーに楽でした。フォーカスmk2で唯一不満だった上り車線での加速感ですが、フィエスタのエコブースとではたまらない加速感があります。
ほんとにこれ1Lかよ?って思いますね。
1Lなのに100km/h巡航からの登りの追い越しでビュンビュン加速するってすげーね、って思います。

このあたりは試乗では体験していないことだったので、本当に満足。

で、最終的に松本へ帰ってきてから即給油した際の燃費は5.9L/100km(16.9km/L)でした。


実家からの荷物の量とか、そういう面ではフォーカスの方が楽な面はありますが、もう遠出するという用途においては完全にフィエスタに軍配があがりそうです。。。。
いや、もちろん総合的な楽さはフォーカスにありますけどね。フォーカスmk2にMTがあれば。。。
って思う人はフォーカス2.0→フォーカスSTへってコース辿ってますね。。。。^^;
Posted at 2014/11/25 10:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford Fiesta mk7.5 1.0T | 日記
2014年11月23日 イイね!

長野から相模湖まで

フィエスタで初の高速の遠出。
松本から乗って相模湖で降りた時のメーター。


なかなかいいですね。
家族三人とリンゴ50kgとスーツケースを積み込んで、先頭で流れを作るペースで走ってこの燃費。18km/Lはなかなかのもんですね。下り基調だから甘めの評価だけど。

日が変わった今日は大人四人と子供で乗って、首都高とかの渋滞満喫したりしてましたが、登りでのコーナリングからの合流での加速とか、素晴らしいですね。
細かなとこで言いたいことは確かにありますが、MTじゃないからそこは仕方ないかな。と思ってます。
(マニュアルモードの時は変速スピードが速くなってたらもういうことなかったなぁ。)
Posted at 2014/11/23 21:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford Fiesta mk7.5 1.0T | 日記
2014年11月17日 イイね!

使わないCDスロットにスマートフォンを。

今まで車の中で携帯をナビ的に使うのに、TETRAXというマグネット式のものをフォーカスにもフィエスタSTにも取付けていたのですが、今回のフィエスタエコブーストは垂直な平面が少ないため、この方式はちょっと難しそうだ。。。。

ということで他の方法として

1) 吸盤式の取付け器具
2) CDスロットを利用する取付け器具

を想定したのですが、普段は外しておいて車内デザインにフィットしている( と思ってます^^; )純正オーディオが見える状態にしておきたかったので、2)のCDスロットを利用する方法を考えました。

カタログの写真にあった気がするので純正オプションであったのかもしれませんが、とりあえずここでの検索+amazonで見てみると、Mountek nGroove ってのが出てきますが、角度調整に難がある?のかフィエスタの傾斜のあるオーディオでは液晶の見え方で問題になりそうです。

で色々と探しているとamazonでいいやつを見つけました。

Satechi Universal Smartphone CD Slot Mount for 3.5" – 5.5" Smartphones


これ、製造元のサイトで確認してもらうとおおよその調整範囲が見えると思います。
メーカーの公開サポート動画はこちら。


実際に購入後に開封してとりあえずその場で試すと、スマートフォンを挟み込む部分をスライドさせて挟むと、その挟む力が丁度具合が良くて、手でかなり振っても落ちません。そして調整の上下左右の幅もかなりあり、よさげです。

で、実車に取付けて見ました。
スマートフォンを挟んだ写真はもう一台なにかしらカメラがないとだめじゃん。。。。ってなって写真撮ってませんが、角度の調整のお陰でオーディオの操作もバックカメラの写るモニタも隠すことなくスマートフォンの画面を、縦そして横で設置することが可能でした。縦の場合は若干オーディオ操作で犠牲になるボタンが出てきますが、隠れていてもボタンなので操作は可能です。
これは最近のタッチパネルなオーディオよりも優れてる点ですよね。


ってことで、「Satechi Universal Smartphone CD Slot Mount for 3.5" – 5.5" Smartphones」、iPad miniやiPadにも対応するサイズもラインナップされているので、色々と便利そうです。
Posted at 2014/11/17 11:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford Fiesta mk7.5 1.0T | 日記
2014年11月16日 イイね!

妻車なのでなかなか乗れないけど今日は乗った!

フィエスタ、妻の通勤用の車なのでなかなか運転する機会がないのですが、やっとこの週末に乗れました。

とりあえずの今日までの燃費は9.8L/100KM。
まぁほとんど止まってる交通事情に加えて寒いので条件悪いんですよね。松本市。
フォーカスmk2なら15L/100KMです。通勤路。

で、遠出したらどんな感じ?と思って郊外の流れがいい国道で60km/hでオートクルーズ設定して燃費見てみました。



いいですね!
この写真は丁度いい値で、 大体は3.0~4.5の間。4.0L/100KMが中心値あたり。
なかなかいいですね。

それでいてドライブ楽しい操作性。
いやー、気持ちいいドライブでした。

Posted at 2014/11/16 21:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford Fiesta mk7.5 1.0T | 日記

プロフィール

「@hironyaN やっぱフォードの青色はかっこいいなぁ。。。そしてRSは尚更カッコいい。。。栄養分ありがとうございます😊」
何シテル?   07/22 10:04
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16 171819202122
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation