• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

latincarのブログ一覧

2021年05月27日 イイね!

許可はとった!

家計は私が握っている家庭です。
数字に強いということで全てのお金の流通は私経由。
※例外として妻の稼ぎは全て妻の自由に、、、という不平等条約ではありますが。

という家庭ですが、物を勝手に買うのも子供への教育上良くないので、ある程度形のある高額な買い物などは家庭で話をしてから買うようにしてます。
子供の意見ももちろん聞きます。息子は小5なので結構色々と面白い視点で意見を出してくれます。保育児:年中の娘はアーティスト気質なので、見た目の指摘がかなりイケてて面白いです。

ってことで、頑張った父ちゃんの増車OKが出ました!w

現段階では、まずは選んでいいよ。という許可、というか家庭内合意?ですかね。
この後の車の選定が終わった段階で、妻のフィエスタの代わりに入れ替えで買って、妻がアウトバックを通勤で乗る?とか、そのまま増車?とか、そのあたりを本気で考えることにしました。

ということで今から年内の少し長めの期間で(目標は秋には乗りたいなーぐらいで。中古以外の新車の場合は相当納期に影響出てる状況でした。)本気モードの試乗会を進めていく所存です。

結果的に、買わない。という選択肢もありますが。色々と乗ってみようと思います。
アウトバックという頼れるメインマシンはそのままに。

家族コメント:
妻:わかった。じゃあ買っていい。でも家の〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、も宜しくとのこと。。。。。。多くねえか?
息子:エコスポーツ買い直そうよ!
娘:ピンクがいい!

今回の場合、家族の意見は全無視で突き進もうと思いました。
(※ちなみに、息子案のエコスポーツは今回が増車だった場合の将来的なフィエスタとの入れ替え案で残しています。)
Posted at 2021/05/27 11:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月24日 イイね!

今年のF1

2021年シーズンのF1。
面白いですね。

HONDA最後の年、と言われて開幕して、やっとメルセデスを上回ったか?と思わせつつも、やっぱり強いメルセデス。
でも今年のレッドブル・ホンダは勝てないな、これは。。。という状況にはならずに食らいついていってます。

5戦目のモナコを終えて、レッドブル・ホンダの対メルセデス・ベンツの対戦成績は、2勝3敗。張り合ってると言えますよね。
昨年2020年シーズンは、レッドブル・ホンダは17戦戦って2勝しかしてません。
今年は5戦で2勝。このまま終わったらもちろん昨年と同じなんですが、今年は負けても2位を確保し続けています。昨年は、ハミルトンだけではなく、ボッタスにも負けるケースがありましたが、今年はここまでハミルトンにしか負けてません。

昨年よりは相当高いレベルでハミルトンとフェルスタッペンが競り合ってるという証左ですよね。

予選を見ても、圧倒的に(といっても0.5秒差とかなんですけど)負けることがないです。ポールをギリギリ逃す、ということがほとんど。
予選の限界スピードと、レースのレースペースの両方で、メルセデス・ベンツチームと競り合ってます。

ここに、後続のマクラーレンが付いてきてて、コースに寄ってはフェラーリとアルピーヌが接近。そしてそのあたりに姉妹チームのアルファタウリホンダもいる。

昨年はレースの最後は予想がつくからDAZNの中継を途中で見るのをやめて寝ることが多かったんですが、今年は今のところ全部最後まで見ちゃってます。
結果が読めないですからね。

HONDA復帰後のこの2016年からのPU時代の中で最高のシーズンです。
HONDA抜きにして面白い。

そして期待していたF2上がりの角田くん。
色々と無線内容で取り上げられてますけど、冷静に数字を確認してみると、ニュースで騒がれている姿とは別に、じわじわとF1に慣れてきている感じがします。
モナコでのファステストラップ、1位はハミルトン、2位が角田、そして3位がペレス。ペレスのタイムは上位に対して全力でオーバーカットを仕掛けて出したタイムです。前走がタイヤ交換でいなくなり、モナコで数少ないフリーエアーが作り出された状態で出したタイム。
もちろん30週近く走ってたタイヤなのですが、ペレスはこのオーバーカットのために周到にタイヤを残していたということなので、タイム的にはほぼほぼ本気モードでのレースタイム。それを角田くん、上回ってますからね。
もちろんタイヤは新しいという条件がつくので単純比較は意味がないですが、レースタイムとしては2位獲得、という記録は残ってます。
そして角田くんの場合は、ペレスと違い、1周しかフリーエリアを維持できませんでした。2周めのタイヤが完全に温まった状態になった時にはすでに前走の遅いラティフィに捕まってペースアップ出来ない状態になりました。
それを考えると、角田くん、モナコでしっかりタイムを出せる状態までレベルアップしてきてるなーって感じました。
予選も紙一重って感じで、もう1周アタックできれば多分Q2でしたからね。
ま、他のドライバーももう1周アタックするなら、Q2いけてた!とは断言しませんが。

そろそろ角田くん的に走ったことがあるコースにF1サーカスが戻ってくるみたいなので、バーレーンのときのような調子を取り戻す日が近いんじゃないかと見てます。
ちょっとマクラーレンが中段の中では抜けた間がありはしますが、マクラーレン、フェラーリ、アストンマーチン、アルピーヌ、あたりとはいい勝負をしてくれると思って応援しつつDazn見てます。

そこも今年は面白いところ。
ニュースで叩かれる感じをみるよりもレースを見るのが一番。
タイヤのタレの中での戦い方とか、細かく見ていくと久しぶりの日本人F1ドライバーがもがきつつも成長している姿が見えてきて、結果が伴わないので地味ですけど、見てて面白いですよ!


追記。
下記忘れてたけど、今回のモナコの表彰台。メルセデスファンの皆さんには申し訳ないけど、いつものチームが不在だけど、すごく未来を感じさせる次の世代のチャンプ候補が並んでて、すごく良かった。
そう、すごく未来を感じる表彰台のメンツだった。
いい。とてもいい。

この3人は本当に普段から仲いいから、記者会見も面白かったけど!
https://formula1-data.com/article/sainz-is-thoroughly-teased-by-younger-verstappen-and-norris
Posted at 2021/05/24 17:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ観戦 | 日記

プロフィール

「@hironyaN やっぱフォードの青色はかっこいいなぁ。。。そしてRSは尚更カッコいい。。。栄養分ありがとうございます😊」
何シテル?   07/22 10:04
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation