• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

latincarのブログ一覧

2023年08月07日 イイね!

アウトバックを一旦受け取り。

バネの計測が終了しました。

後は1~2ヶ月ほどの作成期間を待って、おそらく1週間、伸びて2週間ほど、オーバーホール&仕様変更のために預けたら完成になる予定です。

今回も電車で藤野駅へ向かいます。
※ちなみに生まれた場所では列車のことを汽車って言ってたんですよね。高知だから。
汽車って、電気の列車=電車ではない、蒸気とかディーゼルでの牽引列車に対する総称みたいな感じらしいですね。。。JR四国(高知)はたしかに電化0%の全線ディーゼル車両なので、汽車のままで正解ですね。県外人と会話で困るけどw
いや、電化0%は高知だけだったかな。。。

余談はおいといて。
駅にお店のジムニーでお迎えに来ていただきました。二世代前のやつです。
で、店まで運転しますか?と。
えー!乗りたかったやつなんで願ってもない!
そそくさと運転させてもらいます。
うん!普通! 軽自動車のジムニーですけど、タイヤのボリュームがある普通車みたいな車でした!軽トラと比べちゃいけないだろうけど、ラダーフレームな車で感じるようなハンドル操作に対する緩慢さみたいなのがなくて、普通に運転できます。
でももちろんストローク量は変わらず。
このチューニングはいいなぁ。。。。
※ビルシュタインダンパーが7本!装着されているジムニーです。余分な3本。いい仕事していますねぇ。。オフロードバイクのステアリングダンパーとか思い出します。

お店で色々話をしたので、まずは現行のジムニーにも乗ってみようと思います。



で、うちの子の話。
は、特に無いです。^^;
大月まで下道で久々の自分の車と会話しつつ、そこから高速へ。
4年前に同じ道を走ったときと比べると。細かい振動に対する追従性、弱ってきてるのかもなーと感じるようになりました。小振動をなめらかに捌けなくて、ちょっとコツツツツッという振動っぽい感じが増えてるんだなと。

今度作成してもらう、純正よりも強いバネでそれを支えられるようになるはずなので、そこに合わせてもらったダンパーとの組み合わせでより長い間、いい具合に走れるようになるはず。
楽しみです。
Posted at 2023/08/07 10:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU outback(BS9) | 日記
2023年08月07日 イイね!

ひさびさにWRCの生ライブ「テキスト」を公式WRCで観戦!

WRCを生観戦する方法、多分公式のWRCサイトでの有料視聴しか無いと思うんですけど。。。JSportsとかだと生配信なんでしたっけ?録画配信のままですよね?
ものすごく近い将来に、オンボード映像を自分のVRメガネでドライバーを選んで、ドライバー視線 or 第3者位置からのカメラワークなんかを選んで観戦できるスタイルが実現されて欲しいです。。。
あらゆるモータースポーツにおいて。。

さて。今回のフィンランドラリー。ラリー・フィンランドと言うべきか^^;
高速ダートなので、勝田さんがひょっとしたら、、、、と思って初日からWRC公式のテキストでのライブ観戦していました。
ステージ後のコメントとかスタート前のコメント見てるだけでも意外と、レースシーンが見えてくるんですよね。タイム差とか距離とか見て、なんか想像できるというか。
the Rally...
ときおり、公式のハイライト映像をみて、脳内補完してテキストだけでリアルタイム観戦しているかのようなテクニックでw

2日めにロバンペラがいなくなってからのエバンス、ティエリ、そして勝田さんとスニネンのそれぞれの争い。ラリーらしくてよかったです。
勝田さん、最後にしっかりと実力のあるフライング・フィンの一角を振り切ったのは見事でした。ヨーロッパラウンドのWRCで日本人がスピードで競り勝つ。
これは見事としか言いようがない。
もちろん、ロバンペラとタナクがいないから。というところはある。
でもラリーは速くてもゴールしないと意味がない競技としてよく知られてます。
故マクレーは大好きだし、そしてダントツで速かったかもしれないけど、1回しかチャンピオンを取れなかったのには理由があります。

しっかり勝負した上で3位でゴールした勝田さん。見事でした。
先週のF1での角田くんの10位入賞と同じように、日本人ドライバーのヨーロッパラウンドでの活躍に楽しませていただきました。

次戦も楽しみにしておきます。
Posted at 2023/08/07 09:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ観戦 | 日記
2023年08月01日 イイね!

純正バネ計測が終わったようなので、一旦アウトバックを受け取りに。

バネを作成してもらうため、純正状態のバネやダンパー形状などの各種計測が終わったようです。

先週連絡を頂いていたのですが、週末の予定がてんこ盛りだったので、この週末に受け取りに向かいます。
ここから2ヶ月ほど見ておけばいいかなー?と予想しますので、10月中に新しいバネと、それに合わせこまれてオーバーホールされたダンパーのセットで乗れるかな?
そこから氷点下の朝が来るまでの、1ヶ月ちょいはサマータイヤのままで体験できそうなので、楽しみです。

ひとまず5日の土曜日に受け取りに。

今回もバネの色は青にしてもらおうと思ってます。
ロドスタとおそろいで、バネは青・ダンパーは黒、の組み合わせです。
Posted at 2023/08/01 13:14:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUBARU outback(BS9) | 日記

プロフィール

「@hironyaN やっぱフォードの青色はかっこいいなぁ。。。そしてRSは尚更カッコいい。。。栄養分ありがとうございます😊」
何シテル?   07/22 10:04
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

   12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation