• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月20日

武甲山 下り

武甲山 下り ヤマノススメ聖地巡礼で武甲山に登りました

登りはヤマノススメ聖地スポットの写真を撮りながら登っていきましたが、下りはその必要が無いと思いました。
そこで別ルートで下ることとしました。





2019年に、武甲山のお隣の、大持山、小持山という山に登りました
alt
生川登山口(一の鳥居)が起点です。
ヤマノススメのあおいたち、そして私が過去2回武甲山へ登ったコースは、赤のラインで登って同じコースで下りました。
2019年に私が大持山、小持山に登ったコースは、青ラインで登り、シラジクボからオレンジのラインで下り、赤のラインに合流して下りました。
ということで、上記MAPの中で、緑のラインを歩いたことがありませんでした。

そこで今回、下りは緑のラインでシラジクボまで降りて、オレンジライン→赤ラインで下ってくることとしました。

頂上近くの、赤ラインと緑ラインの分岐
alt

alt
かなりきつい下りを下って行きます。

alt
ちょっと落ち着ける場所があったと思ったら、ここから先がすごい急角度の下り。
写真を撮る余裕がなくなってきました。

良くある登山道は、日光いろは坂下りのように、つづらおれの道が多いですが、尾根沿いの狭い範囲なので、つづらおれではなく、スキーのウエーデルンをしながら下りてくるような道。
ここまで急な下りだと、下りで体が落ちていくのを、その体重を脚で支えるのに、脚に大きな負担がかかります。
下りだというのにきっつい。

alt
写真だと下りの斜度の大きさが表現できてないなー。

きつかったけど、短い時間で高度を落とすことができました。
これ、私の体力で逆方向に登ることってできるんだろうか?

シラジクボ到着。
alt
ここは、大持山、小持山に登った際、脚がつって寝っ転がって休んでいた場所。

alt
この辺に寝っ転がっていました。

休んでいたら、武甲山から下りてきた人が、心配していろいろ気遣ってくれ、子持山の方に向かって登っていきましたが、心配して戻ってきてくれたという親切な人にお会いできた場所です。

ここからのオレンジラインの道は、穏やかな道だったはず。

と思ったら
alt
狭ーい道で、左側が絶壁ではないけど、かなり急な斜面だったり。

alt
ここで前回も道に迷ったけど、今回もミスコースしたり。

このあと山の斜面をつづらおれの道で下りて行きますが、つづらおれが永遠に続くのでは?と思うほど、下の方までつながっていました。
路面が良い緩やかな下りなので、脚的には良いペースで下りて行けるのですが、そうすると、心肺の方がついていけない。たまに立ち止まって、ハアハア、ハアハアと深呼吸。2度立ち眩み状態になりました。
ペースを抑えて降りて行きますが、呼吸はきつい。
大持山、小持山に登った2019年は、川越マラソンに向けてのランニングをしてたけど、コロナが始まって、川越マラソンが中止になってからは、ランニングを全くできなくなってしまったからなー。
心肺機能はずいぶん落ちていると思われます。体重も、最後に川越マラソンを走った時から、10kg近く増えてしまってるし。


alt
おー、とうとう赤ラインの道に交わるところ。

ここからは楽・・・と思ったんだけど、疲れた脚には、舗装されたそれほど急でない下りもきつい状態になっていました。

alt
登りの時にも見た、登山道の隣を走る川の小さな滝が心地よく見えます。

alt
二丁目まで降りてきました。あと少し。

alt
駐車場が見えてきました。

駐車場に戻ってきました。
alt

ここで、登山靴を脱ぐときに脚がつることがあるんですよねー。
慎重に登山靴を脱いだところ、脚がつることなく無事脱げました。
ホッとして、登山用の厚い靴下を左足から脱ぎました。
右足も脱ごうとしたところ、うあっ、脚がつった!

動けないでいると、今度は左足の土踏まずがつりました。
alt
赤丸のあたりが、つったり引いたり。
10分?15分?ほど動けないでいました。

やっと脚が落ち着いたところで、新しくできたトイレ他の建物の水道で、顔や腕を洗い、登山靴も簡単に洗いました。
alt

あとは帰りの運転で、クラッチを踏む脚がつらないかどうか。
初めは運転していて不安感を感じましたが、だんだんつりそうな感覚はなくなり、無事帰ってこられました。
    
ブログ一覧 | 登山 | スポーツ
Posted at 2023/07/21 15:15:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

7/29 もう一度武甲山
monsterGRBさん

7/20 武甲山で愛のムチ?
monsterGRBさん

7/26 富士山 御殿場口から双子山
monsterGRBさん

8/2 富士山 富士宮ルート 旧料 ...
monsterGRBさん

ヤマノススメ聖地巡礼 富士山①
monsterGRBさん

ヤマノススメ聖地巡礼 富士山③
monsterGRBさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゆるキャン△season3 4/4から放送開始 http://cvw.jp/b/1442819/47630803/
何シテル?   04/02 21:04
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に迫る気持ちい ...
イタリアその他 BOTTECCHIA CampaBOTTECCHIA R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 2012年製 フレ ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation