• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月25日

時代の流れを感じる・・・

時代の流れを感じる・・・ やんばるが恐れていたことがついに起きてしまいました。<








以前にブログで、長距離中波受信には浪漫があると申していました。

この記事 と この記事

もちろん、今でもその考えに変わりはありません。

なのでやんばる号車内には、愛機SONY ICF-EX5を常時車載しているんです。


※写真は後継機種のICF-EX-5MK2です。外見はほとんど変わっていません。

エンジンを止めて休憩する際は、すかさずラジオをON!

ほとんどAMを聞くんですが、たまーにFMも聞きます。

ですが、この比較的安価で高性能なラジオなんですが・・・

後継機種のICF-EX-5MK2が、ついに
製造終了
となってしまいました!!

かなり遅いですが、ついさっき知りました・・・。

今から2台目を購入しようと通販サイトを探しますが、すでに売り切れor超プレミア価格での販売。

中には、こんなとんでもない価格を付ける業者も!


ソニーストアでは16,800円+税で販売していたのにも関わらずですよっ!

なので2台目の購入は諦め、今あるICF-EX5は家の中での使用に限ることにします。

そして、次なる車載用ポータブルラジオをネットで探すことに。

って、以前から目を付けていたポータブルラジオをポチろうと思ったら、なんと近所の某大手家電量販店でネット最安値を付けていたことが発覚。

すぐさま店に向かうも、残念ながら在庫無し。

まぁこれは想定内なので、そのまま店で注文。

1週間以内に届くと言うことなので、首を長くして待つことにする。

にしても、どの通販サイトも、販売価格が全てプレミア価格になっているのには驚いた。

そこまで欲しい人がいるからその価格になってしまうんだけど、なんだか浅ましいように思える。

前回、ICF-EX5が製造終了になり、しばらくしてからICF-EX5MK2として後継機種がリリースされる直前にも似たような現象が起きた。

でも今回は、ラジオを聞く環境が当時と異なってしまっている。

AMの周波数だけでなく、ワイドFMとしてFMの周波数で放送されたり、radikoでノイズ無しに聞けたりと、AMラジオ番組を聞く環境が大きく変わってきている。

ぶっちゃけ、AMラジオの存在価値が当時よりだいぶ薄れてきている!

なのでひょっとすると、ICF-EX5MK3等の後継機種はリリースされずに、そのまま製造終了となってしまう可能性が大きい。

残念だけど、長距離中波受信というホント極々限られたニッチなニーズ向けのみに、高性能ラジオの中では比較的安価ではあるけど、一般的には高価なラジオをずーっと作り続けるわけにはいかない。

ソニーもそんなに余裕があるわけじゃ無いし、仕方ないのかなぁと納得するしかない。

とまぁ、あーだこーだ語っちゃいましたけど、次の車載用ラジオが早く届かないかと、スゲー楽しみッス♪

ブログ一覧 | デジタル&アナログ | 趣味
Posted at 2018/03/25 21:29:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

ルネサス
kazoo zzさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2018年3月25日 21:52
ネット配信の普及でペリカードのありがたみも薄れちゃったね🤔
コメントへの返答
2018年3月26日 20:55
やんばるはベリカードをもらったことはないんですが、今思えば集めておけば良かったなぁとちょっと後悔してます(涙)
2018年3月25日 21:59
ネット通販は在庫が少なくなるとすぐプレミア価格になる気がします。
鉄道模型でもちょっと気になるけどどうしようかと迷ってたら、値段が2倍近くになってあきらめたことが何度かあります。
メーカー側も需要を予想しての生産だろうし、気合入れて作ったはいいが全く売れずというのも(TOMIX485系上沼垂色・白鳥とか)。
やはりこだわる人向けとなると需要の幅が狭くなってしまうのでしょうね。
コメントへの返答
2018年3月26日 21:01
今回ばかりは、欲しいときが買い時だというのを痛感しました。

ニッチな商品であればあるほど、プレミア度が上がりやすくなりますよね。
2018年3月25日 22:48
価格の高騰の一因は転売目的で買い占めする人のせいかもしれません。
そういう輩のせいで本当に欲しい人が適正価格で手に入れられないなんて…いやな世の中ですね(´Д`)
コメントへの返答
2018年3月26日 21:08
テンバイヤー、ホント困ります。

法に違反しているわけじゃないんですけど、なんかねー、浅ましい人だなぁとつくづく思います。
2018年3月26日 0:12
久しぶりに自分のアマチュア無線の免許を見直してます。
まだ局免持ってますが最近はどうなってるんだか浦島太郎状態ですね。前のクルマまではモービル機積んでラグチューしながら通勤してましたがケータイが普及してみんな辞めちゃいました。ワイドバンドレシーバーとか受信に使えそうですけどどうなんでしょう。
コメントへの返答
2018年3月26日 21:26
ワイドバンドレシーバー!
久しぶりにその名前聞きました!

昔はスゲー欲しくて、いろんな雑誌(主にラジオライフ)のレビューを眺めながら、いろいろ妄想していましたよ(笑)

クルマに搭載すると、結構楽しめそうですね~♪

プロフィール

「新規にPC組むぞ!【あーだこーだ考えてパーツを揃えた編】 http://cvw.jp/b/1459202/48605109/
何シテル?   08/17 08:43
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation