• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2024年03月26日 イイね!

春先の復旧工事待ち物件

畑エリアの中を一直線に貫く道がある。
1本道ではなく、わりと一定間隔で左右から交わる道 ( 十字路 ) がある。
ただ、右も左も畑なので、どの十字路を曲がれば何処へ行けるという目印が少ない。
そして十字路そのものも、冬は、その道を進む 当たり前な速度 で走って行くと、路肩に積み上げられた雪山で 気が付けないことも不思議ではない . . . . . 運転手の不注意とも言う ( ̄▽ ̄;

勿論、十字路なのだから標識が設置されている。
がしかし、
私が わりとよく曲がる十字路で、1月末だったか2月上旬だったかに標識が消えた。
標識が見えなかったもので十字路に気が付かず、左折したかったのに通過してしまった。
その場所がここ。
↓ . ↓ . ↓ . ↓ が、左折で進入したかった道。


路肩の雪山も無くなり、見通しが良くなっている。
がしかし、
やっぱり標識は見えない。

[ 拡大 ] これ ↓ だね。

ふむ。
90°向きが変わっている。
その上、真っ直ぐ立っていなければならないのに、斜めになっている。

向きが変わってしまっている標識の前を通過しながら 1枚。
ちゃんと 撮れていました (^_^

この先を左折して進入したい道が ↓ . ↓ . ↓ . ↓

何月になったら修理されるんだろうね?

降雪エリアは土建屋さんの仕事は無くならない。
土建屋さんがいてくれないと生活がと~っても不自由になってしまう。
不自由になると人は住まなくなる。
人が住まないと街は無くなる。
人が住まないと、領土領海領空を護る難易度が上がるから、誰かしらには住んでいてもらわなければ皆がと~っても困る。そう考えると、土建屋さんは半身が公務員なのかもしれない(笑

この標識の修繕1本にも一般競争入札が行われるのかね。
だったら、施工は5月以降になりかねない ( ̄へ  ̄メ
役場の建設課の奴らが自分でやりゃいいのにね。
Posted at 2024/03/26 06:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2024年03月25日 イイね!

メロン珈琲牛乳

薬を買いに ○○○ドラッグ へと。
ついでに もやし でも買おうかと、食料品の売り場へと。何故に薬と食料品が同じお店で売られるようになったのかは謎ですが、田舎に住んでいると便利でありがたいです m(_ _)m

異様に安価だったこれが目に入った。


GEORGIA の ペットボトルに入ったブラック珈琲よりも安価だった。
訳ありなのだろう。
それは一目で分ったが、安いんだからいーじゃん . . . . . かな (=_=???

帰宅して、冷蔵庫に入れてしばし。

飲む前に一通り眺める。

しっかりミルキー芳醇な甘さ

甘さというのは、
メロンの甘さを指しているのだろうか?
それとも、
生乳のもつ甘さを指しているのだろうか?


北海道産牛乳使用

牛乳が北海道産だと強調している。
では、メロンは北海道産ではなく栃木産とかなのか?
ちなみに、函館の辺りを で示した。
意外と函館の場所は知られていないらしいので(笑


原材料を視る ・ ・ ・ ・ ・ ・ だと思ってはいたけれど、メロンは。。。



最初の ひと口め。
少し鼻に抜けつつ、左右の奥歯の奥に広がる . . . . 表現が難しいな ( ̄_ ̄;
漫画でリスが膨らませた ほう ( ほっぺ ) の辺り、その辺りに染み込むような メロンっぽさ。

ふた口め。
薄っすら 舌の上に広がる メロンっぽさ。

み口め。
不味からず . . . . さりとて、美味からず。
メロンっぽさ は、いずこへ。。。

どの様な役割を課せられて 市場に放たれた製品だったのだろうか?
トヨタのクルマで例えると、ほぼ誰も思い出せないカローラの派生車あたりの役割だったのかしらね。単なる 「 ご意見募集 」 もしくは 「 市場調査 」。
夏の観光地でなら売れると踏んだか???
まだ寒い時期 に飲んじゃ駄目かも・・・。
Posted at 2024/03/25 04:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2024年03月24日 イイね!

ちょっと幻想的

田舎道の赤信号待ち。
道路脇に積まれた残雪と アスファルトに籠った熱との戦い。

交差点を抜けた向こうが 路上に立ちこめた靄 ( もや ) で霞んでいる。

デジカメを通すと 肉眼よりも はっきり くっきり してしまうので、あまり霞んで見えないね。


拡大。
靄の中を 杖を突いて歩く 一人の 婆様。

春に向かう 雪融け時期の一コマ。
Posted at 2024/03/24 05:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2024年03月23日 イイね!

まだ寒いと気付かせる出来事

小さく ドスっ やら バスっ やらな部類の音が聞こえて窓の方を見た。
視線を正面に戻したら、モニターが真っ黒になっていた。

昔、名古屋時代に ポっ って音がして周囲を見渡したらパソコン筐体のスリットから灯りが洩れて ・ ・ ・ ・ ・ 慌てて筐体の蓋を開けたら火が出ていて、急いで吹き消した。
また別な日、何か聞こえて視線を上げたらモニターの上に白い煙が見え ・ ・ ・ ・ ・ 急いで電源ケーブルを抜いた。
その頃からだよな。家を空ける時には必ずPCをシャットダウンするようになったのは。それまでは、1台は24時間ずっとぶん回っていたもんな。

そんなことが頭をよぎり、PCを見たが、火や煙どころか 完全に無音であった。
ルーターを見ても、何の点灯も点滅も無し。
立ち上がって耳を澄まし . . . . . . . . 静か過ぎる。
茶の間に行き . . . . . . . . 停電してる ( ̄□ ̄;

何処までだろ? 何年か前のように北海道全域とかなら嫌だな。
テレビのリモコンを手にし . . . . . . . . アホやね。
窓の外を見るが、まだ明るいので なんとも。。。
ノートパソコンならバッテリー駆動だから . . . . . . . もう馬鹿だろう ( ̄▽ ̄;
スマホで電力会社の公開情報を見るも、現在進行形で停電しているところはないと。。。
もしかして うちだけ?
ブレーカーを確認。落ちていなかった。
外へ出て、電柱からの引き込み線を見る。少なくとも切れて垂れ下がってはいなかった。
ふむ。 しばし待つしかないね。

暇だ。クルマで何処かに・・・
もしも信号機が消えていたら無駄な混乱に加担する馬鹿野郎になってしまう。

前夜に多忙で2時間しか寝ていなかったので寝て待とう。茶の間の椅子に据わって ・ ・ ・ ・ ・ ひんやりを感じたようで目が覚めた。
そっか、暖房も停電で止まるのよね。
外は薄暗くなっていた。
薄暗い部屋の中に何かのインジケータの小さな光りが見えた。復旧して通電しているらしい。

室温を見れば、19℃まで下がっていた。
1階 and 2階を、OFFしてしまったまま復旧していない物達をONして回りつつ、確認。
異常はなかった。
茶の間に戻り、珈琲を淹れて一服。
ついつい暖かくなってきたように思っていたけれど、3月でも停電すると寒いのね。
いったい何の音だったのだろ。


あれから数日経ったけど、
もの凄く狭い範囲での停電だったとは知れたが、原因が聞こえてはこない。
あらためて、寒いって や~ね。
でも、今日からは本当に暖かくなるらしい (^_^
Posted at 2024/03/23 04:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2024年03月22日 イイね!

まだ値上がるんだ (;_;

セブンイレブンで、このあいだ見つけたお気に入り。
ロバパン の サークロ


しっとり . なんて表現が流行ったけれど、限度ってものがある。
これは 程良い ぱさつき具合で、ホット珈琲にあう。
はさまったクリームも、程良い甘さで、ホット珈琲にあう (^_^



初回は良い印象が過剰になってしまう傾向にあるので、
今回は、数日をあけて 2回目として買ってみた。
2回目だけど、やっぱり ホット珈琲にあう。 気のせいじゃなかった (^_^v



ついでに、セブンイレブン ブランドの カップうどん も買ってきた。

スーパーで、
日清の どん兵衛 とかが、たまに妙に安く売っていたのみつけて、買って食ってみたら妙に物足りなかったりすることがある。よくよく見たら麺が 60g とかって少ない商品 というオチが付く。
弁当の味噌汁代わりなら、かえって麺が少ない方が良かったりするのかもしれないけれど、だったらカップを小さくしてほしいとか思ってしまう私は根っからの貧乏性 (=_=?

このセブンイレブンのは、ちゃんと 麺は 74g。
製造は、東洋水産。 赤いきつね のお安い版 (^_^



それでいて値段は、108円 ( 税別 ) とお買い得。



んっ(-_-?


ホット珈琲のレギュラーが 112(¥_¥
消費税を加えたら120円じゃん。

こないだまで、消費税込みで 110円 だったよね?
いつの間に値上げしたの?????
Posted at 2024/03/22 06:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation