• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikuttyのブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

無為

ご無沙汰しております。
まだアカウントがあったのが驚きなくらいですね…



そんな状態で何ですが…







CBを降りることになりました。







事故とか何が何でも降りなきゃならない状況ではありません。

20年20万kmという目標を達成し、
これからまた何年も乗って行くために必要なもの(整備)を考え抜いた結果、
『乗換え』という結論に至りました。

必要なものが過剰ぢゃないか?という声もありましたが、
乗るなら完璧を求めるのはどうしても譲れないんです。






次の車は、ドイツのエコカーになります。

色々試乗して、もっと「欲しい」と思う車はありましたが、
そこはお財布事情や環境等を考えた末の選択。

ある意味「つなぎ」になるので、
特に弄らず大人しく乗ろうと思ってます。
(いつまで続くかわかりませんが)



納車予定は来月の頭。

今は「待ち遠しい」気持ちよりずっと、
「寂しい」気持ちが強いのが本音です。



9年間・12万km。
それなりに金はかかったけど、それ以上のことを学んだ。
金で買えない色んなもの・出会いを与えてくれた。
ホント最高な車です。



最後はガッツリ走って、ガッツリ洗って、良いサヨナラをしたいと思ってます。




↓な日記でスンマセン m(_ _)m
とりあえずご報告ということで。
Posted at 2010/08/08 21:06:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | CB5 | 日記
2009年05月27日 イイね!

費用対効果とは・・・

ご存じの方もいるかと思いますが、
オレは車検証入れに、
ディーラーで整備した時に貰う、
『納品請求書』なるものをしまってあります。

いつ、誰がどんな整備をしたのか、
そしていくらかかったのか、
何となく残しておきたいと思って。


で、
ふと思い立って、
その『請求書』にある、
整備内容と金額をファイルに整理してみました。


すると…
わかってたことなんですが、

これまでにかかった整備代

サクッと100諭吉越えてました


ディーラーの整備代だけなので、
最近自分でやってるオイル交換やら、
カー用品店で部品買えば済むような簡単な整備の代金、
車高調とかホイール、オーディオ等の弄り代金は当然含まれていないわけで…

その他、
洗車代なんかもけっこう使ってるような…


コミコミ200は行ってますね、サクッと…


もぉどんだけ使ってるのかわかったもんぢゃないっすね (^^;




世間一般からすると完全な○○。
何度となく乗換えを勧められるのも当然かなと。


でも、
でも、良いんです。

そう思いたいです。


なんて、
ちょっとやっちまってるなと思った瞬間でした。


以上
Posted at 2009/05/27 22:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB5 | 日記
2009年05月10日 イイね!

過走行

どーも相変わらずのご無沙汰っぷりです。。。

新しい環境にも慣れ、
何となく落ち着いてきた最近ですが、

週末きっちり休みとなると、
決まって車で出かけることに。

で、出かける距離が距離なので、
(近隣の普通の街まで30分程度)
何だかんだで2日で3~500km走ってます。
なので、気分的には毎週満タンに給油。

結果、オイル交換のスパンも頻繁になり、
タイヤも、内ベリ&段ベリがもうヤバイ感じ。
こまめにローテーションしてるんですけどね。

それと、
やはり距離が嵩んでくると、
車そのものの痛みも感じてきますね。
足回りやシャシーが確実にキテルなぁと…

でもまぁ、
長距離を快調にかっ飛んでると、
エンジンは調子いいし、車という道具をフルに使ってる感じはしますね。


そんなこんなで、
今回もよくわからん日記でした。


~最近の燃費報告~
 11.3km/L
 田舎道&長距離走行なので、
 かっ飛んでも良い数字をキープしてくれてますよ。
Posted at 2009/05/10 19:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB5 | 日記
2009年01月09日 イイね!

漏れ

オイル交換作業中、
ラジエーターの裏?が湿ってることに気づいた。

ちょうどウマをかましてあるので、
車体の下にもぐってウエスで拭ってみると、
ホコリとともにピンク色の液体が。

さらに詳しく見てみると、
金属製のパイプとメッシュ状のホースとの接続部分から漏れてるっぽい。




ピンク色の液体って?
LLCは緑だけど・・・
何だ?







ピンク色でわかる人もいると思うけど、
正体はATFでした。


Dで診て貰ったところ、
ATFクーラーの接続部分のバンドが緩んでいたとのこと。
幸い量が減るほどの漏れではなく、他に不具合は無いみたい。

バンドを締め直し、洗浄してもらって終了。


で、原因は、
以前ラジエーターを整備した際、
しっかり締めるのを忘れていたようだ、
ということでした。






ちょっと前、
突然のミラーバーンに成す術を失い、
雪山に突っ込んだことがあったので、
その影響かと思ったので一安心?でした。


でも↑の傷跡は牽引フックにばっちり残ってましたとさ。
(写真はいつか気分が良い時にでも)



今年の冬は雪が少なく、
比較的暖かい日が続いておりますが、
みなさんも運転にはくれぐれもお気をつけて。
そしてたまにはエンジンルームの点検を (^^
Posted at 2009/01/09 17:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB5 | 日記
2008年10月19日 イイね!

以前書いたボールジョイントの異音、
あれ以来治まっていたわけだけど、
昨日からまた再発しました。
走行距離にして1200kmくらいかな。

応急処置として、
ジャッキアップして揺すってみたけど、
(前回はこれで収まった)
今回は納まらず。。。

ステア切るとキュー、
サスがストロークするとキコキコ。

ブレーキ、アクセル、ステア、
全ての操作に対して異音が発生する状態になりました (-.-;


いくら抜け落ちることがないとは言え、
音さえ気にしなければ走れるとは言え、

歩道や周囲の人が振り返るほどのけっこうな音量なので、
もー我慢出来ない。

だけど、
最近の立て続けの整備により先立つものが…


ということで、
異音が発生してる助手席側のみ交換することにしました。。。

オレの理想に反する超貧乏整備だけど、
借金してまで維持するべきものぢゃないと思うんです、車って。



入院は仕事が無事終われば週末の予定。
最近の整備費を普通に出せればM5あたりも夢じゃないな (^^;
Posted at 2008/10/19 20:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB5 | 日記

プロフィール

基本を大事に。 普通も極めれば素敵になる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BLACK PEARL 
カテゴリ:IVS
2005/10/23 01:09:31
 

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
高齢車(平成2年式)ゆえに経年劣化は否めないけど、 手放せない魅力のある良い車。 目指せ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation