• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikuttyのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

血液交換

久しぶり(な気がする)の晴れの日曜日、
こんな↓ことに挑戦してました。

って、大したことじゃないけど、
初めて自分で交換したということで。

作業はみなさんご存じの通りなので、特には書きませんが、
フィルターを外すとあんなにオイルが垂れるとは思いませんでしたね。
自分が下手くそなのかもしれないけど、
下に敷いてたウエスにグッチョリ漏らしちゃいました… (^^;
もちろん、パーツクリーナー等でキレイにしときましたけど、
次回はもっと上手い方法を考えないかんな。


ちなみ、最近入れてるオイルはこんな↓感じ。

メーカーの宣伝通り静粛性は良いけど、耐久性がもう一つな気がします。
まぁ100%合成としては安いので、こまめに交換したい派にはアリかと☆


最後にもう1つ。

オイル交換ということで、みなさんおわかりかと思いますが、
ドレンボルトのワッシャーです。

何てことの無い、普通の(しかも安い)部品ですが、
こうして袋に入ってると、何かカッコ良く見えません?


オイル交換はショップでやった方が楽だし経済的。
でも、↑みたいに自分でやらなきゃ気付かないこともあるんですね♪


まぁ②、オイル馴染ませるためにも、ひとっ走りしてきます (^^)
ETCの装着画像はまた今度UPします
Posted at 2007/10/28 13:01:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | CB5 | 日記
2007年10月14日 イイね!

危ねー

慣らし運転で快調になったエンジン。
調子良い時のプラグの状態をチェックし、
天気も良いし(暇だし…)、紅葉でも見に行こうかと思いつつ、
エンジンをかけて最終確認をしていたら…

何か臭う。

プラグ清掃に使ったケミカルの臭いとはまた違う。

原因を考えようとヘッド周りから目を離すと、
インジェクター周辺が妙に湿ってる。
付近の溝には何か液体が溜まってる。



『インジェクター周り=燃料!』

慌ててエンジンを切りました。。。



とりあえず溜まっていた液体をウエスで拭き取り、
臭いを嗅ぐとやはり…

さらに、
インジェクター本体?に付いた湿り気を拭き取ると、

透明な液体がピューッと

「乳搾り」ならぬ「燃料搾り」って感じ。。。




何かのために、もう少し詳しく書いておくと、
写真中央の灰色のカプラーみたいなやつを刺激すると、
インジェクターの付け根?からピューッと出る状態。
(カプラー?の右側、写真じゃ陰になってよく見えないところ)

写真は清掃後のものなので、ちょっとわかりにくいですかね。
再現した動画でも撮れば良かったけど、気分的にそんな余裕は無し。。。


で、速攻Dに行って見てもらったら、
『インジェクター周りのOリングの劣化』ということ。

有無を言わさず整備すべきところなので、
部品の入荷を待って、火曜日に入院する方向で話つけてきました。


いやぁ、
あのままドライブに行ってたら、調子に乗って回しただろうし、
それで万が一引火なんてしてたらと考えると、ちょっとゾッとしますね。。。
日常点検の重要性ってやつですね。

ていうか、
車検の時にチェックしてるはずなのに、
何も引っかからなかったのはおかしーですよね。
車検後3週間しか経ってないのにこの事態、どうなんでしょうね?

もちろん、
さっきDに見て貰った時に↑のことは指摘してきました。
詳しいことは何も言ってこなかったし、
とりあえず整備の段取りつけるだけで帰ってきましたけど、
どうなるんでしょうね?って感じです。


まぁともかく、
「出来る限りエンジンをかけないで下さい」と言われたので、
ドライブなんてもってのほか、買い物等にも不便することになるわけで…
何かフラストレーションの溜まる日曜日になりそうです。。。
Posted at 2007/10/14 11:47:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB5 | 日記
2007年10月13日 イイね!

慣らし運転

って、別に買い換えとか増車したわけではないです。
普通に、CBの話。


改めて言うまでもないけど、
エンジンは回さないとダメなんですね~。


最近仕事が立て込んでたこともあって、
全然乗れてなかったんですよ。

したら、車検後あれだけ調子良かったのに、
エンジンがもうダメになってました。
ノイズは目立つわ、回転がガサツだわで。
(オイルが行き渡ってないせいなのかな?)

ということで、
お山に行って回してきました。

山に行ったのは、
コーナーを攻めるためじゃなく、
交通量が少ないことと、
敢えてエンジンに負荷がかかる状況を求めてのことですのでお間違いなく (^^)
慣れない道で視界が悪い中、コーナーをプッシュする若さはもうない…
(あと強いて言えば、ポリが居ないことを願って。)


調子を見ながら1時間は走ったかな。
結果は、見事に復帰。
かる~く回るようになりました♪


いくら田舎で交通量が少ないとは言え、
街乗りでは十分に回しきれてないということですね。
(回しきるにはリスクありすぎですしね)

回す機会が更に減る冬が憂鬱ですね… (-.-;


Posted at 2007/10/13 11:25:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | CB5 | 日記
2007年10月07日 イイね!

消灯…

実家にしかネット環境が無いオレ。
&ネット直通のPCは親父のものなので、やはり何かと不便。

ということで、
大学時代から使ってたノートPCに無線LAN繋いで、
低速ながらも快適なネット生活を送っていたわけですが、

そのノートPCが逝ってしまいました。。。

以前から発生していた、
モニターが暗くなる症状を通り越して、
今回は完全に真っ暗なまま…

本体およびOSは無事に動作してるみたいだけど、
ノートPCが故にモニターのみ買い換えというわけにはいかず、
販売店に行けば修理より買い換えを勧められ。

まぁ6年も使ったものだから、
いつか買い換えかな~と思ってはいたけど、
こんな時期(車検直後)に逝くとは…


そんなわけで、
PCの購入を検討してるところなんですが、
PC関係は詳しくないので、
ここはみなさんのお知恵を拝借しようかと (-.-)

条件としては、
 ①コストパフォーマンスが悪くても、ノート型であること
 ②大きさはA4くらい(フルサイズはデカすぎ)
 ③用途はネット中心(無線LAN対応)
 ④無線LANなので限界はあるけど、動画もサクサク見れたら良いな
 ⑤DVDの書き込みまではしない(見れたら十分)
といったところでしょうか。

OSは、XPでも全然良いと思うんですが、
もうビスタにしないとヤバイのかな?とも思ってます。


こんな感じですが、
何かオススメの物はありますでしょ~か??

ちなみに、
予算は15諭吉以下でいけたら…と思ってます。

よろしくお願いします m(_ _)m
Posted at 2007/10/07 18:48:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月05日 イイね!

回転

オフ以来の登場でございます…

車検後2週間ほど経過し、
なぜか既に1,000kmほど走ったわけですが、
整備後はやっぱり調子良く走ってくれてます。

その根拠として、
車検後初給油時の燃費が11.25km、
現在はゲージの半分を切ったところで400km走行という感じで、
確実に向上してますよね、これは。

まぁ、
エアコンを使わなくなったことや、
長距離走行が多かったこともあると思うけど、

オレ的に
『ハブベアリング交換』
が効いてると思う。

何て言うか、
実際に走ってて実感出来るくらい、
回転が超スムース♪
ちょっと高級車?って感じさえする。

その分、他の不具合が気になるってオチもあるけど (^^;


マイCBの場合は、
『ローター交換のついで』で交換したわけだけど、

ちょっと考えれば、
常に回転し、負荷のかかる、かなり重要な部品ですよね。

過走行&高年式車の整備メニューの1つとして、
けっこうオススメです。
Posted at 2007/10/05 23:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | CB5 | 日記

プロフィール

基本を大事に。 普通も極めれば素敵になる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1234 56
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

BLACK PEARL 
カテゴリ:IVS
2005/10/23 01:09:31
 

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
高齢車(平成2年式)ゆえに経年劣化は否めないけど、 手放せない魅力のある良い車。 目指せ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation