• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikuttyのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

ゾロ

CB5がまた1つ、節目?を迎えました。

(縦横見づらくてスンマセン)

世間一般的には、
もー良いんじゃねぇの?っていう距離&年式ですし、
オレ自身、もっと色んな車に乗ってみたいと思うこともありますが、
どーしてどーして離れがたい魅力のある車です。





そう言えば、
モータースポーツの撤退やら、
スポーツモデルの販売終了やら、
厳しい話題ばかりのHondaですが、
どうやら営業黒字は確保出来るみたいですね。

で、その営業利益を牽引したのは二輪車だとか。

二輪車と言えば、
マーケットはホント一部のマニアックな世界になっちゃってるんですが、
それがこの不況を支えることになったとは、意外なものです。


今が異常なだけなのかもしれませんが、
それでもこの先、自動車の需要が以前のように右肩上がりになるとは思えません。

そんな中でどうやって生き延びていくか。

良い部分を徹底的に追及して、
どこにも負けない個性・魅力を作っていくことなんじゃないかと、
ふと考えたりしました。

『良い車=売れる車』とはならない難しさがあると思いますが、
それでも負けずに、
「Hondaならでは!」と言える魅力溢れる車を作って行って欲しいですね。
Posted at 2009/01/31 16:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月30日 イイね!

ハッチバックな試乗

ご無沙汰です。


先週(今週?)の日曜日のことになりますが、
2台の車に試乗してきました。

最近ちょく②こういう機会がありますが、
本気で買い替えを検討してるわけではないですから。

ただまぁ、最近の車ってどうよ?
     んでオレの車ってどうよ?
ってのを確認してるような感じです。


で、試乗してきた車はというと、
①アコードツアラー 24TL スポーツスタイル
②インプレッサ WRX STI
の2台。

セダン好き(それほどでもないけど)としては、
なかなかレアな試乗だったのかなと。


ハッチバックという繋がりはあるけど、
目指す方向性はある意味対極的な車ですね。

個人的なイメージとしては、
高級&快適性に振ったアコードツアラーと、
機能&速さを追及したインプレッサ。


で、実際どーだったのか?


アコードについては、
まず内外装の質感UPが確実に感じられる。
走りも18インチにしては快適だし、エンジンも4発とは思えないくらいスムース。
心配してたボディサイズも普通に走ってる分には何も問題なし。
総じて良い車だと思いました。
ただ、華が無いというか、個性が無いというか、普通なんですよね。
あれで乗り出し400万オーバーとなると、ちょっと手が出ない。
ターゲットが違うと言われればそれまでだけど、
若者の多くがオデッセイ・アブソルートに行く気持ちもわかるような。
そんな感じでした。(オレは行かないと思うけど)


インプレッサについては、
意外だったのは、乗りやすいと感じたこと。
確かに足(特にリア)は固めだけど、不快感は全く無かったし、
コーナリング気持ち良さを考えると、良く出来てると思った。
エンジンは、ドッカンターボなところは隠せないようだけど、
低回転でもギクシャクすること無いし、吹け上がりはシャープ。
ブレーキの効きも街乗りでは十分過ぎるほど。
結論としては、これまた良い車なんだけど、
スピード出してなんぼ、っていう性格はオレの求めるものではないのかなと。
この車で気持ち良く走ると、免許&職を失いかけないですしね (^^;



とまぁ、
よくわからんインプレでしょうけど、
色々考えさせられる試乗でした。


今の車(CB5)は、
そのコンディションを含めて、
真にオレが求める車では無いんだけども、

様々な制約の中で、
積極的に乗換えに動かせてくれる車は、
まだ出会えていない感じです。


そもそも、
オレが求めてる車って何だ?って言われても、
確実な答えを出せる自信は無いですけどね (^^;
Posted at 2009/01/30 21:51:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年01月11日 イイね!

点灯

久々の貧乏ランプ点灯です。


590kmで56L入ったので、10.37km/L

一時より悪化してるけど、
エコ運転しなくなったし、
暖房常時稼動状態なので、
まぁまぁな数字かと。


CBのタンク容量は65Lだそうな。

↑の燃費で計算すれば、
あと100km近く行けたんですね。

未だにガス欠で止まった経験無いんで、
今回の状態でもけっこうビビッてましたが、
まだまだ修行が足りませんね。



予断ですが、
今日RX-8と新型?ロードスターを見てきた。
どっちも長くは乗れない車だろうけど、
だからこその魅力もある車ですね。
Posted at 2009/01/11 15:22:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月09日 イイね!

漏れ

オイル交換作業中、
ラジエーターの裏?が湿ってることに気づいた。

ちょうどウマをかましてあるので、
車体の下にもぐってウエスで拭ってみると、
ホコリとともにピンク色の液体が。

さらに詳しく見てみると、
金属製のパイプとメッシュ状のホースとの接続部分から漏れてるっぽい。




ピンク色の液体って?
LLCは緑だけど・・・
何だ?







ピンク色でわかる人もいると思うけど、
正体はATFでした。


Dで診て貰ったところ、
ATFクーラーの接続部分のバンドが緩んでいたとのこと。
幸い量が減るほどの漏れではなく、他に不具合は無いみたい。

バンドを締め直し、洗浄してもらって終了。


で、原因は、
以前ラジエーターを整備した際、
しっかり締めるのを忘れていたようだ、
ということでした。






ちょっと前、
突然のミラーバーンに成す術を失い、
雪山に突っ込んだことがあったので、
その影響かと思ったので一安心?でした。


でも↑の傷跡は牽引フックにばっちり残ってましたとさ。
(写真はいつか気分が良い時にでも)



今年の冬は雪が少なく、
比較的暖かい日が続いておりますが、
みなさんも運転にはくれぐれもお気をつけて。
そしてたまにはエンジンルームの点検を (^^
Posted at 2009/01/09 17:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB5 | 日記
2009年01月04日 イイね!

新年

あけまして…
って遅いですね。
マイPC環境にやっと復帰したもので。


今年の目標の一つとして、
『体を動かす』を掲げてます。

ということで、
今日久々にウィンタースポーツしてきました。

学生時代は地の利を生かしてシーズン10回以上行ってたんだけど、
友達の怪我(首軟骨剥離骨折…ちょっと間違ったら命が…)を機に、
数シーズン封印してました。

で今シーズン、
高校時代の親友がボードを始めるということで、
強引に解禁となったわけですw


ちなみにオレがやってるのは『ファンスキー』
70cmくらいの板で、オモチャみたいなビンディングのやつです。
オレ的にはスキーというよりインラインスケートの延長線って感覚だと思います。

安定性無いのでスピードは出せないけど、
小回り効くし、軽さを生かして小さな段差でちょこ②飛べるのが楽しさかなと。


朝10時から16時まで、
ほぼ休み無しで滑ったので、
足がパンパンです (^^;
明日から仕事だってのに…

でも体動かすと爽快ですね☆
今シーズン、あと何回行けるかわからないけど、
久々にハマりそうな予感です。
(半分友達に連れまわされてる感じだけど)


あ、
もちろん、
マイCBは麓の集合場所で留守番です。
狭い山道でスタックしてるシャコタンはちょっと痛いですからね。


以上、
写真すら無い日記的なブログでスマソ m(_ _)m
Posted at 2009/01/04 20:07:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本を大事に。 普通も極めれば素敵になる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

BLACK PEARL 
カテゴリ:IVS
2005/10/23 01:09:31
 

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
高齢車(平成2年式)ゆえに経年劣化は否めないけど、 手放せない魅力のある良い車。 目指せ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation