• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikuttyのブログ一覧

2007年05月26日 イイね!

完治せず…

マイCBの持病の1つ、メーターの作動不良。
具体的に言うと、
タコメーターの表示がエンジン音の感じからすると明らかに低い。
ていうか、空ぶかししてどんだけ回しても4000回転ほどしか示さない。
ってのがあるわけです。

まぁ車検はスピードメーターが正常に作動してればOKなので、
タコメーターの必要性を感じることもあまりないし、
交換となると部品代だけで5諭吉もするしってことで、
とりあえず放置できてました。


しかしながら、
ここ数ヶ月、スピードメーターにも異変が現れるように…

異変というのは「針が踊る」ような現象。
走り出してもスピードはゼロのままで、
数百メートル走ると突然40kmくらいまで上昇し、
その後徐々に走行速度に近づいていく感じ。
踊るのはタコにしてくれって話ですね (^^;

ただ、頻度としてはそれほど多くなくて、
数日ぶりにエンジンをかけた一発目の始動時に特に発生するような気がします。


そんなこんなで、
この機会に何かしてやろうと思い、
中古パーツを仕入れてゴソゴソやってました。

結果は、
スピードメーターはOKみたいなんだけど、
タコは相変わらず、リミッター効くまで回しても5000が良いとこ。
てことで、タイトル通り「完治せず」残念…

まぁ、メーターの構造とか脱着方法とか、
自分でやらなきゃ知り得ない知識をゲット出来たので、
とりあえずは良しとしておきます。


いざと言う時の解決策を模索しつつ、持病の観察は今後も続きそうです。
Posted at 2007/05/26 21:31:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月19日 イイね!

メンドクサ…

みなさん自動車税、納めました?
オレはもちろん速攻で納めましたよ。


でも、今日、
追加で納めなきゃならん事態になってしまいました。
 …
 …


そう、違反ってやつですね…

(厳密に言うと、納める場所が違うけど、
 まぁ手元から無くなるのは一緒ってことで (--; )


内容は、
「2○kmの速度超過」
反則金15k、2点ってやつ。

状況としては、
片側2車線の見通しの良い道路を走行中、
前方に黒のクラウン発見。
何か怪しいなぁと思い、
ちょっと下がり気味のポジションで併走。
数百メートル過ぎても何も無いから、
交通の流れを見つつ加速し、クラウンを追い越してほどなく…
って感じ。


思うことは色々あるけど、
怪しいと思いながらも行ってしまったオレはアホかと…


あと、仕事柄こういうことはちょっと痛い。
もちろん上司等には報告済みで、
赤じゃないなら大丈夫だと言われたけど、
来週月曜に何があることやら…

まぁとにかく悪いのは自分(運?)ってことで、
きっちり責任とってきます (--;


結論、
覆面にレーダーは効果無し。
怪しいと思ったら我慢。

みなさんもお気を付けて。
Posted at 2007/05/19 16:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月06日 イイね!

長文デ失礼シマス

先日の集まりでふと話が出たコーティングの件、
「良いっすよ!」ってしか答えられなかったのがちょっと心残りなので、
追加情報を書いておきますね。


まず「何系?」ってことですが、
使ってる薬剤は↓なやつだそうです。
こちら
って、リンク先にも色々な薬剤があってわからないっすね…
しかもショップでも車の状態や条件によって薬剤を変えるらしいので、
恥ずかしながら詳しいことはわかっていません。
まぁ「そういう系」ってことで (^^;

ちなみに依頼したショップでは、
薬剤の指名があればそれでやってくれるらしいんですが、
薬剤もそれぞれに一長一短あるみたいだし、
そもそも指名するほど薬剤に関する深い知識を持ってるわけじゃないから、
薬剤の種類、ていうか全般的にオレはショップにお任せしました。

ただ、その決定に際しては、
車の使用状態や駐車場条件、洗車の頻度、メンテナンスに関する悩み等々、
色んなことを話した上で決まる感じでした。


この「話をする」というのが今回ショップに依頼する決定打になったと思います。
まずは、コーティングとは何か?
そして、市販されてる薬剤との違い、メンテナンス方法、塗装の話などなど、
何度か足を運んで色んな話をしました。

中でも印象的だったのは、コーティングの弱点についてです。
これからコーティングやろうかなぁって思ってる客に対して、
その弱点を話すなんて、なかなか出来ないと思うんですよね。
それを出来るってのは信頼感に繋がったし、
その対策を含めて自信があるんだなぁって思いましたしね。



ちょっと横道に逸れた感じがしますが、
ついでにコーティングについて、オレの理解の範囲内で書こうと思います。

まずは、ワックス等の艶出し剤とは考え方が違うということを頭に置いた方が良いようです。
ワックス等のように艶や撥水性を持たせるためではなく、
塗装膜の上に薄い被膜を形成して「塗装膜を保護する」ことに特化したものがコーティングなんだと思います。
もちろんワックスにも保護効果はありますが、酸化や耐久性の面で難があると思います。
あと、市販のガラス系コーティング剤についてですが、
あれは良いらしいです。
(良いという基準は保護効果の面でということです)
ショップのコーティングと同じような考え方で作られた薬剤らしいので。
ただ、施工性を良くするために成分を薄めたり、変えたりしてるようで、
耐久性や被膜の厚さ、仕上がり等に差が出るとのことでした。
なので、施工方法等を工夫すれば自分でプロ並みに仕上げられるってことなのかもしれませんね。
オレはちょっと諦めちゃいましたけど… (^^;


次にメンテナンスに関してですが、
どんなコーティングをしても、
車は汚れるし、走れば飛び石等で傷付くし、
炎天下で水道水の水滴を放置すればイオンデポジットは付く。
考えれば当然の話だけど、価格も価格だから期待しちゃいますよね。
でもやっぱり無理なんすね。

ただ、コーティングをすることでそれらの程度を多少でも軽減出来るようですし、
受けたダメージもまずはコーティング被膜の上ということになります。
なので、深いものでなければ塗装膜そのものは大丈夫だし、
ダメージを受けたコーティング被膜を磨いて再形成すればOK☆だそうです。
そのため、ショップでは年1回メンテナンスを受けて欲しいということでした。



超超長文で、雑多になってきたけど、
簡単に言うと、(最初から言えよって話だけど)
汚れやダメージを受け止める薄くて硬い被膜を作るのがコーティングなんだと思います。
もちろん艶感とか洗車のし易さも良い感じですよ☆


まぁそれに何万も払う価値があるかどうかは…価値観次第ですね。

ただオレにとっては、
古い車の古い塗装膜をこれ以上傷めないために、
雨降りで車を出すのを嫌がることなく、
青空駐車での夏の夕立にヤキモキすることなく、
まぁ後で普通に洗えば良いかって感じで、
気軽に乗れるってのは本当に素晴らしいことなんですね♪
しかもメンテにちゃんと出せば何年後もキレイで居られるわけだし。

以上、長いこと失礼シマスタ m(_ _)m
書き忘れてることもあるかと思うので、
何かあったら聞いて下さい、答えられる範囲で回答します (^^)/
Posted at 2007/05/06 16:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月06日 イイね!

改めまして

今日朝イチの便で千歳を出発し、実家に到着しました。
1時間ほどのフライトでとっくに着いてたんですが、
親戚にお土産を配ったり、ゆっくりしてたらこんな時間になっちゃいまして。
まぁともかく、無事到着しました。


で、タイトルの通りなんですが、
3日集まって下さったみなさん、送り迎えまでして頂いたyuhjiさん、
本当にありがとうございました。
自分の都合で短い時間となってしまいましたが、
本当に楽しかったです。


変わらないみなさんの雰囲気に触れて、
すげぇ暖かい気持ちになりましたし、
進化する車を見て、
オレも何か弄りてぇなぁ…っていうアツイ気持ちになりました (^^)

実家のある町は、
岩手の中では比較的栄えた町でして、
(それでも岩○沢クラスって話ですが)
いつも給油&洗車をしてる国道沿いのスタンドでは、
雑誌に載る車とエンカウントしたりして、
けっこう車的な刺激はあるんですが、
そんな中にあっても、
「みなさんの車はレベル高い!」と今回改めて思いました。
同じIVS系で、かつ知り合いっていうこともありますが、
それを差し引いても、ホント素敵な車が揃っていると思います。
そして自分がそこに居たということが、
誇らしいというか、何かワクワクしますね。


ということで、
基本的にはオンライン上でってことになりますが、
これからも変わらずよろしくお願いしたいと思います。

いつか車で上陸することを常に狙いつつ、
自分も何か魅せられるように頑張ります☆
Posted at 2007/05/06 14:02:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月01日 イイね!

モウチョイ

久しぶりの北海道上陸までもう少し。
(ってまだ出発もしてないけどね)

やっとというか、
ついにというか、
ホント久しぶりなので、
まぁとにかく楽しみですよ。

あまり多くの時間は作れないけど、
集まろうと動いてもらえること自体がすげぇ嬉しいし、
素敵な車を見れるだけでワクワクです。

当日の天気がちょっと微妙だけど、
あとは無事着くことだけ考えて行動しますね。

当日参加される方、
よろしくお願いします☆
ということで。


~燃費報告~
 10.31km/L
 これまたホント久しぶりの計測なんだけど、
 相変わらず悪くない数字。
 特に燃費を意識してないし、たまに全開しちゃってるわりには上出来かと。
 
Posted at 2007/05/01 22:43:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

基本を大事に。 普通も極めれば素敵になる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   12345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

BLACK PEARL 
カテゴリ:IVS
2005/10/23 01:09:31
 

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
高齢車(平成2年式)ゆえに経年劣化は否めないけど、 手放せない魅力のある良い車。 目指せ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation