• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikuttyのブログ一覧

2008年03月31日 イイね!

今日は3月31日、年度末の末。
上司の異動に伴う引継や引越の手伝い等も何とか終わりホッと一息。
んな間もなく明日から新年度って感じ。

今の職場も3年目になり、仕事量は増える一方だけど、給料は… (>o<)
この厳しい世の中で仕事があるだけ良しと考えることにするか。。。

こんなツマラン話しか無いんだけど、
一応節目ということで書いときます (-.-;


今週末は久々に休みがありそうなので、
オイル交換と夏仕様への準備を出来たら良いな。
ガソリンも安くなってるかなw


おまけ

これが純正サスの真実 (^^;
Posted at 2008/03/31 20:48:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年03月23日 イイね!

かなめ

年度末の忙しさももう少しすれば終わり、
コーティングのメンテが仕上がれば、
いよいよタイヤ交換♪

なんて、テンション上がってくるんですが、
体の方が付いてきてくれませぬ。

風邪の影響も少しあるんだけど、
腰に電流が走るようになってきてまして。。。

前かがみや寝返りなど、
腰を支点にした動きをするとピシッ②と (>o<)

まだ軽い症状だと思うので、
これ以上酷くならんようにしないと、
車イジリにも支障出ますからね。

腰が来るのはやっぱ歳ですかねー (^^;




こういう雰囲気、良いですね☆
Posted at 2008/03/23 21:22:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年03月22日 イイね!

基金



先日、ちょっと時間が出来たのでDに行ってきた。
今後のメンテプランを練る情報収集のためだ。


今ちょっと気になるのはブレーキの左右差。
 ・2年前に運転席側キャリパー交換
 ・去年の車検時に助手席側のOH
という具合に整備時期が違うせいもあるのか、
左右のブレーキの効き・動作に違いがある。

まぁステアが取られるほど酷いわけではないし、
ダストブーツ等の定期交換部品の耐用年数にはまだまだ余裕があるし、
状況を見ながらって感じで保留することにした。


次はサスペンション周りのリフレッシュ。
替えたい気持ちは山々だけど費用が…
で、実際どんだけかかんのよ?ということで相談。

部品番号等を全部調べたわけじゃないけど、
結論としては20万強。
ダンパー&スプリングを新調して35万強。

すぐにはなかなか厳しいですね。。。




ということで、
「車基金」なんぞを始めてみようと思います。
毎月1万でも次回の車検の時には20万にはなってるはず。

その20万で、
サスペンション周りをリフレッシュするも良し、
万が一乗り換えることになれば頭金に回すも良し。

物事は計画的に。
そして何をするにも金は必要ってやつですね。


しかし、20万程度じゃ車検+消耗品交換代にしかならないという噂も…
Posted at 2008/03/22 11:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年03月16日 イイね!

ずんび②

最高気温が10℃近くになるようになってきたので、もう夏タイヤな車がわんさか。
絶対冬眠してただろうなぁっていう素敵車も見かけるようになってきました☆

オレは来月にコーティングのメンテナンス入れることにしたので、
同時に施工するホイールコーティングが終わるまで我慢②。
その頃には仕事も一段落して肉体的な余裕もあるだろうし (^^;


ということで、
今日はちっちゃな準備を。

オレはとにかくシンプルなものが好き。
見た目は何て言うか、ツルッとしてて欲しいんです。

って、何のこっちゃ?って話なので、
具体的に言うと、ワイパーのことです。
もっと言うと、ワイパー周りの構造って言うのかな。

出来ることならば、ワイパーなんて外してしまいたい。
こんな↓感じで、超スッキリして良いと思うんですが。


でもまぁ無くてはならないモノなので付けるわけですが、
冬用ワイパーのあのゴツさ、
夏用のもあの傘みたいな細いフレーム構造、
何とかならないものかなぁって思ってました。

欧州車等で見る、フラットワイパー。
あれなら良いかな、と思ったんですが、
意外に幅があるので、冬用とまではいかないまでも、けっこうゴツイ。
それに冬は対応不可ということで、やはり冬用ワイパーの存在は無くならない。
そんな感じで導入してませんでした。


で、先日ネットサーフィン中に見つけたのがコレ
詳しい情報は↑のサイトを参照してもらうとして、
上に書いたようなワイパーに対する不満の解決策が見つかった気がしました。

ちょうど夏ワイパーの買い換え時期だったこともあり、
ちょっと悩んで(幅等の詳細を問い合わせた)、ゲットしました。
モノはこんな↓感じです。

着替えに目が行く方もおられるかと思いますが、
オレの興味はシンプルな構造のみ。
着替えシートはもち頼んでません (^^;

普通の夏用ワイパーと比べるとこんな↓具合。

ガラスへの密着方法論がフラットワイパーと同じ(構造も基本は同じ)なので、
湾曲した状態になってるのが特徴ですかね。
それと高さの関係なのか、アームへの取付部分が大きく見えます。
逆に言えばワイパーブレード部がとてもシンプルってことかなと。

あと気付いたところと言えば、
取付部とブレードとの角度が変わってます。

ゴムとガラスの角度等への工夫なんですかね。



前置きが非常に長くなりましたが、
取付後はこんな↓感じになりました。

やはり取付部分が若干目立ちますが、
けっこうシンプルになったかな☆って感じ。

気になっていた幅は、普通の夏用よりは太いです。
でもフラットワイパーよりは細いし、
構造がシンプルになった分、角度によっては存在感が全然少なくなりました。

あと、こういう構造のワイパーにありがちな、
助手席側の端が密着しないという欠点ですが、
オレの車でも起きてました…
が、そこはハンドパワーで修正しちゃえたのでOKとしました。
(一瞬返品を考えましたが)


というわけで、
取付を終えた時点での評価はけっこう高いです☆☆


あとは拭き取り性能や耐久性といった、
ワイパー本来の性能がどうなのか、ですね。
機会があれば書いてみますね。
Posted at 2008/03/16 19:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB5 | 日記
2008年03月12日 イイね!

物欲

毎年の事だけど、
雪解けが見えてくると、
妄想を現実にしたい病が始まります。

車高調やHIDの新調、
アームやマウント等のブッシュ系の入れ替え、
モール等の痛んできた外装部品の交換、
などなど。

一番はやっぱ足回りかな。
へたりきったブッシュ&車高調じゃ、
挙動が安定しなくて、正直心地よくない。
車体にもダメージありそうだし。

でも、
バネ&ショックだけなら、
交換時期にきてると思うし、
サクッとGetしちゃうけど、

アーム関係もと考えると、
けっこうな出費になると思われ。


他にも細々としたものも交換したいし…

カスタマイズのベースとしてはホント美味しくない車ですね (- -;

必要最低限で安く上げる方法を考えるしかないな。



懐かしい写真を。
自分的にこの頃が一番勢いがあったなー、なんて (^^)
Posted at 2008/03/12 21:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

基本を大事に。 普通も極めれば素敵になる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
234567 8
91011 12131415
161718192021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

BLACK PEARL 
カテゴリ:IVS
2005/10/23 01:09:31
 

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
高齢車(平成2年式)ゆえに経年劣化は否めないけど、 手放せない魅力のある良い車。 目指せ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation