• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikuttyのブログ一覧

2008年07月28日 イイね!

メモ

スカイライン・セダン
○伝統、車格、機能部品の作り
×燃費、内装、テール

スカイライン・クーペ
○デザイン、クーペであること、機能部品の作り
×燃費、クーペであること、価格

レガシィB4
○水平対向AWD、機能部品の作り、2.0Lターボ
×外装、内装の質感、発展性

アコード・ユーロR(CL7)
○エンジン、燃費、6MT
×外装、生産中止、フェンダークリアランス


※個人的なメモにつき深い意味はありません。
Posted at 2008/07/28 21:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年07月28日 イイね!

時代

マンネリな音楽ライフを一新すべく購入したiPod。

そいつを車でも使えるようにと接続方法をリサーチしていたら…

カーオーディオにも時代の波が来てますね。。。
二極化ってやつですよ。

ウン十万する超高級ラインと、
せいぜい3万程度で必要最低限の機能のみのラインと。

その間にあったはずの、
内臓アンプで高音質を求める機能が付いた、
オーディオカスタムの入門機的な存在がほぼ全滅。
唯一カロッツェリアにあったけど、注文生産的な扱いらしい。

時代はナビ、
CDやMDなどを持ち込んで音楽再生する時代じゃないようです。


とにかく音質を求める人は高級ラインに、
利便性を求める人はナビに、
そしてナビまで要らないけど音楽は聞きたいっていう人が普及ラインに、
そんな住み分けがはっきりしているようです。

何より、
音よりも映像のカスタムが流行になってますもんね。



で、
iPodを使う上でオレのデッキの問題点は1つ。
日本語表示が出来ないこと。

なので、
もし気にいるデッキがあれば、
これを機に買い替えもアリかな?と思ってたけど、

日本語表示や直接接続が可能な最新版も、
結局は普及ラインなわけで、

音を比べてみたらやっぱり満足出来ない。


結果、
今使ってるやつに接続キットを使って繋ぐことにしました。

ナビ導入するとしたら、
オレの試算では30諭吉はかかるし、
そこまで投資する余裕も価値も見出せず。

車ともども絶滅危惧種で行こうと思いました。


便利な時代にあって、
自分で試行錯誤してステップアップしていくことって、
普通の人からしたら無駄なことなのかもしれませんね。

なんて思った出来事でした。





SSで超有名なCB乗りの方がCBを降りられるようですね。
Web上でしか拝見できなかったけど、
初めて見たときは衝撃でしたね。
CBってあんなにかっこよくなるんだ~って。

直接お会いしたことも、連絡を取ったことも無いですが、
何か特別な感情を抱いてしまいます。

これも時の流れなんでしょうかね。





~燃費報告~
 11.95km/L
 要整備箇所はいっぱいあるけど、エンジンは絶好調。
 ラジエーターのアッパータンクがもう逝きそうです。。。
Posted at 2008/07/28 19:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年07月24日 イイね!

ふぅ

深夜の地震。
ホント参りますね。

大雨で警報が出るか?と思い、寝られずにいたので、
揺れの一部始終を覚えていますが、
今回の方が長く、横揺れが激しかったです。
衝撃はそれほどではないけど、揺れてる感じが強い、そんな感じでした。

震源地が北の方だったので、
前回のように仕事に影響するような被害は出てないようですが、

個人的には、
前回の地震で割れて買い換えた電子レンジの皿がまた割れました (-o-;
置く場所考えろって話ですが。。。


それにしても、
今年は大荒れ、当たり年ですね。。。

もっと酷い被害にあっている方々にも平穏な日々が訪れることを祈るばかりです。


超簡単ですが、今回はこの辺で。
Posted at 2008/07/24 20:04:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年07月19日 イイね!

乗り換え

ゴブサタです。

地震情報や気象警報にビクビクな生活が続いてますが、
慣れってやつで何とかやってます。


タイトルの件ですが、
マイCBぢゃありませんのでご安心を。


親父がプラドからフォレスターに乗り換えました。

プラドは長距離通勤により8年弱の間に26万キロを走破。
ミッションが逝ったついでに足回り等々の更新を考えると、買い替えの方がお得。
っていう、過走行車のパターンでの乗り換えです。

フォレスターは1個前の型のNA。
NAなので加速は・・・だけど、
10km/Lは走るし、保険料や税金、諸々の維持費を考えれば、
賢い乗換えだったんじゃないかと。
本人は「加速がかったるい」なんて言ってますが。


で、驚いたのがプラドの下取り価格。
最終的な値段はわかりませんが、かなりの高額(3桁に近い)だったようです。
現行のガソリンエンジンの走りがショボイらしく、
ディーゼルは積載車に乗せられる程度であればどんなのでもOKみたい。
まぁ、売りさばく先が怪しい気もしますけどね (^^;



なんてことがあったので、
オレも『賢い大人の選択』を探すべく、
各メーカーを回ってみたり、知り合いに相談してみたりしたけど、
やっぱ無理~でした (^^)

まだまだCBで頑張りますねー。
Posted at 2008/07/19 12:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年07月03日 イイね!

ヒトリゴト

ふと思う。
最近程よいセダンって無いなぁ…と。

二極化が叫ばれてますが、
まさにそうなんだなと実感します。

走りやら豪華装備やらでフル装備する高級車と、
快適に走るための最低限に切り詰めたコストパフォーマンス車と。

そのどっちかしか無いって感じがしてます。


身分的に、
経済的に、
その中間というか、
程好い車があったら…なんて思うんですが。


まぁ、
その程よいと感じる程度が人それぞれなんであって、
逆にどっち付かずの製品じゃ差別化も図れず、
用途を絞って性能を詰めた車には勝てない。

そんなところなんでしょうか。



以上、くだらん戯言でした (^^;

乗り換えたつもりでガッツリ直すか…
Posted at 2008/07/03 21:54:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本を大事に。 普通も極めれば素敵になる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1 2 345
6789101112
131415161718 19
20212223 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

BLACK PEARL 
カテゴリ:IVS
2005/10/23 01:09:31
 

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
高齢車(平成2年式)ゆえに経年劣化は否めないけど、 手放せない魅力のある良い車。 目指せ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation