• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@RSのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

11/23 日報 【無事始動】

オーナーさんから写真をいただきましたので追加。 組む...と書いてから結構間が空きましたが、本日載せ換えが終了し、無事始動しました。 初めてのNB2エンジンは、思ったよりパーツ点数が多く、ヘッドをブロックに載せてからなかなか進まない(笑) 元のエンジンからパーツ移設もあり、お手伝の方々 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/23 22:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業日報2 | 日記
2015年10月04日 イイね!

10/4 日報

まずバルブセンターの刻印を削り、カーボン落としからのフェース磨き。 燃焼室側は角の面取りをして鏡面にしてます。 【シートカット】 先に排気側から。 バルブの擦り合わせをタコ棒で軽くやり、45度面をハッキリさせてから、シートカッターの60度と75度でシートカット。 だいたい45度面を元 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/04 20:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業日報2 | 日記
2015年09月27日 イイね!

9/27 日報

吸気ポート作業完了~ #1 #2 #3 #4 1度ツルッと仕上げてから、全体的に表面を荒してます。ムフ。 次にシリンダーに固定して、クランク側からボアをヘッドに写し取りました。 ほぼセンターですね。 #1 #2 #3 #4 ヘッドのケガキ。 #1 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/27 18:08:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業日報2 | 日記
2015年09月23日 イイね!

9/23 日報

地味な作業で結構時間がかかります。 これでOKですよね?オーナー殿。 というか、これで勘弁して下さい(笑) 排気ポートは、これにて作業終了。 #1 #2 #3 #4 あと、吸気ポートの粗削りをしたところで、今日は時間切れ~ 週末、吸気ポートの仕上げと燃焼室出来るかな. ...
続きを読む
Posted at 2015/09/23 17:28:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業日報2 | 日記
2015年09月13日 イイね!

ピストンスライダーとブロック

先日、オーバーサイズには使えない事が判明したワイセコのピストンスライダーの件。 仮にどこかにオーダーするとしたら、どんなサイズを指定すればいいのだろう?と考えると、ちょっとモヤモヤしてきたので、手持ちのものを測ってみました。 ノーマルボアのピストンと、ワイセコの寸法を比較すれば、何か見え ...
続きを読む
Posted at 2015/09/13 20:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業日報2 | 日記
2015年09月05日 イイね!

9/5日報

本日はクランクピン径とコンロッドのオイルクリアランスを測ってみた。 コンロッド大端部を45.000mmでゼロ調整したボアゲージで測定。 小端部はピストンピンの振れで何となく(笑) 測定値の差し引きでオイルクリアランスを求めます。 クランク側は、ブロックが手元にないので各ピン径の測定の ...
続きを読む
Posted at 2015/09/05 20:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日報2 | 日記
2015年09月03日 イイね!

クランクキャップにガタがあった話

さて、K氏エンジンのブロックはボーリング真っ最中だと思いますが、実は加工準備をしている時、ブロックにエラーが発生していました。 どういう事かといえば、クランクキャップをセットした時、#4のキャップに違和感があったんですね。 通常キャップをブロックに載せると、こんな感じで浮きます。 押し ...
続きを読む
Posted at 2015/09/03 19:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日報2 | 日記
2015年08月31日 イイね!

8/31日報

シリンダーの現状を確認するため、ボアを測定してみます。 まずマイクロメーターを83.000mmで固定して、ボアゲージにそれを写し取り... ダイヤルゲージの数値が1番小さくなるところで、目盛りを「0」に合わせて準備完了です。 直角を出し、シリンダー測定点をわかり易くするために、 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/31 18:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業日報2 | 日記
2015年08月30日 イイね!

8/30日報

今日は夜勤明けにつきへばり気味なので、少しだけ。 写真の通り、部屋に持ち込んでも嫁に怒られないくらいオイルパンを洗浄した(笑) 2年程オイルを溜めたまま保管していたのと、サンエスの濃度が薄かったので、てこずりました。 ピストン重量とかも測りましたが、キッチンスケールじゃ何もわからないで ...
続きを読む
Posted at 2015/08/30 18:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業日報2 | 日記
2015年08月28日 イイね!

BP-VEの仕様

仕様が決まったのでちょこっと紹介。 ・ヘッド ポート研磨 燃焼室バルブマスクエリア拡大 バルブシートカット バルブクリアランス調整 各バリ取り ・ブロック 0.25オーバーサイズピストン シリンダーボーリング メタル調整 オイルポンプ内部バリ取り 各シール取替 ざっとこんな感じです。 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/29 01:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日報2 | 日記

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation