• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月08日

かーんち!@鈴木保奈美(古っ!)

かーんち!@鈴木保奈美(古っ!) 先週、リコール対策作業のためにホンダのディーラーさんに入庫した我が家のモビリオ君、その際に発進時のジャダーの不具合のことを伝えたところ、「ミッションオイル交換をしてすり合わせ作業をするので週末に入庫してください」ということになったので土曜日の夕方にディーラーに入庫し、昨日の夕方に取りに行ってきました(^^)

作業内容を確認しましたが、ディーラーさんで事前に説明を受けたとおり、まずは一度ミッションオイルを交換し、その状態でスタートクラッチというCVT特有の発進の時にだけ使う電磁クラッチの「すり合わせ作業」というのを行い、それからそのミッションオイルを抜いて、再び新品のミッションオイルに入れ替える、という作業をしてくれたようです。

代車として借りていたシルバーボディ、走行10万キロのライフから乗り換えると、ん~ やっぱりモビリオは中が広いですね~(^o^) ディーラーさんにお礼を言って、ピットをあとにすると・・・おおお! なんてスムーズな発進!(^^)/
今まで散々ビリビリと発進のたびに内装を振動させていたあのひどいジャダーはまるで嘘のように、実にスムーズに発進してくれるようになりました!

これが本来のCVTの発進のスムーズさなんですね~(^^) そして旧型ライフの3速ATの、アクセルを踏むととりあえずトルコンがスリップして回転がぎゅいーん! と上がるミッションとは違い、ゆったりと踏むと、まずはクラッチミートしてするするっと回転が上がらないままに速度が上がっていく、このCVTの発進は実にいい感じです。空回りしていない感じがとってもグー!(笑)

惜しむらくは、ディーラーさんに入庫したのに洗車してくれてなかったってことかなぁ~(爆) 最近はあんまりディーラーさんって、クルマを預けても洗車してくれるっていうようなサービスはなくなっちゃいましたね(^_^;)  ま、それはいいんですけども。

というわけで、先週はろくむし号も不具合の原因がハッキリしたし、モビリオを長い間悩ませていた発進時のジャダーも無事に修理ができて(しかもロハですしね)、なんだか清々しい気分です(笑)

病気を完治して無事に我が家に帰ってきたモビリオくん、今回の画像はリアコンビネーションランプ・・・とはいっても、この画像の主役はモビリオ君ではなくて、向かいのおうちの軒先にぶら下がったブツですね(笑)

・・・いや~晩秋って感じです(^^) 
なんだか干し柿って久しぶりに見たような気がしますわ。
ブログ一覧 | 嫁さん御用達!モビリオくん | クルマ
Posted at 2008/12/08 03:55:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

この記事へのコメント

2008年12月8日 6:56
無事治って良かったですね!(^o^)
私はご存じの通りMTばかり乗っているので、CVTってものを知らないのですが、最近の非MTミッションって昔と違って結構良くなっているようですよね(^^;

柿は・・・最近こういう風景を見ない・・・というか柿の木自体が近所では見かけなくなっちゃいました(T.T)
コメントへの返答
2008年12月8日 17:42
はい~(^^) ろくむし号の方は精神的解決のみでしたが(爆)、モビリオ君はしっかりとロハで直していただけました。
CVTってね、初期の頃のは発進時のジャダーはお約束だし、加速時にクラッチが滑って先に回転だけが上がり、回転数が一定のまま、速度があとからすーっと乗っていく(つまりエンジン回転一定のままでプーリーの径が変化してギア比が連続的に変化していくわけです)という、何とも妙な加速感覚があったものです。
何を隠そう、ワタシが最初に愛車にしたスバルのレックス・スーパーチャージャーは世界初のCVTである、「スバルECVT」を搭載してたんですよ(ちゅど~んっ!)
なので、モビリオでCVTのクルマを所有するのは2台目というわけなんです。
そらもうレックスのCVTと比べたら、モビリオのCVTはずいぶんと進化した、というか「違和感が少なくなって、スリップ感もないなぁ~」って思います。
まぁそれでも、思いっきりベタ踏みすると・・・やっぱりエンジン回転がまずぎゃーーーん! と上がって、回転数が高止まりしたままで速度がすーーーっと上がっていくという、CVT特有の加速をしますよ(^^)
干し柿、昔は近所の家にいっぱいごく普通に吊してありましたけど・・・最近はほんとに見なくなっちゃいましたよね(^_^;)
2008年12月8日 8:22
そのカンチね(苦笑)

東京ラブストーリーのOPに江口洋介が乗ってる70のスープラには憧れました~♪

若かったので買えませんでしたが(T^T)
コメントへの返答
2008年12月8日 17:45
そそそそ! そのカンチです(笑)
東京ラブストーリーは全部見なかったんですけども、その前の「同級生」は全話見ました(^o^) 柴門ふみって徳島出身ですもんね~(爆)

同級生で主人公だった緒方直人は劇中ではずっとスターレットのキャンバストップ(黄色)に乗ってるんだけど、最終話の最後で、デキるサラリーマンになって過去を振り返るシーンで、やっぱり黒い70スープラに乗ってましたよ(^^)
ひょっとして江口洋介が乗ってたスープラと同じクルマですかねぇ?(笑)
2008年12月8日 22:38
柴門ふみって、おまけにろくむしさんの先輩ですねw

東京ラブストーリーのスプーラって
紫じゃなかったですか?w
コメントへの返答
2008年12月9日 21:43
さすがによくご存じで(^^) 中学、高校と私の先輩です。といっても、実際に在学していた期間はちょと柴門ふみさんのほうが先でして、実際に学校で見かけることはなかったのですが。
・・・って、デビュー前だから見かけてても知らないだろうなぁ~(苦笑)
東京ラブストーリーのスープラの色・・・ワタシは見てないんですよね~(^_^;)

2008年12月8日 23:47
ただ一言。

懐かしい(つД`)♪
コメントへの返答
2008年12月9日 21:44
そうそう、もうこのへんのトレンディードラマってしっかりと「懐かしの番組」になっちゃってますよねぇ~(涙)
なんかそれがとても哀しい今日この頃(ため息)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation