• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月06日

これも純正流用?

これも純正流用? 去年の暮れ、ろくむし号を会社の前で洗車していると、となりで洗車をしていた会社の同僚のクルマのドアノブにふと目が逝きました。
同僚のクルマは、奥さんの乗っているトヨタのポルテなんですが・・・あ、あれ?? このドアノブって・・・

ろくむし号といっしょやん!?

そうなんですよ、ポルテのドアノブってGRBインプ(というか現行インプ)とまるっきり同じパーツを使っているんです(^_^;) リクエストボタンと呼ばれる、キーを携帯した状態で押すとドアロック解除ができるボタンもまるっきり同じです。

ちなみにポルテの場合、右ドアは普通のヒンジドアで、左ドアはスライドドアなので、使われているドアノブはGRBの右ドアと同じ、リクエストボタンが左側に付いていて、引っ張ると左側が持ち上がる「右ドア用」のドアノブが左ドアにも付いていますね。つまり左ドア用のドアノブも、ポルテの場合は右ドア用のものとまるっきり同じモノが使われているってのがちょっと変わってます(^^)

スバルはご存じの通り、トヨタの傘下に入ってるようなものですから、パーツの共用ってのはあるんだろうとは思ってましたけども、こういうエクステリアパーツは目立つだけに、なんとも複雑な気分ですよね(苦笑)

今までに私がGRBで気がついたのっていうと、エンジンスタートボタンがレクサスISといっしょ、ワイパーのブレードもレクサスISといっしょだったほかに、エンジンをかけたままキーを持って車外に出るとピーピーと警告する、その警告音はうちの父親の乗っているセルシオとまるっきり同じ。。
よぉ~く見てみると、たぶんポルテのフォグランプもGRBのフォグランプと同じモノではないかと思われます(^_^;)

きっとほかにも見えないパーツだとか、内部の細かいパーツまで入れると、同じモノを使っているなんていうのはいっぱいあるんでしょうねぇ・・・。

それはそれで合理化っていうことだから、まぁいいというか、内部の機能パーツなら気がつかないしいいんですけども、外観部品で共用しているのが分かっちゃうと、なんとなく興ざめっていうか、複雑な気持ちになっちゃいますね(^_^;)

そういやドアミラー・・・これって取り付け部分のカタチこそ違いますけども、たぶん現行のレガシィとインプレッサって、ドアミラー自体のカタチってまるっきり同じですよね(爆)
同じ会社の別の車種でミラーのカタチがいっしょっていうのもまた・・・なんとも妙な気分ですな(苦笑)

ブログ一覧 | アダルト路線? GRBろくむし号 | クルマ
Posted at 2009/01/06 02:36:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年1月6日 6:00
ポルテ・・・?
って、車の姿が頭に浮かびませんでしたので、検索してみたのですが・・・
あ、コレですかぁ!(;^_^A アセアセ…
でも、こんな車とパーツを共用しているなんて、思っても見ませんでした(;^_^A アセアセ…

スターターボタンもどこかで見たことあるなぁ(^^;
と思っていたのですが・・・やっぱり!(爆)
ということは、STIとか文字の入ったボタンを、ISにも着けられるってことですよね・・・(爆)
コメントへの返答
2009年1月6日 9:37
インプレッサとはまったく趣の違う車ですし、メーカーも違うので、けっこう「え?」って感じなんですよね(苦笑)まぁトヨタなので、さもありなん、ってところなのですが・・。某所で教えてもらったのですが、今のインプのドアミラー、基部の部分は別ですけども、レガシィと一緒なだけでなく、ステラともいっしょなんだとか(ちゅど~んっ!)う~ん・・・。↓では三菱の例としてギャランとekワゴン、パジェロミニ、トッポがすべておなじステアリングホイールだと(滝汗)まぁスバルでもインプとフォレスター、エクシーガあたりはいっしょですしね(^_^;) 以前ならこういうパーツって車種によって全部違ってましたけど・・・こういう樹脂成形パーツっていうのは金型がけっこう高価なわけですし、共用してコストダウンすると効果があるんでしょうね。。。なんだかイマドキの車なんだな、っていう気がしますね(^_^;)
ISのスタートボタン、もちろんSTIの赤いボタンも付けられるでしょうね。
逆に、GRBオーナーの中にはTRDマーク入りの赤いスターターボタンを取り付けてる方もいらっしゃるみたいです(^^) 
私も「こりゃいいや! 赤いSTIボタンをさっそく注文!」って思ったのですが・・・このボタン、ことのほか高いんですよ(号泣)
2009年1月6日 6:50
おはようございます。

自分が乗っているフォルティスなんて、ステアリングホイールが軽自動車のekワゴン、パジェロミニ、トッポと一緒ですよ(汗)

スバルと言えば先日発売されたDEXを初めとして、これから軽自動車もOEMになっちゃうんでしょうねぇ・・・
コメントへの返答
2009年1月6日 9:41
なんと!!(滝汗) ステアリングホイールの共用ってスバルでもよく見られますけども・・・ギャランと軽自動車が同じってのはちょっと切ないかも(^_^;)
以前乗っていたインプレッサ(GDB)だと、キーが軽乗用車のサンバーと同じものだったりとか、キー抜き忘れ警告ブザーもサンバーと同じだったりして「400万もする車と100万の車で同じパーツなのか・・・」って、ちょっと切なかったこともありましたが(爆)
スバルは今後、軽自動車の開発はしないって言ってますから、そういうことになっていくんでしょうね・・。イチバン哀しいのはサンバーがなくなることでしょうか。独特のRRレイアウトで、室内が静かだとかメンテナンス性に優れるといった独創性のある車が消えてしまうっていうのは、寂しいだけじゃなくて赤帽さんや農家の人など、サンバーをずっと愛用してきた人たちにはたまらなく哀しいことなのではないかと思います。。
2009年1月6日 9:22
はい、はい~♪

嫁号ポルテですが、今言われて気づきました(笑)
いつも休みの日乗ってるんだけどな~^^
コメントへの返答
2009年1月6日 9:42
ふつう気がつかないでしょうね~(^_^;) 両方の車を持っていたらすぐに気がつくんでしょうけども、サスガにね。。
ひょっとしたらまたまたさんのエボにも、三菱の他車種との共用パーツがいろいろとあるかもしれませんよぉ~。
探してみると意外に面白いかも(^^)
2009年1月6日 22:29
コストダウンの為とはいえ少し切ないですね・・・。でも、トヨタグループに入ったからにはこれから更にこの流れは加速していくんでしょう・・・

どうせだったら、LS600とダッシュボードとか天井なんかを共用してほしいです(笑)
コメントへの返答
2009年1月7日 3:29
まぁ最近ではこのテの流用は普通になってきているみたいですが・・・意外にドアノブが共用部品ってのは今までは少なかったように思うので(^_^;)
まぁスバル車の今までのことを思うと、トヨタ系の部品を使うことでつまらない故障や不具合の発生が減るかも知れないですし、歓迎すべきコトなのかも(爆)
LSとダッシュボードを共用って(滝汗) なんか共用することで製造コストが思いっきり上がりそうなんですけど(笑)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation