• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月29日

耐久試験

耐久試験 先日、外でタバコを吸いながらビールをやりつつ、iPod Touchでネットブラウズ~ なんていう日常の光景を自宅前で展開していた私の前に、縄跳びを携えた次男が玄関から出てきました。
なんでも、縄跳びを何回か跳ぶっていうのがここんところ毎日の宿題なんだそうです。そんなわけで、仕事から帰ってきてのんびりとしていた私の前で、次男は颯爽と縄跳びを始めました(^^)
次男の縄跳びを見ていると、遠い過去・・・私が小学生だった頃のことが思い出されますね~ 私も縄跳び、してたっけ、なんてね(笑)まだ一年生の我が息子2号、まだなかなか連続して跳ぶことができない様子。
そのうちになんだか私も縄跳びが無性にしたくなり(爆)、次男に頼んで縄跳びを貸してもらいました(^o^) 小学生用の縄なので、ちょっと短いかな?? っていう感じはあるんですけども、なんとか私でもちゃんとくぐれるぐらいの長さはあるので、30年ぶりぐらいに縄跳びってのをやってみました(笑)

ちょっと背中を丸めてかがんだような姿勢にならないと、縄が短いのでウマく飛べませんが、なんとか飛ぶことができますね(^^) しばらく普通に飛んでいたんですが・・・ふと思い出して、

二重跳び

をやってみました! 小さかった頃、これがなかなか連続してできなくてね~(苦笑) 練習したものだったんですよ。
勢いよく縄を回し、ひょんひょんひょんっ! と縄の唸る音を発しつつ、次男の前で連続二重跳び!(^^)/ すると意外や意外、いくらでも飛べるんですよね~(*^_^*)
若干、体が重たいような気がしないでもないんですけども(汗) きれいに連続して二重跳びができるので、気をよくしてほいほいほいと跳び続けていると、次男も意外な父親の姿に感心している様子(笑)

ん~ たまには縄跳びなんてのも童心に返っていいもんだな~ なんて喜んでいたそのとき!

かっちょぉ~ん♪

と、なんとも間の抜けたような鈍い音をたてて私の体から何かが落下したんですよ。。。 危うく落下した物体を縄跳びしていたその足で踏んづけてしまいそうになりつつも、なんとかかわしたんですが・・・落下した物体・・・それは・・・

iPod Touch

でした(T_T)(T_T)(T_T) もちろん地面はアスファルト(ちゅど~んっ!) しかも地面に転がったiPod Touchは不幸にもディスプレイの面を下にして転がってます(号泣) 
はわわわぁ~(>_<) と、慌てて拾い上げて確認してみたところ・・・

うにゃ~(涙) 案の定ディスプレイにはアスファルトの細かな凸凹に強打したことによって数カ所にキズが(どっか~んっ!) ディスプレイには保護シートを貼ってあるので、ディスプレイには直接のキズは付いてないっぽいのですが、保護シートには地面と当たった跡がクッキリと(涙) 気泡ができてしまってなんとも情けない姿に(ため息)

私はあんまりPDAを保護ケースに入れるのって好きじゃないので、愛用のiPod Touchもいつも丸裸のままでポケットに入れてあるんです。もちろん、落ちたりしないようにポケットのボタンをかけてあるんですが・・・この日はたまたま、直前までiPod Touchを使っていて、次男の縄跳びを見ていて思いつきから縄跳びをしたので・・・ポケットに入れたけれどもボタンをきちんと留めてなかったんですよ(涙) 仕事をしているときにはうつむいたりすることもよくあるので必ずポケットのボタンは留めるんですが、自宅なんかではあんまり下を向いたりしないから、iPod Touchやケータイを入れたポケットのボタンを留めたりしないことがけっこうあって・・・今回は二重跳びした拍子にポケットから見事に飛び出してしまったみたいです(T_T)

キズはともかく、壊れてないだろうか?? なんせ1メートル以上の高さから普通にアスファルトの上に落下してしまったので、タダで済まない可能性大です(滝汗)
急いで電源を入れて確認してみたところ・・・

普通に動いてくれてます(*^_^*)

はぁぁぁ 助かったぁぁ(爆汗) 意外にもディスプレイ保護シートと筐体の隅のあたりにキズが入った程度で故障は免れました(^_^;)
いやはや寿命が縮まりましたよ。。。。

しかしiPod Touchって、いかにも繊細そうなスタイルをしていますけど意外と頑丈なんですね(苦笑) 落下耐久試験とかもしてるのかな?? ケータイではもちろんそいう試験はするんでしょうけど、PDAだとしてなさそうですもんね(^_^;)
意外と頑丈なiPod Touchに感心した、ちょっと心臓に悪い出来事でした(苦笑)

・・・ちなみに、この事件の翌日、全身軽い筋肉痛になったのはいうまでもありません(ちゅど~んっ!)
・・・情けない体だぁ@リュウ・ホセイ(核爆)
ブログ一覧 | 朝倉南です iPod Touch(爆) | パソコン/インターネット
Posted at 2009/01/29 03:54:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

0815
どどまいやさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年1月29日 9:01
私も以前は、携帯を胸ポケットに入れていたのですが、モノを拾おうとお辞儀した途端に・・・ボトッ!

それ以来、ズボンのポケットに変えているのですが・・・こりゃ、ベルトループと繋ぐストラップも必要かもしれませんね(;^_^A アセアセ…
コメントへの返答
2009年1月29日 15:04
胸ポケットって、やっぱり不用意にかがむとぽろっと逝ってしまうんですよね(涙)
私の場合、そういうことがあるので・・・特に仕事中は胸ポケットからぽろっと逝くと、その下には海水の入ったスチロール箱、なんていう超デンジェラスな状況があり得るので、今はケータイは長ーいストラップで首から提げた上で、胸ポケットに収納し、ボタンをかけて落ちないようにしています(^_^;)電話に出るのは・・・基本的に仕事中はBluetoothイヤホンマイクなので、ケータイ本体にはいっさい触らずに発信も着信もできますから(^^)
このスタイルに慣れてしまうと、ほんとに便利であとには戻れませんよ(^o^)
ただ、メールが来たときにはやっぱり不便です(苦笑)
2009年1月29日 21:41
appleの製品は壊れそうなイメージがありましたが、そうでもないんですね。
故障しなくて何よりです。
私も仕事中は携帯電話をよく胸ポケットに入れているので、注意しなければいけませんね。
コメントへの返答
2009年1月30日 17:24
アップルの商品って、なんせデザインが秀逸で、デザイン最優先っていうようなイメージが私自身にもあるんですけども、考えてみたら・・・あんまり華奢ですぐに壊れたものって今までにもほとんどなかったような気がしますね(^^)
まぁ常に持ち歩くようなヘビーな使い方をしてるのは歴代のノートMacだけでしたけども・・・あ~でも裏面のゴムパッドが取れたりとかそういうマイナーなのはけっこうあるなぁ(苦笑)
胸ポケットの携帯電話はね、ホントに要注意ですよね(汗)
ふいにかがんだりすると・・・今は携帯電話も気軽に買い換えたりできないので余計に注意しないとね(苦笑)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation