• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月26日

無料では終わりませんでした(涙)

無料では終わりませんでした(涙) 先日の出勤時のことです。タイムカードを押していると、ひとあし先に出勤していた社長が「なぁ またインターネットに繋がらんのやけど」と言い出しました。はぁ~またかいな(^_^;)

いえね、1ヶ月にいっぺんぐらいのペースであるんですよね、ネットに接続できない、ってことが。
うちの会社は5~6年前にADSL回線を入れてネット環境を整備したんですが、光ネットが主流になりつつある現在でも、このADSLでネットに繋いでるんですね(^_^;) で、そういうわけか分かりませんけども、たまーにネットにアクセスできなくなることがありまして(苦笑)まぁたいていのばあいはADSLモデムとAirMac(無線LANルータ)の電源を引っこ抜いて再起動してやったらなにごともなかったかのようにアクセスできるようになるんですけども。

そこで、今回もいつもと同じようにAirMacとADSLモデムの電源をぬき、再起動してみました。これで元通りです(^^) ・・・のはずが、今回に限っては全然復帰しません(滝汗) あ、あれ??(^_^;)

いろいろと設定を確認してみるんですけども、まるでダメ。。いかんっ! このままでは私がパニックに陥ってしまいます(滝汗) 
というのも、この日はWeb経由でオンライン受発注システムを使った発注が県外のお客さんから入る日だったんです(ちゅど~んっ!) しかもその発注票の数、15件(核爆)

ネットに接続できないとなると、この発注を受け取ることができなくなってしまいます(>_<) この事態はなんとしても避けねばなりません(汗) どうやってもおかしいところがないのにネットに出て行けない・・・。しゃーないので会社で契約しているプロバイダの24時間サポートに電話してみました。

午前3時ってこともあり、電話はさすがに混み合っているということもなくすんなりと繋がりました(^_^;) 事情を説明すると

さきほど午前0時から2時のあいだでサーバメンテナンスをしてるんですが、特に問題なく終了しております・・。

とのこと。じゃなんで?? 状況を説明すると、とりあえずADSLモデムの後ろにくっついているAirMacを外し、モデムとMacをEthernetケーブルで直接繋いで設定をしてみて下さい、とのことだったので、その通りにしてみると・・・


あっけなくアクセス可能


という状況になりました(^_^;) え? するってーとおかしいのはAirMacなんですか?(滝汗)
まぁ検証は後回しにして、とりあえず私の使うMacBookだけはネットに出られるようになったので、この状態で注文内容は確認し、なんとかその日の発注はさばくことができたのですが・・・。
夕方に配達から会社に帰り、そこからネット環境の再チェック作業です(T_T)

うちの会社、回線はADSLでモデムに小さなAirMacExpressをひとつ接続、このAirMacにUSBプリンタを繋いであり、無線LAN経由で会社の中のネットに接続できるパソコンを全部さばいております。大多数がMacなのですが、ごく一部にWindowsなんていうあんまりよく知らないOSを搭載したパソコンもあったりします(ちゅど~んっ!)
それら全部のパソコンから、無線LAN経由でプリントもこなせるようにと我流で私が構築してあるのがうちの会社のパソコン環境なのですが・・・なんせ5年も前に「なんとなくやったらできた」環境なので、どこかおかしくなるとドコをどう直していいのか分からなくなっちゃうんですよね~(どっか~んっ!)

Macで不具合が起こったときにはたいていは直せるのですが、Windowsが絡むと・・・もうお手上げです(^_^;)
ただ、今回の場合はどうやらパソコンの設定には問題なくて、AirMacになんらかの不具合が起こっている模様。。。

AirMacの設定を確認してみるのですが、ちゃんと「インターネットに接続しています」ということでグリーンランプが点いている状態なんですよね。なのにネットアクセスができない。。

結局、「そんなことがあるんかなぁ??」と疑問に思いながらも、プロバイダのサーバメンテナンスのせいで、ADSLモデム経由で何か妙なデータが流れ込んだか、あるいはモデムの設定をサーバ側から何か変更したのか、そんな理由でAirMacとADSLモデムのマッチングが取れなくなったせいかも?? と当て込んでAirMacを工場出荷状態まで強制リセットをかけました。

それから再設定をしていったのですが・・・それでもダメなんです(涙)
今まで普通に接続できていたのに、なんでいきなり今日からダメになるんだ?? AirMacになにか故障が起こってるんだろうか??

ADSLモデムを直接繋ぐとネットアクセスできるってコトは、モデム自体は問題なさそう。
で、AirMac自体もMacから覗くと何も問題なさそうなんです。覚えている今までとと同じ設定を打ち込んでやってもダメ。ただ、USBプリンタはちゃんと無線経由で動作するんですよ。。。AirMacが致命的に壊れているというわけでもなさそうです。。

結局夜まであーだこーだとやってみたけれども全然復旧できず、最後に頼ったのはやっぱりあそこ・・・。

アップルコールセンター

でございますm(_ _)m 前にも一度、MacBookのHDDが吹っ飛んだときにお世話になったことがあるんですけども、またここのご厄介になるとはねぇ(ため息)

電話はすんなりと繋がって、女性オペレータに「かくかくしかじかで。。」と状況説明。

分かりました、ではこういう手段を試してください。

と、いくつかの方法を伝授いただいたのですが・・・すでに私が試してみたもの、試してなかったけどもじっさいにやってみても全然効果なし、というようなものばかりでした。。。
そして・・・続いて登場するのが

より詳しい専門の係

さんです(^^) この人が登場すると実に的確にアドバイスをくれるので、かなりの確率でトラブルは解決してもらえるんですけども、唯一の難点が・・・

有償サービス

だってことなんです(号泣) アップル製品は購入から90日までは無償サポートが受けられるんですが、専門的な内容でのサポートはそれ以降は有償となってしまうんですよね(涙)
なんとか有償サービスの手前で治ってほしかったのですが、やっぱりダメでした(T_T)

さてさて、真打ち登場! 男性のてきぱきとした指示の通りにこちらでやってみるのですが、それでもダメなんですよね。。
男性オペレータも「グリーンランプが点いているのに、ネットに出て行けないっていうのはどこがおかしいのか??」と首をかしげている様子。。

で、いちおうチェックしてみてください、と言われたのが画像にある画面です。AirMacの設定をする画面なんですけども、インターネットへの接続方法として、デフォルトでは「Ethernet」という状態になってるんですけども、ここをPPPoEに変えてみてください、というんです。

はて? こんなところは私がかつてネットの設定をしたときにはいじったこともないし、だいいち「PPPoEで接続」っていうとモデムとパソコンを直接繋いで使うときの設定じゃないんですか? と聞いてみたのですが・・・「そうとも限らないので」とのこと。

う~む、こんなところいじった記憶がまったくないのに、これでうまくいくはずないんじゃないかなぁ?? といぶかりつつも言われるとおりに設定してみたところ・・・

あれ?  繋がりましたわ(核爆)

なんとも安直に復旧してしまったのでした(^_^;) AirMacは無線LANルータだからPPPoEは使わない、っていう単純な思いこみをしていた私のせいだったわけですけども、それにしても釈然としないのは「今までこんな設定で繋いでたのかな??」っていうこと。
単に私が忘れてしまってるだけなのか、それともプロバイダのサーバメンテナンスでADSLモデムの設定変更があって、そのデータがADSLモデムに送られてきて設定が書き換えられてしまってたのか?? ・・・んなことしないわな~(苦笑)
やっぱり私が単純に忘れてしまってただけなのかなぁぁ??(^_^;)

まぁなんにしても、無事に元通りに復旧したのでめでたしめでたし(^^) でもね・・・はい、専門オペレータのごやっかいになってしまった、ってことで・・・。

サポート料金 5250円

が発生してしまったのでした(T_T) 原因が分かってしまったら実にシンプルで、こんな設定なら自分でも簡単にできるのに、って思うんですけどもね、そこまで自力でたどり着けなかった私が至らないってわけですから(ため息)

あとからもちろん、うちの会社の経理担当さんに

会社のネット復旧でワシが自腹でたてかえたんやから5250円くれぇぇ!

と叫んでみたんですが・・・

そんなん知らんやん

のヒトコトで終わってしまいましたとさ(ちゅど~んっ!)(どっか~んっ!) 
うるる~(T_T)(T_T)(T_T)
ブログ一覧 | アナタも私もマっカー♪ Macネタ | パソコン/インターネット
Posted at 2009/02/26 03:12:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年2月26日 18:35
お、お疲れさまでした^^;

(*--)ヾ( ̄▽ ̄*) ナデナデ
コメントへの返答
2009年2月27日 17:24
わーい♪ なでなでしてもらったぁ~(*^_^*)
とりあえず、今日も会社のネット環境は元気みたいですよ(^^)

私? 今日も大阪に配達で疲れました(苦笑)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation