• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月29日

アブラ交換

アブラ交換 昨日もなんやかんやで忙しい週末の一日でした(^^;) 今日はこれから大阪方面にろくむし号で出撃するんですが、その目的は半分以上が仕事です(涙)
客先のバイヤーさんのお見舞いと、夜からは梅田で某パーティに参加することになってまして・・・もちろんお客さんのおつきあいイベントです(^^;)
まぁその合間にコストコに逝ってやろうかなんて企ててたりもするんですけどね(笑)

さてさて、そんなわけで昨日は夕方にろくむし号のオイル交換に出かけてきました。前にオイル交換をしたのは昨年の10月。お気に入りのゼロスポーツ・チタニウムRを入れたんですが、あれから半年・・。そろそろオイル交換かな? と交換記録をチェックしたのが前回のジムカの前でした。
そしたらまぁ・・・次回交換が9600キロというふうになってたんですが、その時点でろくむし号の走行距離は1万キロを超えておりました(ちゅど~んっ!)

なので、長距離走行前にオイル交換はしとかないと・・・というわけです(汗)
実はもうちょっと前に逝くつもりにしてたのですが、例のETC騒ぎで自動車用品店はどこもイパーイイパーイの満員御礼状態(爆汗)
作業ピットはどこもかしこもETC車載器取り付け待ちのおっちゃんおばちゃん車に占領されているような状況でしたしね(T_T)
今はもうETC車載器はどこも売り切れ、次回の入荷も未定っていう状況だとニュースで聞いたので、それなら空いてるだろうと出かけたところ・・・はい、空いてました(^^)
さすがに週末だけあって少し入庫待ちの時間がありましたが、それでも1時間で作業完了です。
今回もオイルはチタニウムR(^o^) やっぱコイツが一番のお気に入りかな♪ ちょっと高いのが玉に瑕なんですが・・・フィーリングには代えられませんね~。お支払いはもちろん魔法のカード(爆) ・・・こんなことしてるから翌月の支払いが厳しくなるんですけどね(滝汗) 

待ち時間にいろいろと店内を物色してたんですが、在庫入れ替えのための一掃セールをだいぶ前からしているらしく、店内にはすでにめぼしい激安商品はほとんどなくなっており、物欲を刺激されずに済みました(^^;)

タイヤの空気圧もチェックしてもらいましたし、これで今日のロングツーリングもOKかな。

徳島ではSABにはチタニウムRの在庫を置いてないので、このオイルを入れるときにはいつもjmsに逝くんですけども、残り在庫1缶になっていたチタニウムRを交換作業している様子を待合室から見てたんですが・・・jmsの作業ってほんとに丁寧にしてくれてるように感じます(*^_^*)
ちゃんと古いオイルが抜けきるように、あらかた抜けてしまってから大型ジャッキの左だけをちょこっと下げて、車体を左に傾けるんですよ。そうするとオイルパンに残っている抜けきらないオイルがさらに抜けてくれる、ということのようですね(^^)

オイル交換が終わると、別のメカさんがやってきて、各部にミスがないかチェック&増し締めなどをしてくれます。作業は決して一人ではやらずに、きちんと最後に別の人が別の目で確認をしてくれるんですよね~。うっかりミスを防止するためにはこの方法って実に有効かと思いますし、見ていてなんだか安心できます(^o^)

帰り際にはいつものように残ったオイルの入ったオイル缶をもらって帰ってきたのですが・・・今回の交換作業ではオイルフィルタは交換しなかったので使ったオイルが4リッターちょうど。チタニウムRはボクサーエンジン専用オイルで内容量は4.5リッター。これはオイルフィルタまで交換したときにちょうどなくなる容量なんですが、フィルタ交換しない場合にはだいたいこれぐらい余っちゃいます(^^;)
もったいないから私はいつもこの残ったオイルはもらってくるんですが・・・自宅にはこの中途半端に残ったチタニウムRの缶がかなり溜まってるような気が(どっか~んっ!)

こういう余ってしまってる以前のオイルって、やっぱり酸化しちゃったりして劣化してるから使わない方がいいのかなぁ??(汗) 十分に1回交換する分ぐらいはありそうなんだけど(爆)
オイルに詳しいエラい人、教えてくださいm(_ _)m

今回も同じオイルですけども、やっぱり新品オイルに入れ替えるとなんだかエンジンが軽くて、静かになったように感じますね~(*^_^*) いや~実に気持ちいい!

フリクションロスが減ったな~って思えるのは実にいい感じです。前よりも少ない踏み込みで走ってくれるような気がしますよ(^^)
ってことで、いつもよりもゆったりと発進しようとしたら、

青信号でエンストこきました(ちゅど~んっ!)

いや~(汗)信号待ちの一番先頭で、青信号でいきなり「がこん♪」 だって! わはははは~(爆汗)
やっぱり軽く感じたのは単なるプラシーボだったのかな、と実感した瞬間でした(^^;)
ひさしぶりにやっちゃいましたよ、エンストなんて(涙)

こっぱずかしかった~(>_<)
ブログ一覧 | アダルト路線? GRBろくむし号 | クルマ
Posted at 2009/03/29 07:04:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜【太田市】「ラーメン 恒(つね ...
LEICA 5th thingさん

今週の晩酌 〜 初孫(東北銘醸・山 ...
pikamatsuさん

今日は鉄道博物館へ
シロだもんさん

エイプ100 これからが楽しみに
mimiパパさん

シティ 新車?に戻る
彼ら快さん

【週刊】11/1:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2009年3月29日 11:49
ぷっ!・・・

信号待ちの先頭でのエンスト・・・
私も実はありますが、あれは恥ずかしいですね(笑)

ろくむしさんのブログ読んでいて「はた」と気付いた事が一つ
それは・・・
「ETC売り切れなんだからオイル交換行けるじゃん!」ってことです(汗)いや~4月に入ってからと思っていましたが、逆に4月に入ってからだと再入荷で混むかもしれませんね・・・
ミスった・・・(>_<)

さて自分の判断ミスはさておきオイルの酸化の話ですが、知り合いの油圧の専門家に以前私も同様のことを質問しました時に、冷暗所に保管された缶で密封されていれば酸化される確率はかなり少なくなると言われました。確かに缶の中に存在する酸素量ってそれほど多くはありませんし、酸化や劣化は常温常圧よりも熱と圧力が加わった(エンジンルーム内部など)方が進行するはずですから納得できる話ではありますが、
油圧が専門なのでよくわからん!
って最終的には言われてしまいました(爆)
コメントへの返答
2009年3月30日 17:18
はい~めっちゃ恥ずかしいです(涙)ルームミラーを見ることもできないっすよ(爆)
オイル交換・・・私もね、4月にならないとムリだなって思ってたんですが、連日のテレビニュースの報道を見ていると「どこも売り切れ、再入荷未定」っていうところばかりだと言ってるんで、これならETC騒ぎも収まってるだろう思ったわけです(^^) まさしくビンゴでしたね~。
残っているオイル、きちんと缶に入れたままならけっこうイケそうですね(*^_^*) たっかいオイルですから、たとえ300ccでも余ってるヤツをみすみすお店に捨ててくるのもモッタイナイ! と、いつも持って帰ってるので、実家に放置プレイ中のゼロスポオイルの缶の中身をひとつにまとめてみようかと(^^)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation