• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月21日

スパイシーディナー

スパイシーディナー 先日、そろそろ仕事も終えて帰ろうかね~ っていうときに社長から声をかけられました。「おい、新しくできたスリランカ料理の店に食べに逝けへんか?」と。。。
そりゃもう食い物ってことなら二つ返事でOKですよ(ちゅど~んっ!) 嫁さんに「夕飯要らんです」って電話するのはめっちゃ怖いんですが(滝汗) タダ飯の誘惑には勝てません(核爆) 
ということで「今日の夕飯は明日ちゃんと食べるからね」と、なんとか嫁さんのご機嫌を取りつつ向かったのは、市場のほんとに近所、クルマで数分のところにあるお店です(^^)

もともとは喫茶店かなにかだったと思ったのですが、いつの間にやら異国情緒漂う激辛メニューのお店に変貌しておりました(^^)インド料理とかなら分かるんですけども、スリランカ料理ってどんなんだろう?? ってすごく興味もあったんですよね。

詳しいことはよく分からないのですが、お店のオーナーさんがもともと市場の関係者だったらしく、そんなこともあって「新装開店だから来てみて」と社長にお誘いがあったようです。

お店の厨房にはホントにスリランカの人! とおぼしき男性が2人、忙しそうに動いています。おりょ!? こりゃ本格的っぽいぞぉ~(^^)/
席に座ってメニューを見ると・・・おりょりょ~とりあえずどんなメニューにも必ずアタマに

チリ

と付いてます(汗)つまりはどのメニューも辛い、ってことのようで(^^;) 私は辛い料理はそんなにニガテでもない、というレベルなんですけども、うちの社長はというと・・・

激辛大好き!!(^o^)

っていうとんでもない味覚をしてたりなんかして(どっか~んっ!) ココイチなんかも大好きなんですけども、とにかく一番辛いレシピでないと気が済まないというタチなんですよ(滝汗)
まだ開店したその日、ってことで厨房の方も慣れてないだろうし、いっしょに逝っている各自がめいめいに別のメニューを頼むと、出てくるまでに時間がかかるっていうのはこれまで開店したお客さんの新店などで経験済み(^^;) なので、今回は同行した全員が同じメニューにしました。

頼んだのはドライカリーセット。これ、基本はドライカレーのお皿で、これにいかにも本場! っていう感じのスープカレーとしてチキンカリー、そしてビーンズのどろりとしたカレー、これになぜだか甘めの味付けのスリランカ風(?)サラダが付いたセットです(^^)

これ、辛さを4段階でオーダーできるようになってまして「辛さひかえめ」「普通の辛さ」「中辛」「激辛」というふうになってます。
せっかく辛いのがウリのお店なので、普通の辛さっていうのも・・ということもあり、ちょっとチャレンジャーになって私は中辛を頼んでみました。当然、社長は激辛です(^^;)

やはりというか、ちょっと出てくるのに時間はかかったのですが、それでもそんなに待ちくたびれるというほどではなく出てきたカレーのセット・・・ほほぉ~これが本場のスリランカのカレー・・・いや、カリーなのね(^^)

メインのドライカレーは・・・うん、おいしい♪ 辛さはそれほどでもな・・・あ~っ!! あとからキタァァァっ!(>_<) (ちゅど~んっ!)
でもね、刺激ばっかりが先行する痛みのような辛さではなく、はぐっと食べた瞬間は普通で、そのうちにじわぁぁっと辛さがきて、それを過ぎるとじんわりとうまみが残る、っていう感じ(^^) うむ、これはなかなかにイケるではないですか!(*^_^*)

これ、付いているチキンカリーとビーンズカリーは入れ物からして、このメインのドライカリーにかけてもいい、って感じにも思えるんですけども、とりあえずは別々に食べた方がいいのかな? ってことで別々に食べてみました。
まずはちょっと今まで食べたことのないレシピである、ビーンズカリーから。これはメキシコなんかの家庭料理なんかによくあるような豆料理っぽい感じで、そんなに辛くなくて箸休めならぬ「舌休め」にちょうどいいかんじ(笑) 粘りのある食感に、適度に粒状感の残る豆がけっこうイケます(^^)
そして・・・見た目にも赤い香辛料がふわ~っと浮いている、いかにも辛そうなチキンカリーにチャレンジ!
これはねぇ~ ハッキリと辛いです(汗) でも、これもじんわりと辛さが来て、うまみがあとから辛さと一緒に残る、っていうかんじで、なかなか手にしたスプーンが止まらない(笑)
中に入っているチキンもがっつりと煮込まれていて、噛むとほぐれていく感じがいいですね~(^o^)

ここでちょっと、社長が涼しい顔をして食べている、激辛バージョンのドライカリーを試してみたくなるってのが人情ですよね~(^^)
そこで、ちょこっともらってパク! っと食べてみたんですが・・・。

どわぁぁっ!? 
かっかっ かれぇぇぇっ!! (>_<)


やっぱし激辛バージョンはダテではありませんでした(涙)
こんなもん涼しい顔して食べてるうちの社長・・・どういう舌をしてるんでしょうか?(爆汗)

と、とりあえず激辛バージョンはちょっとヌキにするとして(汗)、中辛バージョンのドライカリーセットはおいしく完食してお店を後にしました。
ほかにもいろーんなメニューがあるので、いろいろと未知のメニューを順繰りに食べていっても楽しいでしょうね~(^^) 社長はすっかりとこのお店がお気に入りになってしまったらしく、すでにもうお昼のランチタイムにもう一度逝ってきたみたいです。

このお店でマイナスポイントだったのは、ノンアルコールビールなどのアルコールなしのドリンクがやや乏しいこと。ノンアルコールビールの置いてない店はけっこう多いですけども、コーラすらないのはちょっと哀しかった(涙) 仕方ないのでみんな帰りは車だしウーロン茶を頼んだのですが・・・「甘いの飲んで食べられる人」である私はコーラが欲しかったですね・・。もちろんほんとならビールがいいんですけどね~(^^;)
最初にお通しで出てきた、カリッと油で軽く揚げた豆がね~めっちゃ美味しいんです。でもこれ、同時にめっちゃビールが飲みたくなっちゃうんですよ(涙)
せめてノンアルコールビールでいいから、ビールっぽい飲み物がほしいところでありました(苦笑)

そういうリクエストはきっと多いはずですので、たぶんそのうちにノンアルコール系の飲み物も充実するんじゃないかな?

ってなわけで、雰囲気もけっこう異国情緒感もあるこのお店、私もお気に入りになりました(^^) また社長に連れてってもらおうっと!(ちゅど~んっ!)

あ、ちなみに食べ終わったあと・・・涼しい顔をして激辛バージョンを全部平らげた社長・・・額を見ると・・・

滝のような汗 (核爆)

舌は鈍感でも、体は正直に反応してるようですね(^^;)
私も中辛のセットを平らげたせいで、ちょっと辛さの感覚がおかしくなってしまってたのか、帰り道はごく普通だったんですけども、帰宅してからお風呂に入り、顔を洗ったとたんに、口の周りが

ひぃぃぃぃっ!!(>_<)

焼け付くように熱かったのでした(苦笑) 
やっぱり本場の辛さは本格的なんですね(^^;)
ブログ一覧 | いろいろあります(^o^)徳島のまいう~店 | グルメ/料理
Posted at 2009/04/21 09:31:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2009年4月21日 10:15
こういう料理って辛さの感覚が麻痺しちゃいますよね(^^;そういう私も最近、カレーにかけるタバスコの量が…(滝汗)
コメントへの返答
2009年4月23日 10:04
たしかに食べてるうちに辛くなくなってきたりするんですよね~(苦笑)
韓国出張したときも、最初は辛くてうう~(>_<)って感じだったキムチも、辛さの向こう側のうまさに気がついてしまうと、だんだんと辛くても平気になってしまうというか、辛くないとあかんようになってきたりして・・・で、毎食キムチを食べて帰国すると、毛穴からキムチ臭がする!!と事務所から退去命令が出てしまいました(ちゅど~んっ!)
いやはや、いくら辛いのが好きでもキムチとニンニクには要注意です(^^;)
2009年4月21日 12:46
プロのお店で食べるビーンズカレーっておいしいですよね。
なんでもあちらの人は湿度が高いので、辛い物を食べて暑さを忘れるようにしているみたいです。
たまに食べるとおいしいですが、連日となると胃が痛くなりそうですね。(笑)
コメントへの返答
2009年4月23日 10:07
私はビーンズカレーって初めて食べたんですよ。なかなかオツなものですね。ただスリランカ料理っていうよりは、メキシコ料理っていう感じがしちゃいましたけど(^^;)
暑い地方の人が辛いモノを食べるのはやっぱり暑さと関係があるんですか。。
しかし辛いモノを食べて暑さを忘れることってできるんかなぁ???
こんな辛いモノを連日食べると・・・きっとう●こするときにとんでもない思いをすることになるかと(爆)
韓国出張から帰国してから数日、経験しました(T_T)
2009年4月21日 13:29
マドラスではいつも9番か10番のカレーを頼むボクなら
当然激辛ですなw

つーか行ってみたいので店を教えてくださいw
コメントへの返答
2009年4月23日 10:08
マドラスっていうと有名店ですね~(^^) 私は逝ったことがないんですが。
もちろん、うちの社長は何度も逝ってるみたいです(爆)

このお店は市高に逝く手前の橋のたもと北側にある「マータラ」というお店です。いまではけっこう空いてます(ちゅど~んっ!)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation