• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月16日

なんかいっぱい届きまくり!?(爆)

なんかいっぱい届きまくり!?(爆) 着々と進行中のろくむし号TE37装着計画なのですが・・・当然ですけど、TE37をゲットしても、ホイールだけでは走れないですよね(^_^;) ってなわけで、並行してタイヤの購入も進めているんですが、当然ですけども18インチのハイグリップタイヤをほいほいと思いつきで購入できるほど私は裕福ではありません(号泣)
当然ですが、タイヤも某クションでの購入、そしてさらに当然のように中古タイヤ、ってことになります(苦笑)

お手頃価格のタイヤ、しかもGRBのハイパワーに耐えられるだけの性能を持っていて・・さらに欲張るならタイヤパターンのカッコええのがいいなぁ~ なんて思いながら探していたのですが、そんな中でずっと以前から私が憧れていて、某クションにアラートをかけていた銘柄のタイヤが運良く出品されているのを発見しました(^o^)

画像を見ていただければお分かりの通り、今回ゲットしたのはピレリのスポーツタイヤ。。それも、

P-ZERO CORSA

というかなりのハイパフォーマンスタイヤです(*^_^*) 実はこれ、GRB純正サイズである245/40R18ではなく、235/40R18という、ワンサイズ細いサイズなんですが(汗)
はい、このサイズでピンと来る人も多いと思いますが、このサイズのコルサっていうと、GDBの限定車であるS203やS204が純正装着しているタイヤですよね。このPゼロコルサっていうタイヤは前から私の憧れの銘柄(*^_^*)
もともとポルシェやフェラーリのカップレース向けに開発されたハイグリップタイヤだっていうし、パターンがなんともカッコええんですよね~♪ もっとも、インプ純正装着のコルサには排水性を上げるためにストレートな溝が追加されてますけども、もともとはかつてのSタイヤの名品ゼロ戦タイヤこと「98J」のような曲線を描く溝しかないというアグレッシブなものです(^o^)

今回はなんと!この憧れのタイヤを2本で


6000円


でゲットしてしまいました(ちゅど~んっ!) もちろん中古ってこともありますが、だいたい残り溝は4~5分山ってところ。 GRB純正サイズよりもワンサイズ細いので外径サイズがやや小さくなってしまいますが、まぁジムカ専用ですからいいでしょう(^_^;) スタートダッシュには有利でしょうし。
ワンサイズ細いっていうのがどれぐらいグリップに影響があるのかは未知数ですが(汗)

しかし、これまた困ったことに

2本のみの落札

なんですよね(どっか~んっ!)
でもまぁ、このGDB限定車サイズのコルサって意外と中古はよく某クションに出ているので、こちらも気長に探すことにしてます(^_^;)
実はこのコルサと前後して、BSのRE01R(235/40R18)の5分山中古にも入札してたのですが、落札額をケチって見事に撃沈(涙) 6700円ぐらいまで入れてたのですが、結局落札額は8600円でした(ため息)
まぁ前後で銘柄違いってのもね、と自分を慰めております(苦笑)

またコルサが出品されるのを気長に待つことにしましょう。。

これでTE37装着計画で揃ったのは

TE37 オフセット+40 1本
TE37 オフセット+50 1本
ピレリ Pゼロコルサ 2本


という状況に(^_^;) なんとも中途半端です(苦笑)
とりあえずは2本のオフセット違いのホイールに組むタイヤは用意できたので、一度タイヤを組んでみて、実際にオフセット+40の8.5JのTE37が前後のフェンダーに干渉しないで入るのかどうか確認してもいいんですが・・・

エアバルブがついてない

んですよね、購入してるTE37には(ちゅど~んっ!)
それに、キズがいっぱいのTE37を再塗装するのかどうかもまだ決めてないし、だいいち修正とかしないでも大丈夫なのかどうかもまだ確認ができてないし。。
う~む。。。どうしようかな。。

18インチ 8.5J +40のホイールがGRBにちゃんと入るのかどうか、どなたか情報持ってないですか?(滝汗)なかなかネットで見つけられないんですよね(涙)
お友達からの有力情報では+45でフロントツライチ、リア余裕、っていうことも言われておりますが。。。
某巨大掲示板の情報では+40ならフロントOK、リア微妙、という逆の情報なんですよね(汗)
う~ん、、、どうなんだろう。。

ま、気長に逝きましょうかね(^_^;)

そして同じ頃に自宅に届いた別のブツ。



これはただいま絶賛建築中の我が家に取り付けるためのペンダント照明。ひとつはリビング用で、もうひとつは私のアジト用(^o^)
これ、デザインを見てピピっと反応した人はインテリアデザインとかに興味がある人ですね。 下の大きな箱は傘が幾重にも重なったデザインのもの。これ、北欧の有名なデザイナーズ照明「ルイス・ポールセン」のペンダントライト・・・








の、パチモンです(ちゅど~んっ!)
ルイス・ポールセンの照明、実は私の実家を数年前に改築したときに母親が「ルイス・ポールセンの電灯をネットで調べて」って言われたのが私が知るきっかけでした。
結局、実家のリビングにはこのタイプのペンダントライトを取り付けたのですが・・・これって今調べてみると、ヤマギワ照明のネット価格で8万円以上もするんですね(滝汗)

もちろん、私がそんな金額を照明ひとつにかけることができるわけありません(涙)で、このパチモンの登場なのですが・・・ネットで偶然見つけたこのペンダントライト・・おそらく中国製だと思いますけども、その価格たるや

3980円

なんです(ちゅど~んっ!) 39800円じゃないですよ、ゼロがひとつ少ないんです(笑) これなら「安物買いの銭失い」でも諦めもつくっていうものですわ(爆)
そして上に載せてある小さい方の箱・・・こちらもどうやら北欧デザインのペンダントライトを模して作られたデザインのようです。これなんてね

2280円

ですよ(核爆)実際に届いたブツをチェックしましたが、意外や意外! 金属部分はヘアライン仕上げのステンレスだし、ちゃんと小電力タイプのツイスト蛍光灯まで入ってるんです。意外にもちゃんとした作りだったのでビックリしました(笑)
ただ、やっぱり照明としてはやや・・・いやだいぶ暗い感じは否めませんね(^_^;) 60W相当の蛍光灯っていうことですから、そんなに明るくはないんですけど。。。まぁメインの照明はちゃんと天井直づけしますので、これは雰囲気のための照明ですから。
私のアジトのほうはそんなに明るくしない状態で使う部屋ですし、たぶん天井のシーリングライトは点灯せずに、このペンダントだけで、って感じになるかも(^^)
安物ですけど、それなりにいい感じになりそうですわ(笑)

そしてさらに翌日届いたブツ・・・。



これはBOSE製の埋め込み型スピーカーです(^^) これも普通に買うと定価で5万円ぐらいするものらしいです(汗)主寝室には実家に放置したままになっているサラウンドシステムとテレビを置いて、ちょっとしたシアタールームにしようと思ってるんですが、その部屋のリアスピーカー用に、ってわけ。

現場で電器屋さんと打合せをしていたときに、リアスピーカーはブラケットで壁面からボックス型の安いスピーカーを取り付けたい、って言ってたんですが(実家のリビングがそうなってるんです)、今から取り付けるんだったら、天井埋め込みの方がスマートですよ、と言われたんですよ。
で、さっそく某クション(またかよ!)で探してみたた、コイツがあったというわけ(^^)
5万円ぐらいするこのBOSEの高性能・高音質スピーカー(45W定格・耐入力160W)が12000円でした(*^_^*)
入札は私だけだったので、開始価格での落札となりました(爆)

まさか自分の自宅にBOSEのスピーカーが付くなんて思ってもいませんでしたよ(汗) かつてオーディオマニアな時期もあった私からしたら、BOSEのスピーカーは憧れですからね~。たとえ中古とはいえ、キレイな状態ですし、大満足のお買い物でした。

そしてさっきもまた設計士の友人から電話があり、「車庫の照明ってスポット付けるんだっけ?」と言うので、そうしたいけど高いんちゃう?? と逆に聞いてみたところ・・・
スポットライトをレール(照明ダクト)式にして自由に移動できるようにすると、レール自体は安いけれど、取り付ける照明が1万円以上は確実にする、だいたい2万円ぐらい(定価ベースで)というんです(滝汗)

そこで電話をしながら某クションサイトをMacでチェック(またまたかよっ!)
すると・・・照明ダクト用のスポットライトっていっぱい新品で出てるんですが・・・これがまた


安いっ!(滝汗)

一番安いヤツだと500円ぐらいからありますね(ちゅど~んっ!)ほんとに大丈夫なんかな??(^_^;) 照明器具10個セットで15000円とかもあるし(笑)
ってことで、レールだけ付けてもらって照明器具はまたしても某クションで落札することに決定です(笑)

こんな調子で私、自宅ができあがるまでにいろーんなものをネットで買いそろえることになりそうです(^_^;)


本日のオマケ動画(^_^;)
さっき夕立があって、雷が鳴りまくってるときにろくむし号の中、っていう状態になったので、Nokiaで動画撮影してみました(笑)



こうして動画にしてもイマイチ迫力がないですね(苦笑)
ブログ一覧 | 物欲の神様降臨(爆)モノmonoネタ | ショッピング
Posted at 2009/06/16 18:05:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年6月16日 18:38
なんだか楽しいお買い物三昧の毎日のように見えますが・・・お仕事もしてますよね(^^;

ホイールの修正は、一度タイヤを組んでみてバランスが取れるようならOKって事にしちゃったらどうでしょうか?(^^;
モータースポーツ用に割り切れば、凄いホイールな訳ですから!
コメントへの返答
2009年6月17日 9:59
あ、もちろんオシゴトもしてますよ(汗) ちゅーか、オシゴトしつつこういうこともしてるので、最近は帰宅時間が遅くなっちゃいまして(汗)
帰宅途中にほぼ必ず建築現場に立ち寄るんですけども、最近は行っても周囲が暗くなってしまってることがよくあって(^_^;)
ホイールの修正、やはり先に一度タイヤを組んでから、っていうほうがいいですかね?
そうそう、スゴいホイールなんですよね。。。でも、スゴいだけにモータースポーツ用だけだとモッタイナイ気がしてねぇ~(爆)
ちゃんと再塗装して町乗りで使うってのもアリかもなぁ~ なんて優柔不断に考えております(^_^;)
2009年6月16日 18:51
おお!!!!
235/40 R18といえばRX-8専用タイヤではありませんか!!!

いやいや、なにからなにまですいませんwwwwwwww
コメントへの返答
2009年6月17日 9:59
な、なんですとぉ~!?

と、とりあえずTE37一本くれたら考えます(ちゅど~んっ!)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation