• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月01日

後席の住人・・・あ「住輪」か(^_^;)

後席の住人・・・あ「住輪」か(^_^;) ちょっと前からろくむし号のリアシートは4つの大きなドーナツに占領されたままになっておりました(^_^;) はい、見ての通りのブツが載ってたのですが(汗) もちろんこれは、

ピレリ Pゼロ コルサ 

でございます(^^) 先日、2本のコルサを某クションで格安にて落札したというネタをアップしましたけども、その後もコルサ探しの旅を某クションの中で繰り広げていたんですね(苦笑)

実はこの2本のコルサを落札した直後、同じ235/40R18というサイズのバリ山なポテンザRE01Rの落札を試みたのですが・・・最後の最後でマクられて500円差で撃沈(涙) そこからはもう気長にコルサだけに狙いを定めてのんびりと出品されてくるのを待っていたんですが、意外と早くにその機会は巡ってきました(^^)

しかし今回のコルサ君はっていうと・・・・なんとまぁ

4本セット(ちゅど~んっ!)

あ、あのぉ~ 私は2本だけでいいんですけど(^_^;) と言いたいのはヤマヤマですけども、某クションですから仕方がありません。このコルサっていうタイヤは、もともとはポルシェやフェラーリのワンメイクレース向けに作られた「公道を走ることもできるスーパーハイグリップラジアル、てゆーかSタイヤ寸前?@モアちゃん(爆)」みたいなキャラクターのタイヤ。
といっても、もともとのオリジナルのタイヤパターンっていうのはストレートグルーブ(中央部の太くて深い溝)の全くない、ほんとにSタイヤと言わんばかりの戦闘的なタイヤパターンなんですけども、さすがにインプレッサS203や204に純正装着されたコルサは、この戦闘的かつ申し訳程度の溝に、太いストレートグルーブが3本追加されて、ウェット性能もいくぶん考慮されたタイヤパターンになってますから、同じコルサでもオリジナルのコルサなのか、それともインプ純正装着のコルサなのかはタイヤパターンを見れば一目瞭然なんですね。

もちろん、私が今回落札したのはこのスペシャルインプレッサに純正装着されているほうのコルサです。

ちなみに前回の2本もこのタイプ。235/45R18というサイズがまさしくこのスペシャルインプレッサの純正サイズですから、このタイヤがもともとはS203か、204に装着されていたのはたぶん間違いないでしょうね。

今回はポチっと逝きたくなる気持ちをグッとこらえて、入札期限のギリギリまでウォッチリストで観測し続けました・・。いつまで経っても入札する人は現れないままで時間だけが過ぎていきます。。。
そして、満を持して私が入札したものの、後に続く入札者は結局現れず(^_^;) あっけなく私が落札しちゃいました(苦笑)
商品説明にて「修理の痕跡なし、6~7分山」とあるこの4本のコルサ・・・。その落札金額はというと、

1万円

ポッキリでした(ちゅど~んっ!) これ、1本の金額じゃなくて、4本合計でこの金額です(笑) いやまぁ6~7分山ってのはちょっと眉唾入ってる感じはしますけども、それでも半分ぐらいは溝はありそうだし、これで1本2500円なら出来すぎってもんですよ(^o^)
出品者さんとやりとりをしてこちらまで送ってもらうことになったのですが・・・ここでさらにビックリなことが(滝汗) 出品者さんは茨城の方だったのですが、なんと徳島までの送料が4本で

5500円

もかかるんだそうな(どっか~んっ!) そ、それって高すぎませんか?? って思って出品者さんに「タイヤなら2本組で縛ってもらったらもっと安くなると思うのですが・・・」と遠慮しつつも聞いてみたのですが、どうやら業者とかではなく個人持ち込みで宅配便を利用すると、2本1組の2セットという送り方でもこれが通常料金なんだそうです(号泣)
最近TE37やコルサを購入したのはいずれも業者出品のオークションだったので、業者価格で送ってくれてたため、こんなにも高額な送料ではなかったし、私も普段は毎日のように宅配便を仕事で使ってますが、めちゃくちゃたくさんの数の出荷を宅配便でやってるので、かなり割安な出荷料金しか知らないため、正規料金っていうのがこんなにも高いなんてのは想定外でした(^_^;)
まぁそれでも4本で16000円、1本4000円以内で高性能なタイヤ、私の憧れだったタイヤが購入できたんですからヨシとしましょう(苦笑)

かくして日曜日の昼過ぎに我が家に届いたコルサを見て、またまたビックリ!
6~7分山の溝っていうのはホントでした(爆) というか、これって私から言わせれば8分山ぐらいは余裕で残ってそうなぐらいにコンディションのいいタイヤですよ!(^^)/
これが送料込みで1本4000円なら安いわ(^o^)

ってなことで、ホクホクしながらとりあえずはろくむし号のリアシートを倒して4本とも積み込んで、あとで実家に持っていこうと思ってたんですが・・・

そのまま昼寝してしまいました(核爆)

気がついたら日曜日の夜だったので、まぁ明日にでも・・・とか思ってたのに月曜日は忙しくて結局逝くことが出来ず(汗) 結局仕事で外出したときについでに実家に立ち寄ってタイヤを置いてきたのが昨日のことだったのでした。。。

いや~中古のタイヤとはいえ、タイヤってのはクルマの車内に載せてるとゴムくさいったらありゃしない(滝汗) でも月曜日も火曜日も暑かったり雨が降ったりで満足に窓を開けることも出来ませんでしたから、エアコンをつけた車内にはゴムの異様な香りが充満しておりましたよ(爆汗)

ようやくこのゴム臭から解放されたわけですけども、実家で私がかつて使っていた部屋の床にはこんな感じで都合6本のでっかいタイヤが鎮座することに(^_^;)



なんで6本もあるんだろ?(ちゅど~んっ!)
ろくむし号ってトラックだっけ?? って感じですけども、まぁしゃーないです(核爆)

こないだの2本のコルサが合計で6000円、今度の4本が1万円・・・6本で16000円、送料を含めても23000円ぐらいかな?(笑)

ってことで、私の「ろくむし号TE37化計画」の進捗は以下のとおり。

TE37 18インチ 8.5J オフセット+40  ・・・1本
TE37 18インチ 8.5J オフセット+50  ・・・1本
ピレリPゼロコルサ 235/40R18   ・・・6本(ちゅど~んっ!)


・・・ますます混迷を深めるこの計画が成就するのはいつのことなのか?!(爆)
刮目せよ!(T_T)

p.s.
今回のオマケ画像(笑)



たまたま実家から職場に戻ってきたときに、事務所の前でうちの巨大活魚水槽車が洗車してたのですが・・・ふと気になってこのトラックのリアホイールに肉迫してみました(^^)
トラックのタイヤって、サイズがよく分かりませんね(汗) 
ちなみにこのホイール、アルミホイールなんですよ。アルコアっていうトラック用アルミホイールではトップブランドのええヤツらしいです。でもいったいこれが何インチなのか、ドコにも書かれてませんでした(苦笑) ただ、どうみてもろくむし号の18インチよりも大きいようですね(笑)
きれいにピカールで磨き上げられたアルコアのアルミホイール、でっかいだけにめっちゃ存在感がありますよ(^^) トラックっていうのは重量物ですから、バネ下重量をアルミホイールで軽くすると、燃費がかなり違ってくるんだそうです。
大型トラックのアルミホイールっていうのは、普通乗用車のそれよりも効果が目に見える、紛れもない「機能パーツ」なんですよ(^^)
ブログ一覧 | 物欲の神様降臨(爆)モノmonoネタ | クルマ
Posted at 2009/07/01 03:52:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

ステロイドの影響
giantc2さん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年7月1日 7:01
送料は・・・ホントはそれ位なんですよね(^^;
ろくむしさんから以前あるモノを送っていただいたときには逆に安すぎて頭の中が「???」マークだったんですが、そういうことだったんですね(^^;

TE37プロジェクトは・・・
そろそろアルミの4本セットが出てきそうな予感がするのですが・・・(^^;
コメントへの返答
2009年7月1日 7:53
ホントの値段って、私の場合は逆にあんまり知らなかったので、ビックリしちゃいました(^_^;)
なので、私は私用で何か送るときにも会社経由で送っちゃうんです(笑)あ、もちろんその分の送料は自分の会社に払ってますけど(^_^;)

4本セットのTE37、これはけっこうすでに出品されてたりするんです。なかなか+40のセットとなると少ないですけども。
ただ、やはり4本セットになると・・・高いんですよね(涙) それからタイヤも付いてるもの、これが一番多いです。
お値段も余裕で10万円超え・・・とても手が出ません(号泣)
あと、一番ありがちなパターンは前後でリム幅やオフセットの違う2本ずつのセット。やはりFRのクルマが履いてたものが数としては一番多いみたいです。
このへんはさすがに買えないですしね(涙)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation