• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月04日

大往生ですね・・・

大往生ですね・・・ 今日、実家で飼っていたミニ柴の「ポチ子」が亡くなった、と会社に連絡がありました。そうか、ついに死んじゃったか・・・。今年でポチ子は18歳だったもんなぁ・・。

ポチ子が当時の我が家にやってきたのは、私が二十歳のときでした。生まれてすぐの子犬で、掌にコロンって乗ってしまうぐらいの大きさでした。逆まつげだったもんだから、いつも涙目で、それがなんともかわいそうに見えたり、逆にかわいらしく見えたり(苦笑)
我が家に子犬がやってくる、ということが分かったときから、名前は「ポチ」と父親が決めていたのですが、やってきたのはメス犬でした(爆)なので、付いた名前が「ポチ子」(どっか~んっ!)なんとも安直なこのネーミングはもちろん私です(笑)
ごはんを食べていると涙目で見つめられるモンだから、いつもお裾分けをもらってブクブクと太ってました(爆)

ポチ子が我が家にやってきたとき、私はまだ20歳。当時の私は初めての愛車、スバル・レックス・スーパーチャージャーに乗ってました。ポチ子がやってきてから私はクルマを5台乗り継ぎ、父親は3台乗り継ぎました。。私や妹が乗っていたバイクも全部知ってるし、実家の改築も経験しています。18年も我が家にいたわけで、そういう意味では我が家の歴史を全部知ってるんですよね・・・。

ポチ子はしつけらしいしつけをされることもなく、我が家の主みたいになってましたから、そらもういつでも我が物顔でストレスをためることもなく、自由気ままに過ごしてきたみたいで、今年になって衰弱してきてから獣医さんに診てもらったときも「この犬はホントにストレスをまったく感じないで今まで生きてきたんやね。18歳でこんなきれいな毛並みの犬はそうそうおらんね」と言われたほど。

まぁ彼女にとってはシアワセな一生だったのかもしれないですね。

10年ほど前には散歩の時に下半身を走っている車にぶつけられて吹っ飛び、骨盤が砕けてしまったことも。あと3日の命、助かってももう歩くことはできない、と診断されたにもかかわらず、2ヶ月ぐらいでまた歩き出すという奇跡の復活劇まで起こして家族を驚かせたこともありました。
そんな生命力の強さが彼女を今まで生き延びさせたのだと思いますが、今年に入って呼吸を苦しそうにしてるので、獣医さんに診せに行ったところ「肺がほとんど機能していないのでこの冬は越せないかもしれない。老衰ですね」と言われてたんです。なので、みんな覚悟はしてたんですけどね。。。

とはいえ、やっぱり18年も家族の一員だった者がいなくなるっていうのは、たとえペットであっても哀しいものです。

ポチ子 享年18歳。 どうか安らかに。。

ブログ一覧 | ペット
Posted at 2006/03/04 17:37:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

この記事へのコメント

2006年3月4日 18:17
18年!?

人間でいうと一体何歳なんでしょう・・・?

100は超えてそうですが・・・。

しかし・・・ストレスなく生きられるって凄いですね~。
ポチ子は幸せだったと思いますよ・・・。


うちも5~6年前まではず~と犬を飼っていたのですが・・・。

祖母が死ぬのを見るのは可哀想だからという理由でそれ以来犬を飼わなくなりました(;;)

自分、かなり犬好きなんですけどねぇ・・・。

野良犬とか見るとついつい触りにいってしまいます。

カートランドの番犬とも仲良くなりましたし(爆)
コメントへの返答
2006年3月5日 7:47
http://www.e-michael.jp/onepoint.htm#dogyear

ここの相対表を見ると、犬の18歳っていうのは人間で言うと88歳ってことみたいですね。最近の犬の寿命っていうのは12歳~15歳なんだそうです。意外と長生きするようになってるんですね。
我が家も「死ぬのを見るのがイヤだから」という理由でポチ子以前にはなんにも飼ってなかったのですが、私が県外の大学に出て、そのあと妹も県外の大学に進学するっていうことになり、家が寂しくなるからという理由で初めて我が家にやって来たペットがポチ子だったというわけです。あれからもう18年。。私も妹も結婚して実家を離れて生活するように。ポチ子が生まれたときは私は大学生で、亡くなったときには3人の子持ち。。時代の流れをほんとに感じます。
2006年3月4日 23:52
四国でお邪魔した時にポチ子と初めて会いました。
マイペースでお姫様だけどかわいい子でした。
わずかな時間でしたが家族の愛を受け幸せな子だと思いました。
家族の愛があるからこそ事故後、今まで生きてこれたんじゃないかと思います。

ポチ子ちゃん、どうか安らかに。
コメントへの返答
2006年3月5日 7:51
ほんとマイペースでしたからねぇ(苦笑)のびぃさんと会ったときはすでに老齢でしたから、さらにマイペースぶりに拍車がかかってましたしね(爆)若い頃ならもうちょっとレスポンスよかったんですが。彼女もB型だったみたいで、好き嫌いがハッキリしてました。初めて会う人は見た瞬間に「気に入った」「気に入らん!」を決めてしまうみたいで、気に入った相手にはしっぽを振って近づき、じゃれて遊ぼうとするのですが、気に入らんと決めた相手には知らん顔をして無視、で、その人が背中を向けた瞬間に足首に噛みつく! という必殺技を持ってました(ちゅど~んっ!)ちなみにうちの嫁さんが来たときには・・・噛みつかれました(どっか~んっ!)
2006年3月5日 3:28
おや。残念でしたが大往生なのでよしとしましょうか。私もインコが鳥かごで冷たくなっていた時でさえ涙が出たくらいですから、人懐こい愛犬が死んでしまったらさぞかし悲しいでしょうね。元気出してくださいね♪
コメントへの返答
2006年3月5日 7:55
私も最近はオッサンになってすごく涙もろくなってしまったのであきません(汗)でも、それ以上に心配なのはすでに90歳を優に超えている私のおばあさんです。ポチ子と連れだって近所をヨタヨタと散歩するのが日課になってて、近所でも二人が散歩している姿が見えないと「おばあさんどっか具合悪いの?」と聞かれるぐらいの名物になってましたから。おばあさんにとってはホントにおじいさん亡き後の相棒みたいなもので、二人とも年寄りですし、散歩している後ろ姿なんてほんとに似たもの同士って感じに見えましたから。相棒を失ったおばあちゃんが気落ちして病気でもしないかと、それが一番の心配です。。。

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation