• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

霧の眉山

霧の眉山 今日は日曜日ですが、恒例の当番出社でございます(^_^;) まぁこないだの連休は当番が当たってなかったので、その分今回はしっかりと当番が回ってきたわけですので、しゃーないですね(苦笑)
さて、夜が明けてから配達に出ていたんですが、なにやら徳島市内はあちこちもやがかかったようになっていて、眉山なんてのはもう中腹よりもさらに下からすっかりと雲に覆われて見えないような状況。。普段なら「また眉山が隠れてるな〜」ぐらいなんですけども、今回はふと思い立ったことがあり、配達を終えて市場に帰ってから急いでろくむし号に乗り換えて眉山を目指しました・・・。

で、眉山に何をしに行ったのかというと・・・もうお分かりの通りかと思いますが、みんカラBlogヘッダ用の画像を撮影しに行っていた、っていうわけですな(笑)

もうちょっと早い時間帯だと、もっともっと霧が濃かったハズなんですけども、太陽が昇ってくるとその熱のせいでしょうか、急速に立ちこめていた霧が薄くなっていっちゃいました(苦笑)まぁそれでも、山頂付近ではそれらしい画像を収めることができましたよ(^^)



霧はどんどんと薄くなっていったんですが、ちょうど顔を覗かせ始めた太陽の光が霧の間から降り注いで、なんとも幻想的な光景になってました(*^_^*)

ほんとは、霧がもっと濃かったらHIDフォグがどれぐらい霧に対してじっさいに有効なのかを試してみようと思ったのですが、これは不発に終わりました(^_^;)
まぁ実際に試さなくても、このHIDフォグはレンズカットもないですし、思いっきり役には立たないとは思うんですけどね(ちゅど〜んっ!)
やたらと明るいですけども、上方向にいっぱい光が逃げてますから、きっと霧の中で使ったら前方の視界を乱反射の光で覆ってしまいそうですもんね(汗)

リアフォグはこういうときにはとっても役に立つんじゃないかな(^^)こういうシチュエーションって普段ではほとんどないですから、ここぞとばかりにリアフォグも点灯!(笑)
そうなんですよね〜 せっかく自作で取り付けているリアフォグ、なんとかして使ってみたいっていうのもあって、今回は眉山まで登ってきた、ってのもあったりして(^_^;)

まぁおかげさまでそれらしい画像も収めることもできましたわ(笑)

さてさて、ここいらで恒例の我が家の建築現場進捗状況を・・・って思ったのですが、今回は現時点までの定点観測の画像をスライドショーにしてみました(爆)
スライドショーといっても、単純にMac純正バンドルソフトの「iPhoto」で作ったスライドショーをムービー形式で保存しただけです(^_^;)



やっとここまできましたよ〜。
外観はあと、屋根の周辺部のトリミングをして雨どいを取り付けたらほぼ完成となるようです。雨どいが付いたらやっと足場が外れて、我が家の全貌が見えてくるようになりますね。中心部に取り付けられる予定のウッドデッキは足場を取り去ってからの作業になるそうです(^^)

ブログ一覧 | ドライブ ア ゴーゴー! お出かけ編 | 旅行/地域
Posted at 2009/07/26 10:18:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

今日の昼メシ🍛
伯父貴さん

9/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2009年7月26日 10:52
眉山か~^^

昔は実家がふもとだったから大きく見えてたけど、最近じゃ遠くて小さいかな?!(笑)
コメントへの返答
2009年7月27日 3:36
またまたさんの実家って眉山のふもとだったんですか(^o^) まさか滝の焼き餅焼いてたりして(爆)
さすがにこのあたりからだと眉山は小さく見えますけど、それでも見えるんですよね。
徳島市内からならたいていは見える眉山っていうのは、やっぱり徳島の風景っていう気がしますね。
2009年7月26日 11:33
あ!ヘッダーがカッコウイイ!
と思ったら、撮ってこられたんですね(^o^)
霧の中に、リアフォグまで点いた感じが最高じゃないですか!

スライドショー、興味深く拝見させていただきましたm(__)m
どんどん出来上がっていく様子・・・今が一番ワクワクの時期でしょうね!
コメントへの返答
2009年7月27日 3:39
そうなんっすよ〜。霧に包まれている眉山を実ながら配達していたら、ふと思いついてしまいました(^_^;) 
予定ではもうちょっと暗くて、リアフォグももっとバッチリ見えるはずだったのですが(^_^;) ちょっと明るくなりすぎました(苦笑)
撮影時でだいたい午前7時過ぎってところでしょうか。
スライドショーにすると、どんどんできあがっていく、って感じに見えますけども、実際には最初の一枚を撮影してからすでに1年以上が経過してますからねぇ〜(ちゅど〜んっ!)
実際に建ち始めてからすでに半年以上経ってるし(苦笑)
我が家の工事が始まった後に建築開始になった周囲の家がすでに何軒もできあがってたりするのがちょっと最近悔しかったり(爆)
今の我が家のお隣の空き地に建っていた新築のおうち。。これももうできちゃって入居直前って感じです(どっか〜んっ!) いま最後のお掃除中、ってところでしょうか(^_^;)
2009年7月26日 23:40
ろくむし号のフォグは光軸が高すぎて真っ白になってまうような気が・・・w
運転席からフォグの照らす範囲が見えるようでは
深い霧だと白い壁になりますよw


自分で注文した家が建つときってほんとに楽しいですね。
一生にだいたい一回しかないしw
経つまでって、かなり長く感じるし(爆)
コメントへの返答
2009年7月27日 3:41
うん、そんな気がします(笑)わざと上げてますからね〜光軸(爆)
フォグっていうよりも、アシストランプっていう意味が強いかな〜 ろくむし号の場合は。
建つまでかなり長く感じるっていうのはほんとにそうですね。
いやじっさい、我が家は周囲の家よりもずいぶんと時間がかかってるのは確かなんですが(爆)
うちよりもあとに建て始めた家が次々とできあがっていくのはちょっと哀しいです(^_^;)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation