• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月04日

秋がきたな〜(^^)

秋がきたな〜(^^) 9月になりましたね〜(^^)
しかしまぁ お盆が終わって秋風が吹き始めると・・・徳島では市場の中にも寂しい風が(^_^;) お盆休みと阿波踊りが終わってしまうと、大きなイベントがしばらくはナイですし、新学期が始まってしまうってこともあってか、市場でのオサカナの需要は急に減ってしまうんですよ(ため息)

まぁそんなときでもいろいろとオシゴトはあるワケなんですが、新規のお話しをお客さんのところで進めるべく、昨日は徳島市内の某西部のほうへ。お客さんトコの工場は田んぼの真ん中にありまして、打合せを終えて出来てみればさわやかな秋風(^^)

う〜ん、空が高いわ(*^_^*)

秋を感じる瞬間ですね。こういうところに住んでいる自分ってシアワセだなぁ〜なんて実感します。
最近は配達で阿南の方に行くことがほとんどなくなってしまったので、例の田んぼのあぜ道でランチすることもなく、稲穂がどういう感じになってるのかを見に行くこともできないでいたのですが・・・

阿南よりもずっと北の方にある田んぼでも、画像のようにすっかりと稲刈りが終わって秋の風情満開という状況です(^_^;)
6月のBlogでは「稲刈りと我が家の竣工はどっちが早いかな?」なんて書いてましたけども、余裕で稲刈りの方が早かったですね(苦笑)
稲刈りのあとの独特のあのニオイ・・そしてお米を取ったあとの籾殻を田んぼで焼くときのあの煙のけむたさと香ばしいニオイ・・・あれが漂ってきはじめるとほんとに秋たけなわ!っていうモードに私の脳内は切り替わるんです(^^)

そうそう、市場のガレージにろくむし号を取りに行ったら、ミラーになにやらバッタくんがへばりついてました(^^) 



ショウリョウバッタやトノサマバッタじゃなくて、なにやら見慣れないバッタくんなので、しげしげと見ていたら・・・・照れてしまったのでしょうか、もぞもぞと動き始めてミラーのてっぺんへ。
お!? これは記念撮影でもしてくれといわんばかりの体制なので、Nokiaのレンズを向けると・・・パタパタパタッ! と撮影するよりも早く飛んでいってしまいました(^_^;)

う〜む、こんなところにバッタがいそうな場所もないし、コイツってまさか我が家の駐車場からずっとくっついてきてたんだろうか??(^_^;)

にしても見慣れないカタチなので、なんというバッタなのか調べてみたんですが・・・このバッタくんは中国が原産の

アオマツムシ

というんだそうです。図鑑を出すまでもなく今はネットで簡単に調べることが出来るワケなんですけども、案の定、このマツムシくんの鳴き声もちょちょっと調べたらパソコンで聞くこともできます(^^)
なるほど、この声がアオマツムシの声なのね〜 たしかに夜になるとこういう虫の声が我が家の近くでは聞こえてますわ。

マツムシ、っていう名前が付いてますけども、本家のマツムシとは全然カタチが違うんですね〜。住んでる場所もマツムシは草むらですけども、アオマツムシは木の上にいることが多いんだそうで。 んでもって鳴き声も全然違うんですね〜 なんだかまたひとつ賢くなってしまいました(笑)

そんなこんなで午後からは事務所で過ごしてたんですが、それでもヒマヒマで(^_^;)
そのあとはMacで20世紀少年第2章を見てました(どっか〜んっ!)

ま、夏の間は忙しかったですしちょいとここらでひと息いれさせてもらうことにしましょうかね(^_^;) もうすぐ引っ越しもありますし、工作もいっぱいしないといけないですしね(滝汗)

ブログ一覧 | 我が人生 是皆ネタ也(爆) よしなごと | 旅行/地域
Posted at 2009/09/04 03:45:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

盆休み突入
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

雨色の残像
きリぎリすさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2009年9月4日 5:54
いつもの年ならまだ残暑でヒーヒー言っているのですが、今年は涼しくなるのが早いですよね(^^;

アオマツムシって、始めてみました(^^;
でも、ネットですぐに調べられるって、姿形だけからどうやったんですか?(^^;
コメントへの返答
2009年9月4日 9:01
ほんとにねぇ〜 まだ徳島なんて梅雨明けして1一ヶ月しか経ってないんですけど(爆)
アオマツムシの声はたぶんMT乗りさんも聞いたことがあると思います。けっこう普通の、というか秋になると耳にする鳴き声です。
どうやって調べたのかというと・・・画像を指定してやって、そのイメージデータから、画像に写り込んでいる対象物の形状データをアルゴリズムとして数値化し、ネットでよく似た数値を持った画像を含んでいるページを検索結果として引っ張ってくる、っていうのがsafariブラウザの隠し機能であるんですよ(^^) なので一撃で調べられます。
ってご存じなかったですか?





・・ってのはもちろんウソですが(ちゅど〜んっ!)
普通に「バッタの種類」と入れてググってみたら普通に出てきました(^^)
出てきた一覧から同じバッタを探したら、アオマツムシだったというわけですね。あとはアオマツムシで検索かけると、鳴き声なんかも出てくる、っていうわけ(^^)
2009年9月4日 13:13
秋ですね〜^^
夜は窓を開けてると虫の声がうるさいくらいです(笑)

20世紀少年の1、2をテレビで見て、
2はテレビ用の編集だと知り2をレンタルして見ました。
今週末は予定あるので、来週にでも3を見に行こうと思います^^v
コメントへの返答
2009年9月5日 4:13
あもんさんのところって近くに草むらとかがあるんでしょうか? こういうのって季節感があっていいものですよね(^^)
20世紀少年って私は原作を読んでいないんですけども、小泉響子っていうキャラのファンになっちゃいました(笑)あれは浦沢直樹キャラ特有の驚き方ですね〜 あれを現実に演じることが出来るってすごいわ(笑)
最終章、見に行くんですか?
私はDVDが出るまでお預けかなぁ(^_^;)
2009年9月4日 19:47
もう稲刈りですか早いですね。
来週は台風一過でさらに秋が深まりそうです。

そろそろ秋刀魚食べたいっす。
コメントへの返答
2009年9月5日 4:15
こっちは早場米地帯ですからね。これぐらいのタイミングで稲刈りをするところが多いみたいです。
南のほうに行ったらもっと早いですよ。
サンマ、もうそろそろいい感じです(*^_^*)
今年のサンマ、大きくて脂のノリがいいのが特徴なんですよ!
去年だと「こりゃでっかいなあ〜」っていうようなサイズのサンマがレギュラーサイズで市場に並んでます。そりゃもう肩がイカるぐらいに張っていて、めっちゃ脂あってウマそうです。
というかすでに食べましたけど・・・ウマイっすよぉ〜(^o^)
2009年9月4日 21:02
ろくむしさん、こんばんは。
先ほど庭に出たら、虫の音が聞こえてきました。
>アオマツムシ
中国原産ということは、外来種?
それとも、すでに在来種?

家の近所に田畑は殆どないけれど
読みながら、小学生の頃に住んでいた家を思い出しました。
懐かしい~♪
コメントへの返答
2009年9月5日 4:18
もともとは外来種なんですかねぇ?
でも普通にあちこちで聞こえる声ですし、原産が中国っていうだけで、すでに在来種になってるのではないかと。
我が家のお隣、今年の春までは空き地だったので、いろんな季節の風物詩を楽しませてくれたんですが。。。今は新築のおうちが建ってしまいました(^_^;)
そういや我が家の建築現場も、この夏の間に敷地の隅のほうにはけっこう大胆に雑草が生えている状態になってるんですが(汗) こないだこのへんを見てみると、大きなバッタくんがけっこういるんです。
それを見ていると・・・この敷地の脇の方の雑草、そのままの状態にしておいてもいいかもなぁ〜 なんて思っちゃいます(^_^;)
。。。嫁さんが許してくれなさそうですけど(涙)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation