• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月10日

家電イッキ買い敢行!

家電イッキ買い敢行! いやはや昨日はずいぶんと涼しかったですね〜(^^) 昼までもずいぶんと過ごしやすくて、一気に秋がやってきたという風情です。嫁さんなんてヤ●ダデンキの店内で「寒い寒い〜」を連発するほど・・・さすがに寒いとは思わなかったですけどね〜私は(苦笑)

はい、ってなことで、昨日は嫁さんといっしょに朝から「家電製品イッキ買いツアー」に出かけてきました(^^) いやはや、一度下見に訪れていたってこともあり、意外と思っていたよりもすんなりと、粛々と買い物は進行していき、だいたい3時間ぐらいで必要なモノの購入手続きを終了しました(^^) こないだIKEAに家具の買い出しに行ったときよりも格段にラクでしたね〜(苦笑)

そして、いよいよ引っ越しの日取りも決まりました! 10月7日(水曜日)の予定です。この日は平日ですけども、市場は休日になりますので(^^) 月末をはずした平日っていうのは一番引っ越し料金も安いんですよね。スタートの時間帯もこちらで指定が出来ますし。

まだ引っ越しまでそれでも1ヶ月もあるのに、なんでそんなに早く家電製品の買い出しに出かけたのかというと・・・はい、今週末までが

決算大売り出し

になっていたからなんですよね(^_^;) やっぱりココを狙わないテはないですから(苦笑)開店の10時過ぎに到着してみれば、白物家電のコーナーなんてほとんど人がいません(^_^;) 店員さんの方が多いっていう状況ですよ。こりゃゆっくりと買い物が出来るってもんです。
実は1ヶ月ほど前に、下見も兼ねてこのヤ●ダデンキには一度来てるんですよ。そのときにいろいろといろんな製品についてレクチャーを受けて、何を買うのかをだいたい決め込んでいたので、まずはそれをチェックです。

まずは洗濯機。こちらは私にはまず関係のない家電ですので(^_^;) 嫁さんのお好みで。・・・というか白物家電はだいたい全部嫁さんのカテゴリーですから、嫁さんの気に入ったヤツで決めちゃいましたけどね(苦笑)
洗濯機はやっぱり今流行りのドラム式です。ドラム式の中でも一番容量の大きな10キロタイプ(爆) ちなみに日立のものを購入です。
冷蔵庫もなんとまぁ一番容量の大きな601リッタータイプ、6ドアっていう化け物みたいなヤツになっちゃいました(ちゅど〜んっ!)これも日立製です。
うちの家電製品って、どういうわけか新婚当初に購入したのが日立製のものが多く、これらの製品がどれも全部12年経過してるのに壊れることもなく元気に動いてくれてるモノが多いんですよ。なので我が家では日立の家電背品っていうのが絶対的な信頼のブランドなんですね(^^) 唯一、テレビだけは数年前に壊れてしまって今も壊れたままなので、今回はテレビだけは別メーカーってことに。。

しかしまぁ1ヶ月前には思いっきり現行商品だった冷蔵庫、今回訪れてみればすっかりと「旧製品」なんですよ(汗) すぐヨコには「10月登場の新製品」ってことで紙で作ったモックアップが展示してあり、我が家の狙っていた601リッタータイプなんて

展示処分品1台のみ

なんていう状態(^_^;) ほんとに・・白物家電とはいえ、ホントに製品の鮮度が落ちるのって早いんですね・・・。なんかモッタイナイ気がしますよ。当然我が家はこの展示処分品を買い叩きました(ちゅど〜んっ!) しかも店員さん自らサイドにある凹みを指摘してくれたので、さらにここから値引きをしてもらいました(爆)

次は電子レンジのコーナーへ。こちらもで日立の「ヘルシーシェフ」っていう商品をチェックです。なんか分かりませんけども最近の電子レンジってのも何かスゴいことになってるんですね(汗) まったく別のものを二つ同時に入れても、それぞれを最適な状態に調理したり出来るんだそうで(爆) 水蒸気出したり遠赤外線を放射したり、そらもうエラいことですよ(ちゅど〜んっ!) このへんは店員さんのオススメのものを嫁さんが熱心に聞いておりました。ここでも一応、予算に余裕があったら買おうかってことで1機種をチェック。

さらにはエアコンコーナーへ。こちらでは当初予定とは大幅に違う買い物内容となりました。
とりあえずは様子見、ってことでエアコンを取り付けないでおこうと思っていた、来客時の客間にもエアコンを付けておこう、ってことになってしまい、結局合計すると

6畳間タイプエアコン 5台
10畳間タイプエアコン 1台


を一気に買うことに(どっか〜んっ!) 結局エアコンは日立ではなく、省エネ基準を高いレベルでクリアしててエコポイントも付いているお買い得「店長オススメ」っていうモデルをまとめて購入しました。

お次は液晶テレビ。こちらも事前にいろいろと勉強した結果、東芝のレグザがいいだろうってことで、もうほかには迷うこともなくレグザのZ8000っていうええヤツに。このテレビ、パソコン用の外付けHDDをUSB接続してやるだけでHDD裏番組2こ同時録がなんていう芸当を可能にしているんですよね(^^)
これも我が家のテレビの視聴環境を勘案した結果、これが最良の策だろうということで。ちなみに画面サイズはいろいろと考えたのですが・・・結局コストパフォーマンスの高い37型に落ち着きました(^_^;)
多方面から「リビングに置くには絶対小さすぎる」って言われてますけども、我が家のリビングはそんなに広くなくて、テレビを設置する予定の部屋も6畳間。今使っているテレビはブラウン管の32型ですから、これでも十分に大きいんですよね。
嫁さんも子供達も、「大きなテレビなんて要らない。26インチでも十分なぐらい」っていうほどなんです。今のテレビが大きすぎるっていうんですもん(苦笑)それに私もほとんどテレビは観ないですから、それなら37型でいいやん、ってことになりました。
それに、こんだけのイッキ買いを予算の中で収めるためにはやはり少しでも安いほうがいいですからね。
このテレビも決算売り出しセールで5台限りの赤字覚悟プライス、21%のポイントが付く(実質店頭表示価格よりも21%引き)のものをチョイス。

最後はパソコンです(^o^) これももう機種も決めてますからね〜(笑) iMacの24インチモデル、3種類あるうちのいちばん下のグレードの方です。それでも4GBのメモリを実装してて、HDDは640GBもあるんですね(滝汗)OSは残念ながら最新の10.6ではなく10.5(^_^;) ただし購入から90日以内に申し込んだから10.6を980円でゲットできるんだそうです。コイツも決算セールで1万円引きとなってました。

そして、ネットとテレビ、そして電話は全部NTTのフレッツ光で契約です。こちらで契約することで、パソコンかテレビのどちらかを31500円引きで購入することが出来るんですね(^^) もちろんこれも賢く利用(^o^) 要らないオプションを付けないとこの31500円引き適用とならないのですが、これらについては回線が来てからすぐに解約してもOKとの確認もしっかりと取りました(爆)

さて、ひととおり購入したいものの候補が決まったら、これらをいっしょくたにしていったいいくらになるのかを計算です(^^)/ 全部をざっと計算してみたところ・・・・かなりの予算オーバー(号泣)

そらまぁ当然でしょうね(汗) 当初予定よりもエアコンが2台も増えてるんですから。そこに決算割引とイッキ買い割引を加味してもらい、電子レンジを諦めることでなんとかかんとか交渉して・・・

601リッター6ドア冷蔵庫
ドラム式10kg洗い洗濯乾燥機
エアコン6畳タイプ5台
エアコン10畳タイプ1台
37型液晶テレビ(東芝レグザ上位機種)
iMac24インチ


これだけ買って90万円ちょっとでゲットすることに成功しました(^^)/(^^)/(^^)/
ちなみに、この中にはテレビとパソコンを購入したことによる6万円分のポイントによる割引が入っています(^_^;) これにフレッツ光契約の31500円分の割引も使ってます。
これ以外に、フレッツ光は回線が開通してから12000円分のJCBギフト券が送られてくるそうです。
そしてさらに・・・今回の冷蔵庫とテレビ、エアコンの購入で合計してなんと74000点というエコポイントもゲットしちゃいました(ちゅど〜んっ!)

このポイントで、今回は諦めた電子レンジも余裕で買ってしまえますね(^^)/ なんかけっこうウマく今回はお買い物が出来たんじゃないかと思いますが・・・考えてみたらでも、部屋につける電灯の笠とか全然買ってないんよね(ちゅど〜んっ!)
・・・これは別途またディスカウントスーパーとかで買おうかしらん(核爆)

ってなわけで、14時頃には買い物も終了して帰宅、となりました(^^) すんなりと買い物できた割にはそれでもやっぱり疲れましたね(苦笑)

ってことで昨日の段階での我が家はというと・・・



真ん中のくぼんだ部分の屋根にいよいよ木製のルーフバルコニーが組み付けられていました(^o^) このバルコニーは隣にある屋根付きガレージの屋根を利用した広大なルーフバルコニーと合体して、さらに広大なバルコニースペースとなります(*^_^*) 外回りの工事もようやく始まり、完成まであと少し、という段階になってきましたね。
でもまだ内装は壁紙を貼ってなかったりするんですけど(爆) 今は壁のねじ穴とか継ぎ目をパテで埋めるっていう作業をしてるところなんだそうです。今週のうちには壁紙も貼ってしまうそうですから、そうなると、いよいよ完成間近!っていう感じになってくるでしょうね〜♪

ブログ一覧 | 物欲の神様降臨(爆)モノmonoネタ | ショッピング
Posted at 2009/09/10 04:24:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年9月10日 6:38
お疲れさまでした(^o^)
いやはや、そんなにスゴイイッキ買い、始めて拝見しましたよ(^^;
私も立ち会って値段交渉したかったなぁ(^^;

でも、引っ越しに向けてドンドン予定は進んでいますね!
私もなんだかワクワクして来ちゃいましたo(^-^)o ワクワク
コメントへの返答
2009年9月10日 16:22
考えてみたら結婚したときにも洗濯機とテレビ、冷蔵庫や掃除機といった白物家電+αをイッキ買いしたと思うんですが・・・でも100万円は買ってないか(苦笑)
エアコンは一台も買ってないですしね、パソコンも当然買ってませんし。
実は午前中にやっとこさ住所表記が確定しまして、正式な住所が決まりました(^^) その住所データを持って、またまたヤ●ダデンキまで行ってたんですよ(汗)光ネット(テレビと電話も含む)の申し込みが正式な住所がないとできなかったので、中途半端になってたんです(^_^;)
ついでに残金も全部払ってきたのですが・・・また3時間ぐらいかかっちゃいました(苦笑)
今日のほうが疲れたかも(爆)
2009年9月10日 12:33
いやぁ〜買いましたね!!

かなりオトクな買い物だったのじゃないかと^^

新居完成も間近、懐は寒くなりますが、
ハートはホカホカなのでは!?

・・・お後がよろしいようで(笑)
コメントへの返答
2009年9月10日 16:25
そうですね、やっぱり決算処分市を狙ったのは正解でしたね、それと「まとめ買い」ってのはやっぱり優遇してもらえますね(^^)
正直こんだけエアコンまで買って、100万円以内で収まるとは思いませんでしたもん(苦笑)
今回、予定しつつも買えなかったのが電子オーブンレンジと炊飯器だったのですが、これにしてもエコポイント交換のギフト券+光ネット加入特典のギフトカードで買えちゃいそうですしね(^^)
ほんと、うまくいきましたよ♪
2009年9月10日 21:39
照明器具は、仕事柄の取引先(電気卸)がないのなら
ネットで買って自分でつけるのが安いですよ。

電動ドライバーとカッターナイフだけあったら、
ガンプラが作れる人には楽勝で取り付けできますw
コメントへの返答
2009年9月14日 17:32
照明器具、アジト用のものはすでにネットで北欧デザインパチモンを格安でゲットしてるのでOKなんですが(爆) そのほかの部屋の照明器具は普通のソケット式なので、ディスカウントで購入ってことになりそうです(苦笑)
ガレージは通常の蛍光灯の照明以外に、ムード用のスポットランプを取り付ける予定ですが、これはネットでレール取り付け式のスポットランプを購入予定(笑)レールは設計士さんが余ってるヤツをくれるそうです(核爆)
2009年9月12日 20:32
こんばんは!
新築ですか!?
羨ましいです。うちも家が欲しいものの一生に一度の買い物となるとなかなか踏み切れません。
新しいおうちに新しい家電。プラス家族の幸せ。
私も頑張らねば。
コメントへの返答
2009年9月14日 17:34
そーなんです! 夢の新築(汗) もう清水の舞台から素っ裸でバンジージャンプしてる気分です(ちゅど〜んっ!)
踏み切ってしまえばハッピーな借金大王な日々の始まりです(核爆)私はすでにGRB購入で借金まみれですので、ついでに家も建てちゃいましたよ(号泣)
新しい家、今よりもずっと広いおうちでの快適な生活で、家族もシアワセ倍増してくれると借金も背負い甲斐があるってものなんですけどね(^^)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation