• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

天然うなぎぃ〜(^^)/

天然うなぎぃ〜(^^)/ 土曜日のお昼、うちの会社の社長と数名で市場の近所にある取引先のお寿司屋さんにランチに行ってきました(^^) というのも、このお寿司屋さんに金曜日にワタシが配達に行ったのですが、そのときに野暮用で社長も配達トラックに乗っていたのです。
そのときに配達したのが天然ウナギ(*^_^*) そう、流通しているものの95%は養殖モノといわれているウナギの、貴重な天然モノだったんですね。

もちろん市場ですから、ほぼ毎日のように天然ウナギも入荷はしているんですけども、たまたま市場の近所のこのお店に天然ウナギが入荷しているっていう事実を目の当たりにしたうちの社長・・・「明日ここに天然ウナギを食べに来よう」って言ってたんですよ(爆)

ってことで、ワタシもほんっっっとに久しぶりに天然ウナギにありついた、ってわけです(*^_^*) というか、天然ウナギなんていう高級な食材、ワタシは今まで食べたことって一度しかなかったですから、これが人生二度目の天然ウナギです(苦笑)

一番最初に食べたときには、白焼きの天然ウナギをワサビでいただいたのですが、今回はオーソドックスに鰻重にしてもらいました(^^)

目の前にやってきた天然ウナギの蒲焼き重・・・。見た目は焼き色も薄めであっさりしてそうな感じ。いかにもヘビーでまったりとしてそうな普通の鰻重からすると、なんだか拍子抜けしそうなアピアランスではありますが・・・さっそくいただいてみたそのひとくち目でもうね、

んんん〜 シャーワセぇぇぇ♪

と思わず声が出そうなほどの上品なうまさ!(^o^) 鰻の蒲焼き特有のあのコッテリとして、ギトギトなまでに脂のしたたりおちるようなうまさではなく、あくまで上品でエレガントな脂の旨味。 
口に含むと「あれ? 脂が少ない??」って一瞬思うのですが、ひとくち噛んでふたくち噛んで、っていうころにはじわわぁ〜っと上品な甘味を伴った脂の旨味が口の中全体に広がって・・・はぁぁ〜 シアワセだなぁ〜って気持ちになっちゃうんですね〜(^^)/

もちろん養殖モノには養殖モノのうまさってのがあって、特にギンギンの脂っぽさがスキなヒトにとってはやっぱり養殖モノのほうがおいしいと感じるんでしょうし、天然モノは物足りない、って思うかも知れないですよね。このへんは人それぞれっていう面はあると思います。
まぁすでに四十路を迎えたワタシなんかからすると、高級霜降り牛肉の脂に当たってしまうようになってしまってますし(爆)、そういう枯れた体質なワタシには、ウナギは養殖よりも天然のほうが好みですね(^^)

そして特筆すべきは皮目のうまさ! 皮のほうを食べるとカリカリとしてて香ばしく、そして甘味いっぱいの脂が皮目の下からあふれ出てきて・・・ますますシアワセぇ〜(*^_^*) ってなってしまうんですぅ〜 (ため息)

ウナギっていうとどうしても夏の暑い頃の食べ物っていうイメージが強いですけども、実は夏ってウナギの旬ではないんです(爆)夏の頃ってウナギは脂が落ちている時期なんですよ、あんだけ脂があるんですけどね(苦笑)

ホントに旬はこれからの季節。これから脂ノリがよくなり、おいしくなってくるのはハモと共通ですね(^^) だいたい天然モノっていうのは養殖モノに比べたら脂自体は少ないのが普通ですけども、そんな天然モノだからこそ、旬のおいしいときに食べるべきなんでしょうね〜(^^)

ホントに至福のひとときを味わってしまいましたわ。天然ウナギ、これはホントに絶品ですね。参りましたm(_ _)m

でも・・・これ一体いくらなんだろう??(滝汗) もちろんワタシはお金払ってないので(^_^;) でもきっと知らない方が幸せなことって世の中にはいっぱいあるはずだから(核爆)
あえて聞かないことにしちゃいました、とさ(ちゅど〜んっ!)
ブログ一覧 | いろいろあります(^o^)徳島のまいう~店 | グルメ/料理
Posted at 2009/09/27 10:52:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年9月27日 12:51
うなぎはご存じの通り大好物なのですが、国産養殖物でさえ遠い目で見ているのに天然物なんて・・・。
死ぬまでに一回位食べてみたいなぁ(汗)
コメントへの返答
2009年9月28日 18:26
確かに国産の天然物ウナギなんてのは、ワタシにしたって普通なら絶対に口に入らないオサカナの筆頭ですよ(涙)
こういうアイテムはうちの社長の気まぐれとかでもない限りはまず食べられないですから、こういうチャンスを逃してはいかんのです(核爆)
では今度の計画には「徳島で天然ウナギを食べよう!」っていうのはプランに入れておきましょうか!(ちゅど〜んっ!)
2009年9月28日 9:39
天然物…
一度で良いから食べてみたいです☆(*´▽`*)ノ
コメントへの返答
2009年9月28日 18:28
意外なところで意外なお店が打ってたりすることがあるかも知れないですよ(^^)
天然ウナギっていうのは量は獲れないんですけども、けっこう全国各地で少量ながら水揚げはあるみたいですから。
まぁ有名どころはやっぱり高知県の四万十川ってことになるみたいですけども、徳島も実は隠れた名産みたいです。

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation