• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月24日

最近、超能力が復活気味(^_^;)

最近、超能力が復活気味(^_^;) こないだ洗車したあと、直後に雨に降られてしまってしょげかえったままで週末の連休を迎えてしまったワタシ。。。最近は神通力も衰え気味だったので「こんなハズはない!!」と、おとといの雨から一転、晴天に恵まれた昨日はもういちど気合いを入れて自宅前で洗車をしたんですが・・・雨が降った翌日だし、またすぐに雨に降られることはまずなかろうとタカをくくっていたんですけどもね・・・







なんですかこの曇り空は!?(ちゅど〜んっ!)

天気予報では四国地方は昼過ぎぐらいから雨だとか言ってやがるし(>_<)
どうにか夜まで降らずにもってくれたら自宅のガレージに逃げ帰れるんですけど・・・ムリだろうなぁ(ため息)

まさかこんなタイミングで雨に降られるとは・・・きっとワタシ以外に洗車雨男クンや洗車雨女サンたちが洗車したに違いないっ!!(>_<)(>_<)(>_<) 正直にカミングアウトするよーにっ!!(核爆)

p.s.
連休前に購入して自宅に導入した新しいAirMacベースステーションですが、コイツにはUSBのHDDを接続してインターネット経由でアクセスできる、なんていうステキな機能がついていることが分かりまして(*^_^*)
さっそくiMacに直接接続していた外付けHDDをAirMacに接続し直して再設定してみました。

network

STUDIOろくむしのネットワーク機器集中ラックはこんな感じになってます。右から光モデム、有線ルータ、スイッチングハブ、新型のAirMacExtreme、そして「裸族のお立ち台」に刺さった3.5インチの1TB−HDDという構成になってます。

これで職場のMacBookから、普通に自宅でスリープ中のiMac、そしてAirMacExtremeに接続した1TBのHDDの中身をいつでも見ることができます(^^) 試しに職場から自宅のHDDに記録された動画を見てみたんですが・・・これがちゃんと見えちゃったりするんですよね(*^_^*) これはなかなかにいい感じです。
現状でクラウドサービスのストレージである「iDisc」がネットワーク上に20GBの領域で確保されているので、ここにコピーをしておくだけで自宅、職場、そしてiPod Touchからもアクセスして内容を確認したりDLしたりできるんですけども、それ以外に直接自分の所有しているHDDにアクセスしてデータのやりとりができるようになったので、さらに使い勝手が良くなりました(^^)
というか、こんなに共有できるストレージがあっても使い切れないしどういうふうに使い分けるべきなのかもわからんですけど(ちゅど〜んっ!)

deviceshare

これは職場で稼働中のMacBookのウィンドウの中のサイドバーの様子です。
赤丸で囲ってるのが、自宅のSTUDIOろくむしでスリープ中のiMacくんと、AirMacExtreme。こんなふうに離れた場所にある自宅の自分のMacと共有HDDがこうして共有項目の中にいつでも見えているんですよ(^^)

その下には職場のWindowsXP専用のネットワークだとか、Parallelsの仮想Windows環境の共有HDD(仮想)であるとか、職場でほかの従業員の使っているPowerBookだとか、接続可能なサーバやHDDがこんなふうに一目瞭然で見えるようになってるんですよ。これが10.5以降のMacOSのすごいところですね(^^) そしてSnowLeopard(10.6)ならスリープ中のマシンであっても共有項目にこんなふうに見えていて、アクセス開始すると、インターネット経由でスリープ中のマシンを遠隔操作で起こすことも可能なので、電力消費も節約することもできるってわけです(*^_^*)

でもね。。ここまでの環境を整えるのにけっこう手間取ってたりもして(^_^;)
基本的にMacなので設定は比較的簡単なんですけども、それでもやっぱり自宅のiMac、職場のMacBook、これにクラウドサービスであるmobileMe、同期してシンクロさせているiPod TouchとNokiaN95・・・これら全てのデバイスが自分の望む通りの動きをし始めるまでにはけっこう手間取りました(涙)
途中で同期できているはずのスケジュールは重複してシンクロされてしまって同じスケジュールが同じ日に何度も記録されてしまったり(爆)これらのMacといっしょに同期しているNokiaN95の電話帳が真っ白になってしまったり(どっか〜んっ!) どうしてもAirMacに接続したHDDが職場から見えなかったり・・・。

職場のMacBookを自宅から「画面共有」で操作しつつ、実際に職場のMacBookで自宅のHDDが見えるようになっているのかどうかを自宅で確認しながらの作業・・・ちょっと前ならできずハズもなかった作業がこうしてできてしまうんだから、それはそれで感動的なことではあるんですけどね。
以前なら自宅と職場の間を逝ったり来たりしながらでないとできなかった作業が、自宅でいながらにできちゃうわけですからね(^^)
そんな作業をしている間に入ってくるお客さんからの注文を、自宅に居ながらにして会社のMacのメールで受けて、それを自宅から職場のプリンタにプリント指示を出して・・・今朝会社に来たら、確かにワタシが昨夜、自宅からプリント指示を出していた書類がちゃーんとプリンタから出力されていたのを確認したときには「にへら〜」ってしてしまいました(笑)
遠く離れた場所のプリンタから書類をプリントアウトするのって、なんだか面白いですよね(^^)

なんとかかんとか、全てのデバイスがきちんと今は動作するようにようやくなってくれました(苦笑) これでしばらくは様子見できる、かな??(^_^;)
ブログ一覧 | アナタも私もマっカー♪ Macネタ | 暮らし/家族
Posted at 2009/11/24 11:29:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

えー⁉️
RC-特攻さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年11月24日 13:28
私も今日はこれから軽作業なのですが・・・
なんで、急に曇っちゃうの?(滝汗)

そうそう、このラック。
お邪魔して見学したときから気になっていたのですが、真夏には思いきり温度が上がりそうですね(;^_^A アセアセ…
コメントへの返答
2009年11月24日 15:03
最近はMT乗りさんは「DIY雨男」に進化したんでしたっけ?(ちゅど〜んっ!)
しかし・・・さっき雨に降られる前にセリ場の中に入れてしまおうとろくむし号を駐車場から出してきたんですが、途中でお昼ご飯を食堂で食べて、それから週刊誌を読んで食堂を出てきたら・・・雨降ってました(ちゅど〜んっ!)
泣き泣き濡れたろくむし号をセリ場に入れて、さっきトイレに逝こうと外に出たら・・・雨やんでるし(どっか〜んっ!)
このラック・・・そういや夏場には熱の逃げ場がないかも(滝汗)
設計士さんもそんなところまでは気がついてないですね、きっと(汗) こりゃ夏場は開けっ放しにしとかないとマズいかな?(^_^;)
・・・まるっきりの濡れ損です(T_T)(T_T)(T_T)
2009年11月25日 0:29
ろくむしさん、こんばんは。
やーい♪ やーい♪と
イジメちゃおうと思ったら。。
途中からハイレベルな話題で
理解するのに必死(爆)

うちは申告や何やらの関係で
独立させている部署もありますが
それではやはり使い勝手が今1つだし、管理がややこしくて。
かといって、今更自分で何とかするのも面倒ですし、スキルもないのでほぼ放置。
機会があれば、ろくむし先生に何とかして頂きたいです(><)

ちなみに私は…晴れ女ちゃん♪
コメントへの返答
2009年11月25日 15:52
ひっ ヒドいぃ〜(T_T) やーい♪やーい♪ だなんて(号泣)
ちなみに結局昨日は昼過ぎからずっと雨模様・・・野暮用があって夜に実家にちょこっと行ってたので、またもやろくむし号はギトギトです(涙)
あ〜あ、悔しいから今日もまた洗車してやろうかと思ったけど、気力が続かずにやめました(爆)
琴音家のネットワーク環境の整備・・・興味のある分野ではございますが・・・ワタシができるのはMacメインの環境のみでして(^_^;) Windowsとなるとなんのことやら(滝汗)
普通に無線LANに接続してプリンタを認識させるのにやたらと時間がかかってしまったりするんですけど(>_<) Macなら数分なのにね(苦笑)
ちなみに琴音さんは晴れ女さんなんですか・・・いいなぁ〜 明るい星の下に生まれてるんだなぁ(核爆)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation