• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月25日

キレイにピカピカ

キレイにピカピカ ってことで、昨日は予定通りに朝から某お友達に自宅まで来ていただいて、ろくむし号にコーティングのメンテ作業をしてもらっておりました(^o^)
ま、まぁメンテ作業といっても、実際には前にコーティングしたのが納車直後ですから、もうほとんど前のコーティングは残っていない状態だとは思うんですけどね(爆) 
今回はこないだのアクシデントで交換になったリアバンパーと、同じく再塗装や磨き行程によってコーティングが完全に無くなっている部分の再コーティング料金が自動車保険でカバーできるってコトで、これに自腹でフロント部分のコーティングもついでに格安料金にしてもらって施工、ということにしたわけです(^_^;)

工程的には新車のときにやったのと同じ、いや磨き工程を念入りにしてもらう必要がある分だけ手間がかかるはずなんですけども、いちおうメンテということで割引料金にしてもらった○ヤンさん、毎度どうもありがとうございますm(_ _)m

昨日は私、会社がお休みの水曜日でしたのでお友達には自宅に来てもらって、自宅ガレージで作業をしてもらいました。
作業の間は私もノンビリとしたり、嫁さんと庭の落ち葉拾いしたり草むしりしたり昼寝したり(爆)、まぁほんとにノンビリとさせていただきましたよ(^^)
その間も黙々と作業をしていただいて、夕方には新車のようにピカピカに復活したろくむし号が完成です(^^)/ いや〜 やっぱりこの黒光りってのはいいもんですよね〜 とはいえ、作業終了したそばからホコリがついていくのはダークカラーなクルマの宿命なんですけどね(涙)

さて、これでコーティングもできて、ろくむし号は事故の前よりもさらにキレイになったわけですが、このコーティングってのは親水性なんですね(^_^;) もちろん親水性のほうが水玉ができないぶんウォータースポットができにくくて、塗装面にはいいんですけども・・・私はやっぱり水玉コロコロじゃないと!! っていうわがままおじさんなので(苦笑) いつもコーティングができてからフクピカしてしまってたわけなんですが(^_^;)、どうもフクピカってのはやっぱりワックスってことで、油脂成分が水玉をはじいてるというわけなので、コーティングの上にワックスってのはあんまりよくないらしいんですよね(汗)

そこで、今回コーティングをしてくれた○ヤンから、試供品ってことでプロが使うガラス系のコーティングスプレーってのを分けてもらいました。
これ、洗車して濡れている上からシュッシュッとスプレーしてやり、これをテキトーにスポンジでボディに伸ばしてやってからもう一度水をかけて洗い流してやり、あとはウェスで拭き上げてやるだけで驚きの水はじきを実現するっていう、カンタン便利な上に撥水効果抜群なものなんですよ。
試しに昨日はコーティングをしていないホイールに濡れている状態でスプレーしてスポンジで適当に伸ばし、これを水洗いしてみたんですが・・・たしかにものすごい水はじきなんです!(^^)/
コレはスゴい!! ってことで、昨日のコーティングが落ち着いたであろう今日のうちにもう一度軽く水洗いをしてやって、その上からこのガラス系コーティングをスプレーしてみようかと思っています(^^)
このスプレー、なんとガラス面にも使えるというマルチパーパスぶりも特徴の一つなんですよ。ってことで今日は昼からこのガラスコーティングを自分で施工するつもりなんですけど・・・






天気は大丈夫かなぁ??(滝汗)

なんせ・・・・ワ・タ・シ、ですからねぇ(ちゅど〜んっ!)
ブログ一覧 | アダルト路線? GRBろくむし号 | クルマ
Posted at 2010/02/25 03:32:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2010年2月25日 6:45
コーティングも戻って、これで一安心ですね(^o^)
ウチの白ちゃんは・・・あ、新車時にサービスでやってもらっただけで、板金もしているし・・・(滝汗)
でも、フクピカ攻撃でツヤは保っているんですけどね(^^;

そういえば、どこかで誰かに「古い冷蔵庫の色」って言われたいたような(;^_^A アセアセ…
コメントへの返答
2010年2月25日 10:38
ですね(^o^) というかろくむし号もコーティングはほとんど取れてしまってましたし、洗車キズもいっぱいありましたから、今回の磨きとコーティングでこれらのキズがかなり目立たなくなり、事故前よりも数段うちゅくしくなってます(^^)
ろくむし号にはイタイ思いをさせちゃったから、これぐらいはしておいてあげないと、ね(^^)
今日はコーティングも定着した頃ってことで、水洗いをしてガラスコートを上からかけようかと思ってるんですが・・・さっそくさきほど雨が降りましたよ(ちゅど〜んっ!)
しかも強烈な南風・・・どうやら今日は春一番が吹くそうです(どっか〜んっ!)

・・・やっぱり、ですなぁ(ため息) 我ながら恐ろしいです(苦笑)
2010年2月25日 19:06
あ〜


あした雨になるなぁぁ〜( ̄∀ ̄;;
コメントへの返答
2010年2月26日 14:50
はい、しっかりと雨が降ってますね(笑)
というか、これから夜にかけては大雨っていう話ですが(ちゅど〜んっ!)

・・たしかコーティングをした水曜日には週末までずっと雨なし、っていう予報だったハズなんですけどねぇ・・誰のせいなんでしょう?(号泣)
2010年2月25日 22:47
綺麗でピカピカな愛機を見ると嬉しいですね♪
僕も一年毎のメンテコースに出してますが、逆に手間ばかりで割り引いて貰うのが申し訳ない感じです(^^;)

あっ、明日は雨みたいです('〇';)
コメントへの返答
2010年2月26日 14:51
なんだかコーティングのメンテ、って最初にコーティングしたときよりも、乗ってる間に増えたキズを磨いて消してもらうだけ手間が余計にかかってるような気がするんですけどねぇ?(^_^;)

・・・雨・・・はい、それも大雨、さらに春の嵐ですよね(ちゅど〜んっ!)
神通力はひさしく発動してなかったのですが、この異能の力はまだ健在のようです(涙)
2010年2月25日 23:38
東京じゃ飛行機が100便以上欠航し、
船の衝突まで起きたみたいですね(爆)


ところで写真に写ってるのはどこの海坊主ですか?w
コメントへの返答
2010年2月26日 14:52
おほほほほほ〜(滝汗)
ワタシのこの異能の力、すでにレベル5に到達してしまってるのかも(ちゅど〜んっ!)

写真に写ってる海坊主・・・いや、海坊主っていうよりも山坊主らしいですよ(どっか〜んっ!)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation