• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月07日

こんなものまでメガ登場!

こんなものまでメガ登場! 昨晩、仕事から帰宅したらワタシのお部屋「STUDIOろくむし」にamazonからやたらとデッカイ箱がひとつ届いておりました(^^) うぉ〜キタァァァ!! と喜び勇んで開封した茶箱の中から出てきたのは・・・


メガスケール ガンダム

数々の名作を生んできたバンダイ製ガンダムのプラモデル、通称「ガンプラ」の最新作である、今まで作られてきた中で最大の大きさを持った1/48スケールのRX-78ガンダムです(^o^)
いや〜40歳を超えてから、まさか発売されたばかりの最新作のガンプラを買って嬉々としてはしゃぐことになろうとは思いも寄りませんでした(笑)
思い起こせば・・・ガンプラの新作の発売日の情報をキャッチするたびに、学校帰りに今はなき幸町のクリッパーやコージヤに我先にと飛び込んでその日入荷したばかりのガンプラを買ってきたあの頃・・・なにもかもみな懐かしい(涙)

あの頃には買っていたガンプラは成形色が単色の1/144スケール、300円のガンプラだったのですが・・・30年ぶりにワタシが手にした「最新作ガンプラ」は・・・1/48スケール、全高375mmで定価が8190円(!)(滝汗) しかも学校から一目散に走っていって現物を現金で買うのではなく、ネット通販でカード払いで購入とは・・・時代は流れるんですね・・・。

さてさてこのガンダムですけども・・・ことの発端は長男のヒトコトでした。

おとーさん、今度今までで最大の大きさのガンダムのプラモが出るらしいよ

ふ〜ん、そうなんや〜 最大の大きさってどれぐらいなんやろ? 最大の大きさのガンダムっていうたらお台場の等身大ガンダムもあったし、近所のおもちゃ屋さんには1/12(長男と同じぐらいの背丈)のでっかいガンダムとかあるやん?
あ、でもあれはプラモデルとはちゃうんやな〜 プラモで最大・・・どんなんやろ?

と気になってさっそくネットで検索してみたところ・・・一番にヒットしたamazonのサイトによると。。。なるほど〜全高375ミリの巨大スケール! たしかにこれはスゴいな〜(^^) ・・・って、ちょっと待て?

定価8190円の3000円引きで5000円ちょっと?(核爆)

ポチっとな♪(ちゅど〜んっ!)

と、思わず検索したサイトからそのままオーダーを入れてしまってたのでした(爆) ・・・ネット通販恐るべし(^_^;)
しかしま〜なんででしょ? 最新作、しかも発売前の予約販売状態のガンプラがいきなり3000円OFFって?? これは絶対になにかスペシャルセールなんだろうって思ってソッコーで注文したんですけども・・・ちょっと冷静になって複数の通販サイトを回ってみたところ・・・どこも似たような価格設定なんですよ(汗)
う〜ん、、、謎だ・・・。

でも最近立ち寄った佐古のクリッパーにしてもそうでしたけど、イマドキってプラモデルは定価販売されているコトってまずないんですよね(^_^;) たいてい割り引きされて売られてるのが当たり前になってるようで・・・。ワタシが現役でガンプラを作っていた30年前っていったら、プラモなんてのは定価販売の代名詞みたいな存在でしたけどね〜。
でも、それにしてもいきなり新発売でこんなにも割り引かれてるのはかわいそうな気もするんですけども、こんだけの割引がなかったら「へぇ〜そんなでっかいガンプラが出るんやな」で終わってたんだろうし(苦笑)
だいたいワタシってばガンプラは完全にザク派ですからね〜(笑) 
連邦軍の白い悪魔を自分が買うことになるとは・・・。

ってことで、さっそく箱を開けてみたところ・・・うひょ〜でっけぇ〜(^o^) シールドからしてこの大きさですよ(笑)



今回のキット、大きいのは大きいんですけども、パーツの数はできるだけ少なくしてあって、ニッパーいらず、接着剤いらず、塗装の必要もないスナップフィットのカンタン組み立てキットになってるそうで、久しぶりにガンプラを作ろうか、っていうような往年のガンダムファン、昔昔のガンプラマニア・・・つまりはワタシのような年代がターゲットのキットらしいんですよね。
もちろんカンタン組み立てなので今の子供達にも対応できますしね〜(^^)

ってことでさっそく組み立て作業開始!! ・・・と行きたいんですが・・・
まずはホワイト・オーガーを完成させないと(汗) ・・・う〜む、、、このガンダムを組み立てるのはいったいいつになることやら(^_^;)

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🥢グルメモ-1,079- ねぎし ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年3月7日 17:56
私も密かに買おうかと目論んでおりましたが(^^;・・・
今日は意外な出費が多かったので・・・またお金が貯まったらにします(汗)
コメントへの返答
2010年3月7日 18:12
今月はオオモノ逝っちゃいましたもんね〜(^^) ほんと、おめでとうございますm(_ _)m
現物のキットを見てみて、さらに同封されているホビーJapanや電撃ホビーJapanの作成を見てみると・・・やはりコイツはお台場の1/1ガンダムのように白い外板を微妙にグレーで塗り分けてやらないとノッペリしてしまいそうで・・・なんせデッカイですから(汗)
お台場ガンダムを忠実に再現したというこの1/48ガンダム・・・外板を塗り分けとなると必然的に全塗装・・・筆塗りでいくのか、それともまたまたメチャクチャ久しぶりにピースコンを使ってエアブラシで逝くのか!? 悩ましいところですわ(^_^;)
2010年3月8日 0:18
ろくむしさん、こんばんは。

最初のガンプラ・ブームの当時からは想像もつかないものがでできたんのですね

正直欲しいけど、最近出費が多いので、当面見送りです。(TT)

そういえば、お台場ガンダムもまだ作ってないし。。。。。。
コメントへの返答
2010年3月8日 4:38
当時のガンプラブームの頃でいうと、1/60スケールのガンダムぐらいのインパクトでしょうかねぇ〜(^^)
あの当時、たしか1/60は2000円だったっけ?
いま考えたら安いな〜って思いますけど、当時はほんと、高嶺の花でしたよね〜(^_^;)
お台場ガンダムといえば・・・この1/48ガンダムも、モチーフとなっているのはお台場ガンダムなんだそうです。
細部のディテールがたしかにお台場のガンダムなんですよ(^^) なので、あのお台場のヤツみたいに白い外板も微妙にグレーで塗り分けをしてやったらカッコイイな〜とは思うんですが・・・となると全塗装だし(汗)と焦っています(苦笑)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation