• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月24日

ついに謎の生物が誕生(汗)

ついに謎の生物が誕生(汗) 先日、三男がスーパーのガチャポンコーナーでゲットしてきた謎の生物・・・その名もゴーストシュリンプなのですが(汗)いよいよ飼育作戦が開始されました(^_^;)

ガチャポンの中にはいろんなものが入ってまして、まずは海水の素というもの、、これはおそらく塩だと思いますが、それ以外にゴーストシュリンプの卵、そしてゴーストシュリンプの餌というもの。タマゴも餌も同じような細かな顆粒状のものなんですが・・・入っているセロファンの袋のかんじからして、まるっきりこれって風邪薬か胃薬みたいです(爆)

とりあえずは適当な入れ物に水道水を入れて24時間放置してカルキを抜き、これに海水の素を投入してさらに1日待ちます。
・・・意外と面倒なんですよね(^_^;)

そして、3日目にいよいよ! 胃薬みたいなゴーストシュリンプの卵を同梱されている観察用虫眼鏡の反対側に付いている小さな計量スプーンで半分ていど、水の中に投入するわけですな。
すると・・・だいたい3日ぐらいで卵から孵りますよ、ということらしいのですが・・・。

なんとまぁ三男は水のカルキを抜いて海水の素を入れてさらに1日放置っていうところまでは完璧にこないしていたのですが、肝心の投入する卵の量を間違えまして(ちゅど〜んっ!) 計量スプーンいっぱいの卵を投入してしまってたのです(どっか〜んっ!)

ま、まぁ入れてしまったモノは仕方ないのでそのままにして3日ほど玄関のチェストの上に放置していたのですが・・・



容器に適当なモノがなくて、ずっとまえにコストコで買ってきたカラフルなボウルに入れてしまったセンスもたいがいですけど(爆) きっちり卵を入れて3日目。。。

帰宅すると三男が「おとーさんゴーストシュリンプ生まれたよ!!」と喜び勇んで報告してくれたので、お〜どれどれ? と見てみたのですが・・・。

え? ど、ど、どこ??(滝汗)

全然見えないんですけど(^_^;) ただでさえ老眼で近くのモノにピントが合いにくくなってるヲサーンの目にはたんなるツブツブが浮いた汚い水がボウルに入ってるだけに見えるんですが(核爆)
よく見てよ〜! というので、さらによぉ〜く凝視してると・・・

ああああ〜 いるわいるわ(^o^)

なにやら水の中に無数に浮かんでいる白いケシ粒よりもまだ小さな、1ミリもないような小さな白い粒子がよく見るとごそごそと動き回ってるんです(^_^;)
なんか動き方がこれ・・・う〜ん,顕微鏡で昔みた微生物というか、なんかの粒子がブラウン運動してるような動き方なんですよ(汗) でもたしかにあっちこっちにモゾモゾ動き回ってるように見えますし、、、これがゴーストシュリンプなんですね!

っていうかね、これ・・・カプセルに描かれている謎の白い生物とは全然頭のなかでリンクしてくれないんですよね(^_^;) まぁたしかにこりゃまだ生まれたばかりで小さすぎるからだとは思いますけども・・・あまりにも極小でもぞもぞと動き回っているその姿は・・・ハッキリ言って

全然かわいくない(>_<)

というか、ハッキリと

気持ち悪い

んですけどぉ〜? (どっか〜んっ!) なんかこれは不気味な感じだなぁ〜(^_^;) というかこんな不安定なボウルに入れて玄関先のチェストの上に置いてあって・・・万が一こぼしたりしたら・・・なんかとてつもなく玄関が不気味なことになりそうな気がするんですが(滝汗)

う〜ん、、、大きくなってきたら少しはかわいらしくなってくるんだろうか??(^_^;)

しかしそんな謎で不気味な生物にやたらとご執心なのがなぜか次男(爆) どういうわけかカプセルをゲットした三男はすでに興味を半分失いかけてるんですけども、俄然興味津々で夏休みの自由研究のテーマにしてしまったようです(笑)

で、ゴーストシュリンプが生まれてからは、私が帰宅すると毎晩「今日のゴーストシュリンプレポート書くからネットで調べて〜」と言ってくるんですよね(^_^;)
しゃーないので私もいっしょになってゴーストシュリンプのことを調べてたのですが・・・このゴーストシュリンプってヤツ、乾燥したタマゴの状態で売られてて、水に入れるとお手軽に孵化して勝手に増えていく、っていうところが昔流行したシーモンキーとよく似てるなぁ〜って思ってたのですが、、どうやらまさしく

ゴーストシュリンプ = シーモンキー

のようですね(^^) んでもってこのゴーストシュリンプだとかシーモンキーってのは、この生物の名前ではなくて、あくまで商品名らしいことも判明(^_^;)
この生物の名前はアルテミアというらしいです。 wikiによると、正確にはゴーストシュリンプはアルテミア・サリーナという種類で、これを丈夫に改良したのがシーモンキー「アルテミア・NYOS」なんだそうな(^_^;) もともとは熱帯魚の稚魚の餌として流通している、なんてことも分かりました。

しかしまぁ毎晩毎晩ゴーストシュリンプ調べをする次男くん、しゃーないから老兵PowerBookで自分で調べてみな? と、キーワードだけ入力してやりました(^^)
しばらくは嬉々としてPowerBookに向かっていたのですが、そのうちに「画面が小さくてよく分からん」とかイチャモンをつけはじめまして(^_^;)

で、結局のトコロ・・・



私のメインマシンを乗っ取られました(^_^;)
ポッチのついたマイティマウスがやたらお気に入りで、くりくりとブラウザ画面をスクロールさせて遊んでるようにしか見えなかったりもするんですけども(苦笑) 彼は彼なりにいろいろと調べてるみたいです。
でもゴーストシュリンプっていうキーワードを入れると、けっこうな数のBlogに当たりますね〜 けっこうこの謎の不気味生物は人気者のようです(笑)



ブログ一覧 | 波瀾万丈ネタ満載!我が家の出来事 | ペット
Posted at 2010/07/24 17:57:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年7月24日 18:14
やっぱりシーモンキーだったんですか(^^;
最後のお子さんのパソコン検索画像・・・ホワイト・オーガー君も手伝っているように見えます(^^;
コメントへの返答
2010年7月25日 18:09
はい、厳密に言うとちょっとだけ違う種類のようなんですが、元はいっしょのようです。しかしこの生物、熱帯魚の餌として改良されたモノだったとは知りませんでした(^_^;)
ホワイト・オーガーくんはどちらかというとチャチャを入れてるのかも(笑)
2010年7月26日 0:27
今回のBlogはiPhone4で初めて拝見したBlogなのですが、まだ読みかけだったのに、嫁さんにiPhoneを取り上げられ、「なんだ結果的に、シーモンキらしいよ!」っとか言われてしまい、ネタバレされました(〇>_<)

最後のオチ…楽しみにしていたのに(T_T)

それにしても、他にも夏休みの自由研究には最適なネタがイロイロあるなかで、シーモンキーを選んだのは、よほど気になるんでしょうね(^.^)b

シーモンキーは自分で育てていたからですかね~(;^_^A
コメントへの返答
2010年7月30日 19:20
うははは(笑)
なんだかオクサマといっしょになってお楽しみいただいてるようで、書き手としては嬉しい限りです(^^)
やっぱりオクサマよりも先に電車の中でほくそ笑みながら読んでおかないとあきませんね!(爆)
で、オクサマが読むときにネタバレして仕返ししましょう(ちゅど〜んっ!)

で、そのうようよと湧いた(まさしくこの表現がピッタリ!)ゴーストシュリンプだったのですが・・・さっき見たらほとんど動いてないんですよね(滝汗) ほとんど全滅したかのように見えるのですが・・・でもネットのBlogを読んでると、全然いなくなったと思ったら、ある日突然またウヨウヨと湧いたりするらしく、その様子がまさしくゴーストだとのこと(汗)
我が家も油断しないようにしたいと思います(核爆)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation