• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月06日

最後の6ヶ月点検

最後の6ヶ月点検 今日は昨日の強風の影響でオサカナがめっちゃ少なくてヒマヒマ(^_^;) なんだか天気が良くて、風にしたって暑いから涼しくて気持ちいい、っていう感じなんですけども・・・海上ではこれが強風ってことで出漁の妨げになってるって言うのがちょっと妙な感じではあります(苦笑)
金曜日はワタシの今の週間スケジュールからしても一番ヒマな日なので、今日はもう個人的には開店休業状態(苦笑)
午後は事務所にいても用事もなーんにもないので、テキトーに個人的なヤボ用を片付けに回っておりました(^_^;) そんなヤボ用の中にカーディーラーに絡むモノが二つありまして。
ひとつはモビリオでお世話になっているホンダカーズのディーラーさん。こないだこのディーラーさんではモビリオの車検をお願いしまして、そのときにホンダのクレジットカードで支払いをしたのでポイントが発生してたんですが、このカードにはEdy機能が付いてるので、カードのポイントをEdyポイントに移行しておこう、って思ったわけです。
このホンダのCカードっていうヤツ、貯まっているポイントは通常の景品交換には利用できず、そのままなら車検やホンダ車の新規購入のときに割引として利用できるんですけども・・・普段このカードは買い物にはほとんど利用していなくてポイントはほとんど貯まってないんですよね(苦笑)
なのでそんな少額を車検とかいつ買うか分からない、そもそも買うかどうかも分からない次のホンダ車購入のときまで貯めておいてもなんだか勿体ないわけで(^_^;)
せっかくのEdyなので、Edyポイントに移行しておけばコンビニでも決済に使えますしね。

ってなわけで、過去にも何度がEdyポイントに移行してコンビニで使ってたりしてたんですが、ホンダCカードの事務局からポイント利用時の利率変更のお知らせが来てたんです。
今までなら車検の時には3ポイントで2円、新車購入時は1ポイント1円、Edyへの移行時には2ポイントでEdy1ポイント(=1円)っていうことだったのですが、これが今年の12月からは
車検時に1ポイント1円、新車購入時に2ポイント1円、そしてEdy移行時にはなんと!

10ポイント=Edy1ポイント(=1円)

に変更されるっていうじゃないですか(滝汗)
つまり、今ならカードのポイント2ポイントで1円としてEdyで使えるのが、12月からは10ポイントが1円の価値になってしまう、ってことなんですね(どっか〜んっ!)
こないだの車検の時までに3000ポイントぐらい貯まっているはずのカードのポイント、今なら1500円の価値のEdyポイントに移行できますが、これが12月以降なら・・・300円の価値になってしまうってわけですよ(核爆)
そんなの許されないので、とにかく今のうちに貯まっているポイントはしっかりとEdyに移行しておこう、っていうわけです。
そのためだけに、今回はろくむし号に乗ってホンダカーズのディーラーさんへと突入(^_^;) いつもは当然ですけどもここに来るときにはモビリオ君なので、店員さん達は怪訝な顔してます(苦笑)

Edyポイントへの移行手続きをしている間、営業さんたちはインプレッサが気になって仕方がない様子(^_^;) 乗り始めまでに400万以上するんでしょ? とか4本マフラーってあれは純正?? とか 馬力はどれぐらいあるんですか?? などなど。 やっぱりホンダには今は存在しない4WDターボのピュアスポーツってことで、かなり興味津々な様子でした(^_^;)

待っている間、アイスコーヒーなんかをいただきながらテーブルで待っていると・・・あれ? テーブルの上のPOPにMT-10のことが書かれてます(爆)
MT-10ってのはワタシがろくむし号のミッションオイルに添加して使っている、お気に入りのケミカルなのですが、なにやら使っていてトラブルが発生したとかで現在はスバルのディーラーさんでは販売してないんですよ(涙)
それが普通にホンダのディーラーさんでは売られていたのでした(ちゅど〜んっ!)

お!こんなところでまさかキミに出会えるなんて(*^_^*) と、これを購入しようと店員さんに手渡すと、

あ、これってスバル車に使うと不具合が出るっていうことらしいですけど、よろしいですか?

と先に言われちゃいました(^_^;) お話を聞いてみると、どうやらスバル車と日産車に使うと、トラブルの原因になることがあるから使ってはいけない、っていう通達が回ってるらしいです(苦笑)
このMT-10、オイル添加剤なんですけども、エンジンオイルやらミッションオイル、そしてデフオイルにも使える「金属表面改質剤」っていうものなんですが、あくまでもカーディーラーさんではエンジンオイル添加剤として売られているようなんですね(^_^;) POPにもエンジンオイルに添加した場合の効能しか書かれてませんでしたし。

ワタシはミッションオイルに添加して使うので問題ないですよ、って説明して無事に販売してもらったのでした(^_^;) ワタシがスバルのディーラーさんで聞いた話では、最新の超低燃費エンジン用に使われている0W-20みたいな低粘度のエンジンオイルに含まれているある特定の成分とこのMT-10が反応して、ごく希にエンジンに悪さをすることがある、っていう事例が過去にあったようで(汗) そのためにスバルのディーラーさんでは扱いを中止している、ってことらしいです。
しかしなんでスバル車と日産車なんでしょうね? たまたまこの2メーカーのクルマで不具合が出たのか、それともなにか他社のクルマとはエンジンの構造に違ったところがあるんでしょうかねぇ??

とりあえずワタシは過去にGDBのミッションにも使ってましたし、GRBにも新車購入時にすぐに入れましたが、その絶大な効果は体感できても不具合は全然体感はないんですよね(^_^;) こないだミッションオイルを交換したときにMT-10をいっしょに入れてもらおうとして販売中止のことを聞き、がっかりしてたところだったのでむしろこんなところで見つけられて嬉しかったっす(^^)

ってことで、ワタシがホンダのあとで向かったのはスバルのディーラーさん。実はろくむし号の最後の6ヶ月点検の案内が来てたんですよ(^^) GRBろくむし号は購入時に「あんしんパック」だとかナントカいうプランに入ってて、初回車検までの6ヶ月ごとの法定点検を無料で受けられるんですね(^^)
来年の3月に初回の車検になるGRBろくむし号にとっては、最後の無料6ヶ月点検というわけです。

で、ちょうどいいタイミングでMT-10が入手できたので、これを点検時にミッションオイルに入れてもらおうっていうわけなのです(*^_^*)
スバルのディーラーさんで点検をお願いして、MT-10もサービスでミッションオイルに添加してもらえることに(^o^) その間に

今日こそはアイサイトレガシィの試乗!(^^)/

って思って試乗をお願いしてみたんですが・・・なぜだか平日の午後のスバルディーラーさん、妙にお客さんの出入りが激しくて駐車場を利用したアイサイトの自動ブレーキ体験ができないんですよね(涙)
以前は駐車場を使った体験プログラムがあるってことだったのですが、お客さんの出入りがあるときにはしてダメ、っていう通達が出ているらしく丁重にお断りされちゃいました(号泣)

う〜ん、どうもワタシはアイサイトレガシィとは縁がないみたいです(苦笑)
こないだもマリンピアの広大な駐車場に行われていた体感試乗会も申し込みが遅すぎて参加できなかったし(泣)
店長さんまで出てきて「誠に申し訳ありません〜m(_ _)m」って感じで謝られちゃってこっちが恐縮しちゃいました(^_^;)

ってなわけで、未だにアイサイトの実験を体験できていないエセスバリストなろくむしなのでした(苦笑)

肝心の点検のほうは特に問題もなく、ろくむし号はいたって健康体のようです(^^) まぁ実際にはタイヤの外側の溝がジムカで消滅してたりとか(爆)、ブレーキパッドは鳴きまくりでフロントは残りわずかになってる、なんていうのはあるんですけどね(滝汗)

点検のあとは洗車機で洗車をしてもらえましたから大満足です(笑) さてこれで夕立が来たらまた伝説になるんですけどね〜(どっか〜んっ!) 大丈夫だろうか??(汗)
MT-10は入れてすぐに効果は体感できるモノじゃなく、走って馴染んでくるウチにじわじわと効き目が体感できるようになってくるものなので、点検を終えた帰りみちはとくにクルマの体感は変化なし。いつものろくむし号でしたが・・・でもタイヤの空気がちょっと減ってたらしく、エアを補充してくれてたので乗り心地はややしっかりしたかんじになってました。
そういや期待していた4ドアのセダンstiなんですが。。。このクルマは県内で1台しか試乗車がないらしく、今日はよその営業所に貸し出されてたようです(^_^;) まぁあんな高価なクルマの試乗車があるだけでもスゴいことだと思うので、まぁこれはしゃーないですね(涙)

ってなわけで、せっかくディーラーさんには逝ったけれどもアイサイトレガシィも4ドアstiも試乗できなかったのは残念でしたけども、久しぶりにクルマネタのBlogが書けたのでよし、ってことにしようかと(爆)

ちゃんちゃん♪

ブログ一覧 | アダルト路線? GRBろくむし号 | クルマ
Posted at 2010/08/06 19:13:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

日曜日⑧。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年8月6日 21:31
MT-10はホンダで手に入ると・・・(._.) φ メモメモ
これは良い情報をいただきました(^o^)
コメントへの返答
2010年8月7日 16:54
はい、スバルのディーラーさんで聞いた話ではスズキのディーラーにもPOPがあった、ってことなので、意外といまでもほかのメーカー系のディーラーさんでは普通に売られているのかも知れませんね。
しかし気になるのはなぜスバルと日産だけなのか、ってことですよね。
理由がよく分からないので気になっちゃいます(^_^;)
2010年8月6日 23:44
そうですか〜(^。^)
洗車機は、雨男さんの魔力の圏外なのですかねd(^_^o)

A タイプのGRBに乗られている方は
そろそろ初めての車検ですねから〜

もう3年ですか、ああっという間ですね(^。^)
思えば、当時はみんカラのBlogを
GRBで検索すると、たいてい、ろくむしさんと、
群馬にお住まいの某事務課の方がヒット
していましたねd(^_^o)




コメントへの返答
2010年8月7日 17:05
洗車機ですし、ワタシは全然洗ってないですから圏外〜 って思ってたのですが、なにやら徳島県の周辺の地域では思いっきり雨を降らせてしまってるようです(滝汗)
でもこれは・・・そう! きっとこの暑さによるゲリラ豪雨ですよッ!きっとそうだ! 私のせいじゃない!! ワタシのせいじゃないはずだぁぁぁっ!!(T_T)
しかしちょっと前にはGRBで検索するとワタシのBlogがヒットしてたんですか?(汗) それは全然知りませんでしたよ(^_^;)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation