
10月のはじめなんですけども、うちの会社の恒例行事として社員旅行に行ってきました。今回の旅行先は宮城および岩手方面だったのですが、2泊3日の行程の初日の夜は仙台での宿泊でした。
まぁ社員旅行なので内容的にはありきたりな観光地巡りって感じなので割愛するんですけども(^_^;) 今回のワタシのこの旅行での大きな野望が二つ、あったのです。。。 そのひとつはというと・・・
等身大ガンダムを目撃すること
これがまずひとつ(ちゅど〜んっ!)往きの移動は東海道新幹線と東北新幹線を乗り継いで仙台入り、ということになってたので、新幹線から見ることができるという、静岡の駅前に立つ等身大ガンダム立像をなんとしてもこの目で見る! ということを目標としたのです(笑)
あらかじめネットで新幹線の車窓から実際にこのガンダムを見るとどういう風に見えるのか、その前後の風景や場所をキッチリと予習しておきました(^^)
当日は静岡に近づく少し前から、同行している同僚が持っている3GタイプのiPadを起動し、マップで自分たちの新幹線の現在地を確認。マップの上にガンダムの位置をプロットしておき、刻々と近づいていく様子をチェックしながらその瞬間を待ちました(^^)
ガンダムは新幹線の静岡駅の駅前にあるのではなく、その近所にある在来線の西静岡駅の駅前に立っているんです。ガンダムが見える直前にどんな建物があるのかを頭にたたき込んでその瞬間を固唾を呑んで待つワタシ・・・。そして、いよいよ運命の時がっ!!!
おおおおおおっ!! 見えた!!
見えるぞ、ワタシにも敵が見えるっ!(どっか〜んっ!)
思いっきり分かりにくいんですけども、カウンターで3秒から4秒にかけてのあたり、画面を右から左に横切るように白いガンダムの勇姿が映り込んでいるのが確認できると思います(^o^)
肉眼で見ると、もっともっと大きく見えましてね、そりゃ機体のマーキングまで視認できるぐらいでした。もう大興奮!(笑)
ちなみにこの動画は音声を変更してますけども・・・本来の動画には40超えたヲサンが「見えた見えた見えたっ! 見えたぁぁぁぁ〜」と無邪気にはしゃぐ情けない音声がカブっているので、とてもじゃないけれども公開できませんでした(核爆)
というわけで、この時点でワタシの今回の社員旅行の目的の半分は終了してしまったのでした(ちゅど〜んっ!)
そして残るもう半分の野望・・・。それは・・・仙台・青葉区にあるというガンダムマニアの聖地。。
ガンダムバー・ジオン潜入!
これですよ(核爆)
このバーの存在を知ったのはだいぶ前なんですが・・・仙台の青葉区っていうのはなにやら日本サンライズの富の監督にはゆかりの土地なんだそうで、この青葉区っていう名前が
ア・バオア・クー
の由来だというほど(ちゅど〜んっ!) わざわざこの土地を選んで開店したらしいのがこのバーで、さらにコダワリはその綴り。通常、ジオンは
「ZEON」と書きますが、初期の設定では
「ZION」だったそうな。
このお店のスペルは・・・
ZION!(^^)/ そんなところまで拘ってるんですよ(爆)
事前にGoogleのストリートビューでこのバーの周辺地域の様子も予習した上で、社員全員での夕食のあとの自由行動でガンダムが大好きだという同僚と二人でいざ出かけました! もちろんこのときも3GのiPadで自分たちの位置を確認し、ガンダムバーの位置をプロットした上で目的地を目指したのでした(笑)
ホントに便利な時代ですよ(^^)
雨の中を数分歩き、やってきたガンダムマニアの聖地。。。果たして営業しているのかどうか・・・手持ちの情報は数年前の個人のBlog記事だけという状態だったので、ホントにまだ営業を続けているのかどうかも怪しかったのですが・・・そこに、それはありました・・・。現実に存在していたのです!!
こんな嬉しいことはない。ララァ〜〜♪
なんて二人して浮かれながらお店へと続く階段を登ると・・・なんと目的のガンダムバーの反対側の扉には・・
ガンダムガールズバー ティターンズ!?(核爆)
識別コードにありませんっ! 新型ですっ!(爆汗)
ガールズバー、という魅惑の響きにかなり迷ったのですが、ここはやはり正統派のジオン国国民としての第一歩をまず踏み出さないことにはこのティターンズの門はくぐれない、と思い返していざZIONに入国です!!(^^)/(^^)/(^^)/
店内に入ると・・・お店の壁面いっぱいに天井吊りのプロジェクターから映写されている「めぐりあい宇宙」の一場面! いきなりキタァァァ! って感じです(笑)
店内には1.5メートルぐらいはありそうなザクのプラモだとか、全長1メートル近いムサイ、その他いろいろなカスタマイズド・ガンプラがいっぱい並んでおりました(*^_^*) そして店員さんは・・・おおお〜 ちゃんとジオン軍の制服を着てるじゃないですか(笑)
さらに、なんとかわいらしい女性店員さんもいて、この女の子も軍服を着用してるんですね(^^) さすがにこういうお店に勤めているだけのことはあり、我々に負けないぐらいに濃ゆい女性でしたよ(爆) ただ彼女、ガンダムも好きだけどもイチバン好きなのは
「プリキュア」なんだそうです(どっか〜んっ!)
とりあえずはバーですからね、オトナなガンダムフリークが集うこの場所で、我々がまず為すべきコトは・・・
お酒の注文です(笑)
まぁなんせこのお店、メニューがスゴい! いちいちガンダムにちなんだ名前になってるいろんなカクテルからおつまみからフードメニューから・・・ホントに感動モノです(^^)
そんな中からまずワタシが選んだのは・・・創作カクテルの中から、
ギレン総帥
というもの(笑)
そして同行の同僚は・・
ジオング

というカクテルを注文(爆) ジオンの女性将校がシェイクしてくれたカクテルを目の前にして、さてそれではカンパイを、というその瞬間に、女性将校から
カンパイは「ジーク・ジオン!」でお願いします。
というオーダーが(ちゅど〜んっ!) まさに大ウケ(笑)もちろん声も高らかに二人で唱和いたしましたよ!
ジィィクッ! ジオンッ!!!(^^)/(^^)/
こうして夢の宴は始まったのでした(笑)
ちなみにギレン総帥っていうカクテルはめっちゃキツくて(汗)これなんでギレンなんですか? って聞いたら、
ギレン総帥のキツさを表現してみました
だそうで(爆)こういうのがスラスラっと答えられる店員さん・・・ステキすぎます(笑)
そしてジオングというカクテルはジオングのボディカラーにちなんだカラーリングなんだそうですよ。
そんなこんなで女性店員さんもフランクだし、男性店員さんも面白くて、とにかくもガンダムな話題で大いに盛り上がったのでした(^^)
そして我らが頼んだおつまみは・・・
ハモンさんのおもてなしチーズセット(核爆)
出てきたお皿を見てびっくり(笑)
ハモンさん載ってるし(核爆) なぜにザクとゲルググも(^^)/
ちなみにチーズはフォークやつまようじで食べるのではなく、グフのヒートサーベルで突き刺して食べるのでした(どっか〜んっ!)
いや〜ホントに刺激的な体験でしたよ〜(^^)
十分に濃い雰囲気を堪能し、仙台のア・バオア・クーの夜は更けていったのでした(笑)
そうそう、このお店で忘れていけないのが会員証。このお店の会員証はポイント制みたいな感じになってて、来店するたびにポイントが貯まる・・・のではなく、階級が上がっていくんです(核爆)
最初は三等兵から、二等兵、一等兵、そして少尉・・・大佐・・・准将などと上がっていって最後は大将だったかな?
私たちは当然、初めての来店だったので三等兵だと思ってたんですが・・・
民間人でした(ちゅど〜んっ!) 最初は軍にも入れてもらえないスパイ役のミハルみたいなところからスタート、ってわけですな(笑)
この階級章といっしょにこの周辺の濃いお店を紹介したチラシもいただいたんですが、この仙台ってところ、アニメ関係のいろんなショップが林立しているみたいです(汗)エヴァなお店もいっぱいあるようですよ。
このZIONの隣にはティターンズもあるし、少し離れた場所には姉妹店の「連邦軍」ってのも実在してるんです(どっか〜んっ!)
・・・とてもじゃないけれども1日で回りきれないディープなスポットですね(汗)
というわけで、ワタシの社員旅行の大きな目的な初日の夜に全て消化してしまったのでした(笑) あとはもうね、普通に観光旅行をさせていただきました(^^)
しかし・・・
濃かったな〜(*^_^*)
また逝きたいと思いますが・・・今度は昇級してZION国国民になる前に・・・
ティターンズ入隊
ってことになるかな〜(ちゅど〜んっ!)