• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月18日

セダンSTI

昨日は昼前に追加で小松島のほうに冷凍品の配達があったので、ひさしぶりにろくむし号で配達にお出かけしてきました(^^)
その帰りにめっちゃひさしぶりに論田のスバルディーラーさんに立ち寄って自賠責保険の更新をしてもらうことに。
窓口のおねいさん、「あ、あの、自賠責の更新ですか? それだけですか?」と何度も聞いてくるんですよね(汗) どうもやっぱりディーラーさんで自賠責保険の更新の手続きっていうのは車検の手続きの中のひとつであって、それだけを単独で手続きするってコトはほとんどないんでしょうね(^_^;)
・・すいません、ワタシ車検はたいていユーザー車検でやっちゃうので(苦笑)

で、手続きをしてもらってる間に店長さんと世間話をしてたんですが・・・ふとガレージを見ると、セダンのSTIがあるじゃないですか(*^_^*) 

にへらぁ〜♪ (核爆)

あのセダンSTIって試乗できるんですか? と聞いてみると、店長さんから快諾(^^) そんなわけで自賠責保険の更新作業の間、セダンの試乗をしてみたのでした。
WRブルーのセダンSTI、徳島でもたまーにですけども路上で見かけることもありますが、その絶対数はやっぱり少ないですよね(汗)
店長さん曰く、発売開始になったときにパタパタっと数台は出たんだけども、そのあとはなかなか続いて売れないですね、とのこと・・・まぁこんな時代ですからね(涙) それでも年改して、おまけにtsなんていう気合いの入ったバージョンまで出してくれるスバルっていう会社にはまだまだ「クルマ好きの魂が宿っているんじゃないか」とおっしゃる店長さん、やっぱりそれでもどこか寂しそうではありました(涙) ですよね。。。ほんとスポーツカーには冬の時代です、、というか、もう二度とインプやランエボといったモンスターマシンの時代は来ないのかも知れないですよね・・・滅びゆく恐竜なのかも、なぁ(ため息)

セダンSTI、マジマジと近くで見るのはこれが初めてに近いんですよね(^_^;) ハッチバックと同じく左右振り分けの4本だしマフラーは共通するアイデンティティなんですが、やっぱりセダンですからマフラーの形状は全然違いますね。タイコはちゃんと左右にひとつずつ付いてます。ハッチバックは中央にひとつのタイコがあって、そこから左右にマフラーが出てるタイプですから。それによぉ〜く見ると、マフラーの出口が微妙に外側に向いてる、って感じでして・・・ハッチバックの4本だしよりもさらに迫力があるように感じましたね。

ドアを開けて乗り込んでみると・・おなじみのSTIの車内なんですが・・・なんか自分のGRBよりも黒い?? そうなんです、GRBで明るめのガンメタリックな色になっていたドアトリムだとかダッシュボード、ステアリングのアクセントラインがほぼ真っ黒にカラー変更されてるのでした。
これによってだいぶ印象が違ってる感じです。エンジンをかけて発進してみると・・・うん、普通にインプですね、ワタシのGRBとそんなに違わないかな?

いや、なんとなく当たりが柔らかいような、、それに少し静かなような気もするけど・・・これはタイヤが新しいせいかな?? とか思いながらしばらく乗ってると、うん、乗り心地も別に変わらないかな、っていう感じに慣れちゃいましたね(^_^;)
セダンSTIでは主に足回りのセッティングが煮詰められてて、車高も5ミリ下がってる、っていうことなんですが・・・普通に町乗りする程度ではそんなに違いは感じられませんでした。ちょっとトバす程度ではS#モードでの加速感の違いも分からないですし、う〜ん、、まぁセダンになったのか、っていうことぐらいしか違いは分からなかった、っていうのが正直なところですね(苦笑)
まぁそんだけこの現行インプレッサってのは最初からいい感じで仕上がってるクルマなんだってことだと思います・・・思いたい、です(核爆)

というか、試乗していて一番「あ!俺のGRBと違う!!」と衝撃を受けたのは、乗り込んでミラーとかシートポジションを調整してたときのこと。前屈みになってシートを前に寄せようとしたら・・・あれ? レバーがない? ま、まさか・・・シートの右側面に指を触れてみると・・・・ぎゃわーーっ!!(>_<)

電動パワーシートやんけキサン!!(ちゅど〜んっ!)

インプレッサはどんどんとラグジュアリースポーツカーになっていってるんだなぁ(^_^;) 
そういや車内で店長さんと話をしていたところ、なんと東四国スバルではあの限定車である「ts」の試乗車を1台降ろしているそうです(核爆) ・・・なんて贅沢な試乗車(滝汗)
白でカーボンルーフなts、昨日は香川にあったそうで残念ながら拝むことはできませんでしたが、ちょくちょく徳島にも来てるそうなので、ディーラーの前を通りかかって白くて屋根の黒いセダンSTIが駐まってたらぜひお越し下さい、とお誘いを受けちゃいました(^_^;) 
自動車評論家のいろんなセンセーから大絶賛されているts、ぜひとも試乗してみたいものですね〜(^^)

というか、試乗車としての使用期間が終わったあと格安で売ってくれんかなぁ??(ちゅど〜んっ!) ろくむし号と交換とかしてくれたら言うことないんですが(ちゅど〜んっ!)

・・白いts、実はかなり心惹かれたりしてたりします(^_^;)
ブログ一覧 | あんなのこんなの。。クルマネタ | クルマ
Posted at 2011/02/18 10:34:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

2011年2月18日 11:43
白いts・・・ろくむしさんは、もうてっきりココロは他車って思っていたのですが、心惹かれているんですね!

そうそう!もう一回だけスバルでいきましょうよ!(^^;
コメントへの返答
2011年2月18日 13:04
ts、ナニがいいって標準状態だとでっかい羽根が付いてないのがナイスなんですよ(^^)
え? でかっ羽根命なろくむしがなぜ?? ってお思いでしょうけど、ワタシもトシを取りました(^_^;)おとなしそうに見えるスポーツセダン、これが今のワタシのストライクゾーンなんですよね(苦笑)
そういうポイントからすると、標準のリップスポイラーがちょこんと付いた白いtsって、「分かる人が見たら分かる、羊の皮を被ったとんでもないモンスター」ですもんね(^^) すごく惹かれるんです。
乗り味もこれまでのインプの中ではいちばんしっとりとしたオトナの乗り味なんだそうですし、でもやっぱりインプはインプ、ですからね。すごくいいじゃないですか、こういうの。
マジに白いtsの試乗車が期間終わってコンディション良かったら追い金して乗り換えてもいいんちゃうか? とか思ってます。
まぁそんなウマくはいかんでしょうけどね(苦笑)
もう一回だけスバル、そういう気持ちがないことはないんです。アイサイトのついたレガシィもいいな、って思うんですがあのデザインはワタシ的にはあり得ないし(爆)
でもセダンSTIってウイングがなかったら普通のセダンに見える・・・かと思ったんですけどあのブリスターフェンダーはやっぱり素性を隠せないですね(^_^;) 羽根がなくてもやっぱりタダモノじゃない、っていう雰囲気というかオーラ出まくってます(爆)
でも社用で乗るにもギリギリいけるかな? っていう気がしないでもない、、かな?(汗)
もう次の乗り換えを逃したら、たぶん一生こんな燃費の悪いハイパフォーマンスカーを所有することはないでしょうね・・・自分のポジション的にも世情的にも。。。
2011年2月18日 19:53
こんばんは(^。^)

自分も4ドア試乗しましたが、足回り乗り心地良く無ってませんでしたか?(^-^)/

自分、イチバンの違いと言われたら、間違いなく、足回りがしなやかになった事をあげます(^。^)
コメントへの返答
2011年2月19日 9:31
乗り心地、乗った瞬間には「あ、当たりが柔らかくなってる??」って思ったんですが・・・きっとタイヤとかホイールのせいじゃないか? って思っちゃいました(^_^;)
しばらく走ってたら自分のGRBと基本は変わってないかなぁ〜 新しい分だけボディがしっかりしてるかな、ぐらいの感覚でしたが。
ジムカとかで振り回したりしたら違いも分かったのかも知れないのですが。
一番変わった点・・・やっぱり電動パワーシート?(ちゅど〜んっ!)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation