• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月24日

最近ちょっと気になってます

最近ちょっと気になってます 昨日のこと。GRBろくむし号で業務上外出をしているときにふと気になったことがありまして。

そういやGRBろくむし号ってフルブーストでどれぐらいかかってるんだろ?

GRBろくむし号の現在のブースト計ってのは、画像にもありますように液晶モニタに表示されたマルチインフォメーションディスプレイの中にありまして(^_^;) これはあんまり走行中に見るにはイチが遠いので、イマイチちゃんと見ることができなかったりするんですよね(苦笑)

まぁ最近は燃費を気にしてることもあるし、ほとんどが通勤の行き帰りだけしか乗ってないこともあって、町乗りでダラダラと走ってるだけなので、あんまりフル加速することもないわけで。ちゃんとブーストかかってるのかなぁ?? なんてふと気になった次第なのです(^_^;)
ふだんはほとんどブーストはマイナスで、たまに上り坂でゆったりと踏んだときにかろうじて正圧域に入る、っていうぐらいのもの。。さてさて、ちゃんとこの暑さの中でもブーストはかかるんだろうか?

ってなわけで、空いた郊外の道路で3速からフル加速してみました。
モニタの左下のアナログ表示の針がすーっと上がって正圧域へ。そこからさらに踏み込むと・・・おりょ!? いっしょに表示されているデジタル表示の数値を見てびっくり(滝汗)

1.32kg/cm2

ま、マジっすか!?(滝汗) このときの気温は31℃、吸気温度は45℃ぐらいだったんですが、そんな悪条件の中でもそんなにかかっちゃうものなんでしょうか?(>_<)
ちなみにろくむし号、過去には疑似むき出しエアクリを装着してた時期もありましたが、今はまるっきりの純正状態。吸排気系はどノーマルなのです・・・。それでこのブースト圧(汗)
まぁコンピュータも当然ノーマルなので、純正CP特有のオーバーシュートによるパワー感の演出なのかな? と思えないこともないのですが・・・。
なんせ一般公道ですから踏み続けるわけにもいかないし、この最大値を確認したらすぐにアクセルを抜いちゃったんですよね(^_^;)

ま、まぁなんにもいじってないんだから、これで大丈夫なんですよね??(汗)

それともうひとつ。最近気になってること。
それはハンドルから手を離すと真っ直ぐ走らない ってこと(涙)
具体的にはステアリングから手を離すと明確に左に曲がっていく、という状態なんです。 ハンドルに手を添えていると、なんとなくステアリングにテンションがかかっているような感じで、すっと手を離すとステアリングはくいっって感じでやや左に切れるんですな(^_^;)

今月のはじめにろくむし号はタイヤ交換をしてるんですけども、お金がないのでチビてしまったフロントタイヤ2本だけをガレージで放置されていたまだ溝のある中古タイヤに交換したという状態(^_^;)
しかも左右でだいぶ残り溝の状態が違うんですよね。。。左のフロントタイヤのショルダーは残り溝がしっかりと残ってるんですが、右のフロントはショルダーがほとんどないような状態・・・・。
真っ直ぐ走らないなぁって気がついたのはタイヤ交換をしてからなので、おそらくタイヤ交換のときになにかがズレてしまったんじゃないかと思われます。
もちろんホイールバランスはちゃんと取ってから組み付けているので、タイヤとホイールの単体ではきっちりとバランスは取れてるハズ。
ってことは左右でタイヤのチビかたが違うから微妙にステアリングを取られてるんでしょうかねぇ??
そういうこと、あるのかな??

考えてみたらGRBろくむし号は乗り始めてから今まで一度もアライメントを見たこともないし、ひょっとしたらアライメントが狂い始めてるのかも知れないですよね。
ろくむし号を買ったディーラさんにはアライメントテスターも導入されたので、一度ちゃんとチェックをしてもらった方がいいのかも知れないんですが・・・お金がないからなぁ(爆)

とりあえずろくむし号で遠乗りの予定は今のところはないのですが、近いうちにきちんとチェックしてやらなくちゃ・・。ブースト圧のこともそのときに聞いてみることにしようっと♪

P.S.
台風をなんとか耐えてくれた我が家のゴーヤーくん、そろそろ実がなり始めています(^^) 



まだ本格的に大きくなった実はないんですけども、ナスビぐらいの大きさに育った実が5つ6つ(*^_^*)
もうちょっと大きくなったら我が家の食卓にご登場願いましょうかね♪

ブログ一覧 | アダルト路線? GRBろくむし号 | クルマ
Posted at 2011/07/24 18:07:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2011年7月24日 18:58
ウチの白ちゃんはDefiのメーター表示ですと今でもしっかり1.5掛かってます(^^;
まあ、新車当時は1.6掛かっていた時期もありますが……そのへんはメーターの圧力センサーがへたってきたかな?と考えるようにしています(爆)

以前他のところで読んだのですが、ろくむしさんのようにサービスコネクタから信号を取っているタイプは、ある程度圧力が上がるとそれより上は表示されないんだそうですから、ホントはもっと掛かっているのかも知れませんよ(^^;
コメントへの返答
2011年7月25日 10:21
1.5っすか!?(滝汗) う〜む、、このへんの数値が通常の市販ターボカーとインプの違うトコロって言うか(^_^;) ノーマルでもインプって異様にブースト圧が高いですよね。
ワタシ、もう長いことエンジンをノーマルで乗ってるので以前のようにエンジンの各種データの「標準値」ってのもずいぶん忘れてしまってるようです(^_^;)
過去の自分のBlogを検索してみると、以前GDBのときにブーストがかかりすぎ!と自分で大騒ぎした際のブースト圧が1.7kgでした・・・。
どうやら1.3なんてのはインプからしたら屁みたいなもんのようで(^_^;) 
1.5ぐらいかかっても全然OKみたいですね。
サービスコネクタからの信号だとあるところから上は表示されない、、なんかそれ聞いたことありますね(汗)いくつだったっけかなぁ?? 1.5ぐらだったっけ?
2011年7月24日 20:50
う~ん、私もどっかんと踏んでる時ブースト計みてないもんで。。。

まあ、フィーリング第一ですかな(笑)
コメントへの返答
2011年7月25日 10:23
思いっきり踏んでるときって、必死で前を見てるのでブースト計とかなかなか見られないですよね(^_^;)
defiみたいにMAX値のメモリー機能があるとあとから分かるんですけどね。
ワタシの現在のブーストメーターはナビに表示されるタイプでメモリー機能もないので(^_^;)
フィーリング的に最近はそんなにブーストにキレがあるように思えなかったので今回試してみたわけですけども・・・全然フツーにかかってましたね(苦笑)
やっぱり怖い怖いといいつつも、この加速にだんだん慣れてきてるんでしょうかねぇ??(^_^;)
2011年7月24日 20:51
ブーストは正常値ではないですか(^^;;
自分はアクセスポートや強化アクチュエータ、3ポートソレノイドバルブを変えていますが、それでも1.5弱で頭打ちになります(^_^;)
ろくむし号が純正で白むつより、10%落ちになるといたって正常だと思われます。

足回りはアライメントですかね(。-_-。)
コメントへの返答
2011年7月25日 10:33
やっぱりそんなものなんですかねぇ?(^_^;) ワタシもインプの通常でのブースト圧がどれぐらいなのか、もうすっかり忘れてましたから(ちゅど〜んっ!)
純正エンジンの状態でフツーに乗ってるだけだと、意外と忘れちゃうものですね〜(苦笑)
・・っていうかトシ喰って物忘れがヒドくなってるだけだったりして!?(滝汗)
足回り・・アライメントですかねぇ?? タイヤ交換前には気にならなかったので、ひょっとしたらタイヤに原因があるんかな? とも思ったんですが・・どちらにしても点検しないと、、ですね。
2011年7月24日 23:35
2000ccで300馬力なら1.3kくらいじゃないですか?
コメントへの返答
2011年7月25日 10:36
そんなもんなんですかねぇ??
ワタシも気になったので、前のクルマでブースト圧が上がりすぎて気になって仕方がなくなり、急いでブーストコントローラーを装着したときにいったいブースト圧がどこまで上がってたのかを過去Blogから検索してみたのですが・・・そのときには1.7kgもかかってました(爆)
いくらなんでも1.7はヤバいとは思いますが、1.5ぐらいまではフツーみたいですね。
・・ってか、インプってどんだけノーマルでブースト圧高いねん(汗)
2011年7月26日 1:44
GDBでエアクリ+マフラーで1.5でます。
オーバーシュートですけどね♪

ハンドル取られは皆さんのおっしゃるようにアラインメントの狂いでは?
コメントへの返答
2011年7月27日 18:05
どうやらインプの場合は1.5ぐらいはフツーにいっちゃうみたいですね(汗)
これって明らかに通常の市販のターボカーのブースト圧じゃないですよねぇ。。
ランエボってこんなにブースト高くなかったような・・。
気になったので、こないだ朝の通勤の時に4速フルブーストを試してみたのですが、1.31で安定、という結果に。。
逆にこれって低すぎないか? なんてみなさんのコメントを読んだあとには思ってしまうのでした(^_^;)
ハンドル、やっぱり順当にアライメントですかねぇ??
タイヤ交換してから気がついたので、タイヤのせいかなぁ? なんて思ってみたりもするんですが。いちど純正ホイール&タイヤに交換してみればすぐに結果が分かりそうなものなのですが、、暑くてやる気になりません(ちゅど〜んっ!)
それと今度の土曜の夜は久しぶりにジムカに参加するので・・純正に交換するのはそのあとかな(^_^;)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation