• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月16日

ドラレコまとめ買い

ドラレコまとめ買い 今日、帰宅してみるとYahooショッピングで購入したブツが届いておりました。
今回購入したのは格安の中華製ドライブレコーダ。しかも同じモノが2つです(爆)実はこのドラレコ、同じようなモノを去年の2月にも購入してたりします。ではなんで? ってことなんですが・・はい、今回は嫁さんがメインで乗っているモビリオくんに装着するためです。

ドラレコはすでにろくむし号にも2つ取り付けております。一番最初にフロントに「あんしんMini」っていう国産のドラレコをだいぶ前に装着したのですが、その後後方監視用に去年の2月に安くなっていた中華製の製品をヤフオクでゲットして装着したのです。
幸いにして、ドラレコが真価を発揮するような事故には出会ってないので、ドラレコの本来の用途としてはまだ活躍したことはないんですが、ジムカで走ったときに車載カメラがわりにしたりとか、町中で見かけたとんでもない動きをするクルマの挙動をあとから見直して検証してみたりとか、いろいろと役に立ってくれております(^^)

なんせホント、最近は公道を普通に走っているだけでもとんでもない動きをするクルマ、何を考えているのかとうてい理解不能な危険なドライバーがうようよと走り回っている、それこそ数年前からしても明らかに道路環境ってのは悪化する一途。そしてもみじマークドライバーの増加。もみじマークドライバー全員が悪いとは言いませんが、そうは言ってもやはり端から見ていて「おいおい〜(^^;)」っていうような運転をしているシルバードライバーさんが多いのもまた紛れもない事実。徳島のようなイナカでは「トシを取ったら車の運転なんかするな!」と言えない状況もあり(公共交通機関がほとんど利用できない地域があまりにも多い)、なかなか難しい問題をはらんでいるのですが、そうはいっても道路上はどんどんと危険なバトルフィールドと化していっているのもまた事実。
かくなる上は自衛するための手段としても、もらい事故で間違っても被害者なのに加害者につるし上げられたりすることがないようにドライブレコーダを自分の車に装着するっていうのは今の時代には必須ではないかと思うに至っているわけです(^^;)
事故を起こしたら、こちらに過失がないにも関わらず過失ありとされてしまったり、サイアクの場合にはこちらが加害者にされてしまうような事例も実際に発生しているようですし。
今の警察の事故調査能力なんていうのはまるっきりアテにできないなんてのは自明の理。シロートに毛が生えた程度の知識、場合によってはシロート以下の知識しか持たず、忙しいからなのか死亡事故にもならない限りはまともに調べる気すらないようなやる気のない警察に自分の運命をゆだねる気にはとてもなれないですからね(苦笑)
自分で自分の潔白を証明するためにもドラレコは必須アイテムだ、っていうのがワタシの持論だったりします。
まぁそんな思いを最近またまた強くしたことと、ドラレコが本格的に安くなってきたってこともあって、我が家のもう1台の愛車の方にもしっかりとドラレコを取り付けることにした、というわけですな。

あんしんMiniはまだアレなんですが、ヤフオクで格安ゲットしたリア用のドラレコは、価格が価格だけにすぐに壊れるんじゃないか? って思ってたのですが・・・なかなかどうしてたいしたもんですよ(笑)未だにちゃんと壊れることなく作動してくれております(^o^) たまに動作確認のためにメモリカードを取り出して記録されている動画ファイルをMacに取り込んでみるのですが、ちゃんと記録されてます♪
これで5000円ならまぁいい買い物だったと言えるのではないかと。

さて今回購入したのは形状やスペックからして、一年前にろくむし号に取り付けたモノと同じものだと思われます。去年買ったときにはヤフオクで本体が5000円でした。
そして、今年はYahooショッピングで買ったのですが・・・お値段はなんと

2980円(ちゅど〜んっ!)

なんですな(^^;) しかも送料無料、ポイントは10倍セール中に加えてスマートホンで月曜日の夜に購入すると5倍っていうのを利用したのでかなりゲットしてますから、実質はもっと安く買ったことになりますね(笑)

まぁこのテの商品の常として、同じ製品でも個体差というとか当たり外れがけっこうあるってことらしいので、今回購入したこの製品がまともに動いてくれる保証ってのはないわけなんですけども(汗)
無事に動いてくれることを祈るばかりでございますm(_ _)m

でもって、あまりにも安いので今回は2台まとめ買いしてイッキに前方監視用と後方監視用のふたつのカメラを取り付けることにしたのでした(笑)

このカメラ、ガラスへ吸盤で貼り付けるだけで設置できますし、電源も今回はフューズボックスに直接接続したりとかせずに普通にシガーライターソケットから取ろうと思ってるので、取り付けもおそらくは簡単に終わるのではないかと思っております。

しかしまぁ本体にバッテリー内蔵で自律稼働も可能、さらに画角確認のための液晶モニタまで搭載してSXGAでの撮影が可能、音声も記録可能なこのドラレコが2980円ってねぇ(苦笑) ホントにスゴい時代ですな。

ってことで、さっそく明日にでも取り付けようかな、なんて思ってたのですが・・・ここにきてとんでもないことに気がついてしまったのでした。。。それは・・・・・


SDカード買うの忘れてるやん(ちゅど〜んっ!)


なはは〜(苦笑) やってしもた、って感じです(笑)
まぁSDカードはまた月曜日の夜にYahooショッピングで買うことにしましょうか(^^;)
さっき価格チェックしてみたら・・これまた安くなってますね(滝汗)
去年は8GBのSDカードが1700円だったのですが、今だとだいたい800円〜900円ぐらい(苦笑)なんとまぁSDカードも半額になっちゃってますね。。

ってことで、取り付けは明日、動作確認は手持ちの適当なSDカードでやってみて、実際の稼働開始は火曜日ぐらいから、って感じかな??

ブログ一覧 | 嫁さん御用達!モビリオくん | クルマ
Posted at 2012/06/16 21:15:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

気分転換😃
よっさん63さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2012年6月16日 21:28
へぇ!そんなに安くなってるんですか(@@;
こりゃ私も本格導入を考えた方が良いかもしれませんね(^^;
コメントへの返答
2012年6月17日 17:15
ワタシも何となくチェックしてみて焦りました(^^;) ドラレコは装着してソンはないと思いますよ。
あ、でも明らかに自分に非のあるような運転をしていて事故を起こしてしまったりとかしたら、決定的な証拠が残ってしまいますけどね(爆)
でも逆にそういうこともあり得るから、不思議と安全運転してしまうようになりますから、結果的にはやっぱり自分にメリットがある、と考えるべきでしょうね(^^)
今日、取り付けをしましたけども、吸盤タイプで本体も簡単に取り付けできますし、電源はシガーライターだしホント簡単ですよ。
ひとつ留意点は、このタイプのドラレコは電源の変圧回路がシガーライターソケット部に内蔵されているらしく、ソケットを切ってヒューズボックスなどに直接配線すると電源が入らなくなってしまう、ってこと(汗)
なのでソケットは必ず使った状態で配線をして下さいね(^^;)
2012年6月16日 21:46
うちのクルマには安物を前後で2台つけてますが、たまに確認しないと、時計がめちゃくちゃ狂ってます^^;
あとは、ノイズが入るので、フェライトコアつけて、ノイズ軽減してます^^;
何かの時に役立つかと思ってつけて入るのですが、あまり出番があっても欲しくないですね^^;
コメントへの返答
2012年6月17日 17:17
ワタシがろくむし号のリアに取り付けたもの、すなわち今回購入したのとおそらく同じ機種だと思いますけども、たしかに時計はあきませんね。
むちゃくちゃ狂う、とかいうレベルじゃなく、いくら設定してもすぐに2010年とかになってしまうのでダメですね(笑)なのでタイムスタンプ機能は諦めてます(苦笑)
ノイズもたしかにヒドいって言いますよね。幸い、ワタシの場合はろくむし号ではリア、モビリオくんは前後ですけどもナビも取り付けてないしテレビもついてないので問題なし、って感じです。ETC車載器が近くにあるといえばあるのですが・・これはじっさいにテストしてみないと分からないですね(苦笑)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation