• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月10日

エアガンブーム、到来。

エアガンブーム、到来。 我が家には中2の長男、小5の次男と三男(双子)がいるんですが、なんといってもやっぱりこの3兄弟のトレンドリーダーは長男ってことになりますよね(^_^;) これまでも戦隊シリーズ、ポケモン、カードゲームなどいろんなシュミを我が家の子供達に流行らせてきた彼が今ハマっているのがエアガン。
どうやら彼の友達連中の間でサバゲーが流行ってるようなんですな(^_^;)

サバゲー、ワタシも長男ぐらいの年齢の時にはよくやってましたよ(^^) ワタシが中学生だった当時にはまだサバイバルゲームなんていうコトバすら存在せず、ワタシたちは単に「撃ち合い」と呼んで自宅周辺を走り回ってエアガンをぶっ放しまくっていた・・・そんな古き良き時代(なのか!?)でしたわ・・(^_^;)

当時エアガンには電動ガンだとかガスガンなんていうものも存在せず、今で言うエアコッキングタイプのみ。BB弾なんていうものが登場してきたのもワタシたちが遊んでいた後期になってから。初期は「つづみ弾」っていう白い特徴的な形をした樹脂製の弾を樹脂製の薬莢にセットしてましたね〜(^^) いやはや懐かしい。
ワタシが初期に使っていたのはSS-5だとかSS-9、SS-オートマグっていう、同世代にとっては懐かしいであろう、名銃と呼ばれた一連のシリーズです(笑)
その後、いっしょに遊んでいた友達がストックのないレミントン・ライアットショットガン(西部警察が流行っていたんですよね、当時♪)を戦線投入。ワタシも折りたたみ式の金属ストックを装備したタイプのショットガンを導入したのでした。このショットガンはショットシェル型のカートリッジにBB弾を一発だけ後ろから装填して、このショットシェルを銃本体に複数個装填してました。もちろん、ホップアップシステムなんてものもなく、有効射程も短くて今から思えば貧弱なエアガンでしたが、それはそれで楽しかったなぁ〜(*^_^*)
その後、フロンガスを使うフルオート射撃可能なガスガンっていうのが登場してきたわけですが、一発ずつ大事に大事に射撃して遊んでいた我々からすると、ガスのパワーでBB弾を強力に、大量にばらまくことのできるガスガンっていうのを「スゴいなぁ〜」とは思いつつも、なんだかサバゲーで使うともう圧倒的すぎて逆に興ざめになってしまい、結果的にガスガンの登場とともに我々の「撃ち合い」遊びは廃れていった・・・という歴史があるんですよね(^_^;)

あれ以来、ワタシはほぼエアガンっていうものからは見事に遠ざかっていたわけなのですが・・・やはり血は争えないといいますか(苦笑) 我が息子たちが現代のテクノロジーを満載したハイテクエアガンに夢中なんですな(^_^;)
うちの長男、まだハマりはじめってこともあって、所有している銃は友達から中古で買ったという電動フルオートのデザートイーグルと、これまた友達が壊れたからといってタダでくれたものを自分で修理したというエアコッキングタイプのグロッグ。つまりまだハンドガンのみ、という装備で友達とサバゲーに興じていたんですが、最近になって頑張って貯めたお小遣いを放出してついに念願のアサルトライフルをゲットしたのでした(^^)/

彼の大のお気に入りアサルトライフルはMP5A5という、ヘッケラー&コック社の超有名なライフルですな。ワタシが中学生の時代に最新型のエアガンとして発売され始めた、未来的なフォルムを持ったカッコイイ銃ですね。ワタシもこのライフルのカタチは大好きです。
で、ワタシが安く買えるからっていうのでネットで彼の代わりに代理購入したのですが・・・彼の欲しがっていた東京マルイ製の電動ガンボーイズというブランドの10歳以上対象のエアガンだったMP5A5を買ったはずが、届いてみたら

エアコッキングタイプのMP5A3だった

というとんでもないオチがついてしまいまして(ちゅど〜んっ!)これはもう安いとこをネットで探し回ってるウチに、いつのまにか電動ガンからエアコッキングタイプに種類が変わってたのにワタシが気がつかなかったせいなんですけどね(^_^;)

ってなわけで、もう一度電動ガンボーイズのほうのMP5をあらためてオーダーして、手元に残ったエアコッキングタイプのMP5は販売店に返品・・したらまた送料かかってしまうし、もういいや! ってことで
ワタシの手元に残ったのでした(爆)

なんだかひょんなことでワタシの元へとやってきた、30年ぶりぐらいのエアガン(汗) 試しに撃ってみたら・・・んまぁ〜これがホントに実売価格5000円もしない10歳以上対象のエアソフトガンなのか!?(滝汗)
とにかくキレイに弾が遠くまで飛ぶし、薬莢が出ないのがちょっと寂しいけども42連発なんていうとんでもない装弾数。。こりゃなかなか面白いじゃじゃないか!(^^)/

ちょいと遅れて我が家に届いた本命の電動ガン、A5のほうはというと、さすがに低年齢層向けの電動ガンってことでだいたい3/5スケールぐらいになっててひとまわりA3よりも小さいのがご愛敬なんですけども・・


(一番下にあるのは故障してしまってるミニ電動ガンシリーズのMP5A5、真ん中が電動ガンボーイズのA5、一番上がエアコッキングのA3です)

このお子様向けのエアガンが・・これまたスゲェ!(滝汗)
電動ガンのアサルトライフルっていうのはワタシはこれが初めての体験なんですけども、さすがにセミオートだとモーターの力でエアピストンを動かすので引き金を引いてからちょっとタイムラグのある発射になりますが、フルオートで撃つとこれがなかなか爽快(^^)/ しかもホップアップシステムってのが装備されてるのでとにかくBB弾がどこまでもきれいに直線の弾道で飛んでいくんですな(汗) いやはやこれも5400円ぐらいで買えるんだから世も末です(^_^;)

ワタシが所有することになったA3を双子ちゃんたちに貸してあげると、我が家の廊下は毎晩のように射撃場と化しております(どっか〜んっ!)



ワタシが遊んでいた当時なら、これぐらいの距離にターゲットを置くと精密射撃の有効射程としてはギリギリっていう感じになってましたけども、今のエアガンだとエアコキだろうが電動ガンだろうが、小5のお子ちゃまでも余裕でターゲットを撃ち抜きまくりにできるぐらいに命中精度もいいんですな、大したもんです。これならもっと離れてないと勝負にならないぐらいにみんなターゲットの中心にBB弾をたたき込みまくってます。
っていうか、フルオートで撃っても全弾グルーピング3センチ以内っていうぐらいに集弾しちゃってます(汗)

・・・っていうような最近の我が家なのですが、こうなってくると一番厄介なのは、そう、3兄弟のさらに上に君臨している大きなお子ちゃまですわな(滝汗)
そう、「自称わんぱくオヤジ」こと、このワタシでございますm(_ _)m(ちゅど〜んっ!)(どっか〜んっ!)

最近ねぇ ネットでいろんなエアガンを物色しまくってる毎日(滝汗) う〜む、、、やっぱりめったに使うこともないだろうけども、とっさのときにすぐに発砲できるように(そんなことはめったにないだろうけども、暴漢撃退用途とかね)ってことを考慮したらエアコッキングタイプのほうがいいだろうし、速射性を考えたらやっぱりライアットショットガンだろうな〜 とか思ってみたり、往年のワタシの愛銃だったSS-9のシステムを現代に継承したスナイパーライフルを発見して「やっぱこれだろ!」と唸ってみたり、はたまた「GUNSLINGER GIRL」のヘンリエッタの愛用するP90ってのがスゲェ気になる! だとか、、「うぽって!!」でその存在を知ることになったSIGだとかFNCだとかL85なんかも気になるなぁ〜 などなど、いろいろと通販サイトを眺めてはウハウハしている今日この頃なのです(^_^;)

う〜ん、しかし18歳以上対象のエアガンってなると、それなりにお値段もしますよね〜(汗) ボルトアクションでバイポッド付きのスナイパーライフルもクールでカッコイイし、でも電動フルオートのアサルトライフルもいい、あ〜でもやっぱり基本はショットガンでしょ! などなど自分の中でも収拾がつかなかったりします(^_^;)

さ〜て、どうしたもんかなぁ・・・とりあえず今のエアガンの基礎知識も全然分かってないので、長男にいろいろと教えてもらいながら愛銃探しをゆっくりとすることにしましょうかねぇ(苦笑)
ブログ一覧 | 波瀾万丈ネタ満載!我が家の出来事 | 趣味
Posted at 2012/08/10 17:19:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お肌のお手入れ大事ですね〜👌
コッペパパさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

黄砂なのか花粉なのか❓
mimori431さん

旅にでます😌〜 in 群馬と行け ...
あぶチャン大魔王さん

都井岬を目指す 2025.03.22
kitamitiさん

今日も2台洗車ι(´Д`υ)アツィー
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年8月10日 22:30
エアガンは……あはは、ノーコメントにしておきます(^^;
コメントへの返答
2012年8月11日 3:15
MT乗りさんは。。。プロだった、んでしたっけ?(爆)
2012年8月13日 22:43
コージ屋のオバチャン がちょっとキレイでしたね。w
コメントへの返答
2012年8月14日 19:03
コージ屋のおばちゃん、キレイだったっけ? (汗)あんまり記憶がないのですが(^_^;)
ワタシにはコージ屋よりも、クリッパー本店にいた男なのか女なのかよくわからない、あまつさえ年齢すらも不詳な感じの店員さんがホントに男なのか、それとも女なのか? それが当時はすごく気になってましたよ(ちゅど〜んっ!)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation