• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月29日

久しぶりに乗ってみました

久しぶりに乗ってみました 少し前の話になりますが、徳島駅前のディナーにお出かけしたとき、久しぶりに路線バスに乗りました。ディナーでは、なんせ「飲み放題食べ放題」でしたから、アルコール入りますしね、さすがにクルマで出かけるわけにはいかないですから(^^;)

我が家は徳島市内でも比較的住宅の建て込んだエリアにあるのですが、路線バスのメインのルートからは外れている場所にあるんですよね(涙) 近くにバス停はあるにはあるのですが、一日に4~5便しかバスが来ない(ちゅど~んっ!) まるで過疎の村のような状態なんですよ~(涙) 20分ぐらい歩けばバスが比較的よく通る国道まで出られるんですけども、車通りの激しい路肩をちょこまかと走り回る子供3匹を連れて歩くのはけっこうデンジェラス(^^;)
ということで、今回はバスの時間に合わせて出かけることにしました。

乗ったのは徳島市営バス。徳島市内では一番メジャーな路線バスです(というか市バス以外には徳島バスというのしかないんですけどね)
バスって京都時代には比較的よく通勤で乗っていたのですが、徳島に帰ってきてからはほとんど乗りません。たぶん前に乗ったのは、昨年のサンクスディナーの時だったのではないかと(爆)つまり一年ぶり、というわけです。

徳島は公共交通機関がとにかく整備されていないんです。電車なんていうのは走ってなくて、走っているのはディーゼル車のみ、という状態(涙) たしか電車の走っていない都道府県っていうのは、徳島とあともう一県だけだと聞いたことがあります(^^;)
余談ですが、徳島では鉄道の列車のことを一般的に「汽車」と呼称します(核爆) 他府県の人からすると「キシャ?? なにそれ?? 徳島では今でもSLが走ってるのか??」と違和感バリバリだと思いますが(汗) 私も徳島から京都に出て行ったとき、大学の友達に「汽車がどうのこうの~」と、ついいつもの調子で話して「はぁ? 京都に汽車なんて走ってへんで。電車のことか??」と、思いっきりからかわれたという哀しい逸話があったりします(^^;)

バスもあんまり路線が整備されていないので、とにかくどこに行くのも自家用車、ということなんですよね(苦笑)なので、平均的な家庭では最低一台のファミリーカー、そして一番よくあるパターンがファミリーカーとは別に、奥さんの買い物用に軽自動車がもう一台、というものですね。 とにかくクルマがないとどこにも行けないのが徳島県なのです(苦笑)

そんなこともあって、なかなかバスに乗る機会もないわけですが、逆に子供達にとってはバスはとっても新鮮な体験なわけですね。バスに乗るのも今回のディナーのお楽しみの一つ、というわけです(笑)
やってきたこの日の最終便(爆)である17時45分の徳島駅行きの市バスに乗り込むと、なんとほかにお客さんは誰も乗ってませんでした(ちゅど~んっ!) 貸し切り状態でとりあえずははしゃぎまくりのわが子達(滝汗) 運転手さん、ご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m

途中のバス停で3人ほどの乗客が乗ってきましたが、みなさんご老人ばかり(^^;) みなさん敬老乗車券をお持ちなので、実質この日、この路線バスの最終便の売り上げは私と嫁さんの200円×2、そして子供料金一人分の100円、合計500円のみ(^^;) 親一人につき同伴の子供一人は無料になりますから、うちの場合は子供料金は一人分で済んじゃうというわけですね(苦笑)

全路線区間を走って売り上げ500円じゃぁ・・・いくら休日だからとはいえ、経営が赤字になってもしゃーないでしょうね(^^;)

さて、徳島の路線バスは東京などを走っている路線バスとは違って後ろ側の乗降口から乗り込んで、降りるときは前の乗降口から料金を払って、というスタイルになります。これは地方によっても違うみたいですよね。
東京なんかではたしか、前から乗り込んでそのときに料金を払って、降りるのは後ろ側のドアから、だったかと。京都も確か後ろ側からの乗車だったと記憶してます。

それと、徳島のバスで特徴的なのは・・バスが来たら停留所にいても

手を挙げないとバスが止まらないことがある(ちゅど~んっ!)

ってことですかねぇ(笑) 今回私たちが乗った停留所のように、ひとつの路線しかないような停留所なら、停留所付近に立っていたらたいてい止まってくれますが、複数の路線が走っているような場所にある停留所だと、手を挙げないとバスが止まってくれないんですよ(涙)
私は中学校の時にもバス通学をしていたのですが、乗りたいバスがやって来たときに友達と話をしていたりしてよそ見をしていると、1時間に一本しかない貴重な我が家方面行きのバスがぶぉぉぉぉん! と停留所を通り過ぎていくことも(号泣)あのときの切なさといったらなかったなぁ~(^^;)

乗り込んだバスはちょっと旧式なタイプだったみたいで、今風の短いシフトレバーをカチカチと操作するようなバスではなく、フロアから伸びたながーいシフトレバーをガッコンガッコンを操作するタイプでした。
私もけっこうバスって好きなので、ドライバーの運転の様子をけっこう眺めてしまいます(^^;) あのが長いシフトレバーを操作するときには、長めのタメと、確実なダブルクラッチが必須みたいですね(^^;)
リモコンタイプのシフトだと、けっこう簡単に変速しているみたいに見えますけどね。

というわけで、大はしゃぎのお子ちゃまを乗せたバスは、マイカーで行く時の3倍ぐらいの時間をかけてのんびりと徳島駅前に到着したのでした。

帰りは当然のようにバスはすでにありません(爆)まだ20時ぐらいなのにねぇ(^^;) で、タクシーで帰宅したのですが・・・。
子供3人と嫁さんを後部座席に乗せ、助手席に私が乗り込んだ黄色い小型タクシー・・・
助手席の私の目の前のグローブボックスのところって、普通は運転手さんの名前とか写真とかが描かれているプレートが付いてますよね?

私たちが乗り込んだタクシー、このプレートの前になぜだか「曼陀羅」がかけてあるんですよ(ちゅど~んっ!) しかもこの曼陀羅の裏側にはなにやら外国人の写真が。。。どこかで見たことのあるこの外国人の顔。。誰だっけ??(汗)(汗) 
右側半分しか見えないのですが、よく見ると写真の下にはなにやら横文字で書かれています。。
左半分が見えないのですが、右半分には 「・・・BABA」と書かれています。。
コレを見て思い出しましたよ、この写真の人物。 この人、まさしく


サイババ


じゃないですかぁぁぁ(ちゅど~んっ!)(どっか~んっ!)

ちょっと私、この事実を目の当たりにして怖くなっちゃいました(笑) で、とりあえずシートベルトをしようとベルトに手を伸ばすのですが・・・ベルトがなぜだか出てこない(滝汗) ありゃ? ありゃりゃ?? とさらに焦っていると、運転手さん、何喰わぬ顔で

あ、ベルトはせんでもいけますよ

とか言うんですよぉ~(T_T)

いやいや、ベルトしなくてもいいってあんさんが決めることちゃいまんがな~(T_T) と、内心でツッコミ入れつつも反論するのが怖くて、小さくなってそのまま乗ってました(核爆) なんとか無事に我が家付近まで帰ってこれましたが・・・。久しぶりに見ちゃいましたよ、サイババなんて人の写真(ちゅど~んっ!)

いったいアレは何だったんだろう?(滝汗)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/09/29 03:17:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大切なのは行動
ターボ2018さん

新型スイフトの燃費、運転支援機能の ...
トホホのおじさん

どうやって踏むか…
THE TALLさん

麺屋上々④
RS_梅千代さん

最近巷で流行りのメロンパン
ベイサさん

走馬灯で見るベストは・・
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2006年9月29日 8:16
どもです♪
バスまにあでもあります、きょうすけ@です。
最近のバスなどで使用されているシフト…
あれは凄いですよね!電子信号を使用している
物などがあるみたいですが・・・。
しかし、床から伸びる長いシフトを
ダブルクラッチを使用しながら、シフトをする
プロならではの技などが見えて、
私はこちらも好きなんですよね~(笑)



コメントへの返答
2006年9月29日 17:25
バスマニアのきょうすけさん、いらっしゃ~い(^^)/ 今回のネタにはぜったいに反応してくれると信じておりました(笑)

ところであの短いシフト・・・やっぱり電子式というか、リモコンシフトなんでしょうね。あの短くてカチカチと入るシフトノブはスポーツカー顔負けですよね(笑)フィーリングにはダイレクト感はなさそうですけども(^^;)

昔ながらのながーいシフト、まさしく「シフトレバー」というにふさわしいあの長いレバーをゆったりと操作する運転手さん、いかにもプロってかんじで頼もしいですよね(*^_^*) でもたまに「がりっ!」なんて音がリアのほうから聞こえてきたりして(汗) 古いバスなんかではシンクロが効かなくなってきて、後ろから見てても「運転しづらそうやな~」って思えるようなクルマもありますよね(^^;)
それでもそんな不具合をものともせずに普通に運転しているドライバーさんには、やっぱり尊敬の念を持ってしまいますよね(^^)

ところで、バスマニアでもあり危険号マニアでもあるきょうすけさんにとんでもないニュースがあるんです。
それは明日のBlogにて公開予定。。。。
2006年9月29日 8:52
実は我が家の前って、バス通りでして、オマケにバス停が目の前にあるという、羨ましいばかりのロケーションなのですが・・・
ご覧の通りの車好き(^^;バスは・・・数年乗っておりません(爆)

駐車場が確保できるところなら、どこでも車で行っちゃう正確なモンで、子ども達にもその影響が出てしまい、ウチの子ども達まだ・・・
「一人でバスや電車に乗れないんです(T.T)」
まあ、お金を払って乗ることは出来るので、正確にはどっち方向に乗ればどこへ行く、各駅停車と準急、急行等の違いが理解できていない模様(T.T)

昨年の夏休みにも「電車で○○駅の××公園まで行こう」って題材で、自由研究をやったら、いつもバスや電車で塾通いしている同級生にバカにされたんだそうな(;^_^A アセアセ…

この辺、親の責任を痛感している今日この頃ですorz
コメントへの返答
2006年9月29日 17:34
自宅の前にバス停なんて、確かにかなり羨ましい環境ですよね~(^^) しかしクルマ好きのために公共交通機関をほとんど使わない・・・っていうのは私とまるっきり同じですね(^^;)

私が独身時代に住居を決める要素というのは、まず第一に「駐車場が安い」ってこと(ちゅど~んっ!) 別に僻地でもいいんですよね。どこでもクルマで行っちゃいますから。市内の便利なところだと、当然ガレージ代も高くなっちゃいますから、私はもっぱら郊外に住んでいました。京都市内でガレージ代が2万円、というときにも、私が住んでいたエリアでは5000円~7000円、って感じでしたもんね(爆)
それに田舎育ちの私は町中よりもそういうちょっと町から離れたエリアに住んでたほうが落ち着いたんですよね。

結婚して最初の住居は、そんな私のクセから、思いっきり郊外に決めたのですが・・・町中育ちの嫁さんからはブーイングの嵐(滝汗) 郊外なうえに坂道の上にあったので、毎日の買い物も自転車が事実上使用不可能(^^;) 
私はどこでもクルマが当たり前だったので全然ヘーキだったんですけどねぇ。。

その後の転居では、嫁さんに押し切られて思いっきり町中の便利なエリアのマンションに移ったのですが・・・ガレージ代は15000円×2になってしまいました(号泣)買い物には便利だけど、立体駐車場は窮屈でした(^^;)

さて余談が長くなりましたが、うちの長男も小学2年生ですけども、まだバスに一人で乗るなんて・・・夢のまた夢って感じです(^^;) うちも基本的にお出かけの時はクルマですしねぇ(汗)
考えてみたら、私が小学生の頃には普通にバス通学してる子がいっぱいいましたけども、今は校区がきっちり決められているからそんな遠くから通ってくる子なんていないですし。。。

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation