• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月10日

すくすくと成長しております♪

すくすくと成長しております♪ さてさてお友達のBlogでもゴーヤーの成長報告がそろそろ上がっておりますので、我が家のゴーヤーくんたちの成長の様子もご報告させていただきますね(^^)

我が家ではもう数年前からずっと嫁さんがゴーヤーを育てているわけですが、毎年ノウハウを積んでどんどんと立派なグリーンカーテンができるようになってきました(*^_^*)
ちなみに・・ワタシはほとんどお手伝いはしません(ちゅど〜んっ!) ホントに愛でるだけです(笑)

ってことで、今年も順調に庭のプランターではすくすくとゴーヤーくんが成長をしております。屋根に向けて張ったネットに沿って、どんどんとツルを伸ばしております。
すでに摘心も何度がやっているようで、上だけじゃなくて横方向にも育っていますね。

・・横方向への成長ならワタシも負けてはいないんですけどね(涙)

今日、帰宅してから庭に出てゴーヤーの様子を観察してたのですが、、あれれ?



よく見るとすでに花が咲いてるじゃないですか!?(^o^) なんだか早すぎるような気もするんですけども、そんなものなんでしょうかねぇ?
そして、嫁さんによくよく聞いてみると今年のゴーヤーは種類が去年のとは違うそうです。去年のゴーヤーくんはあばしゴーヤーという種類だったそうで、実がずんぐりとしてて丸っこく、ハリセンボンみたいに見えることから、沖縄でハリセンボンのことを指す「アバサー」からこの名前が付いたんだそうな。

で、今年植えたのは細長い、ヘチマのような実のなる中長ゴーヤーという種類なんだそうです。なんだか見た感じ、実だけじゃなくて葉っぱもなんとなく細長いような気がしないでもないんですけど、気のせいかな?(苦笑)

ちなみに我が家の北側の壁面には去年と同じあばしゴーヤーが植えられております。



こちら側は完全に北側の壁面になるのですが、それでも朝とか夕方にはしっかりと日も当たっているので、けっこうそれだけでも成長してくれるみたいですね〜。
というか、真昼のキツい太陽光が当たらない分だけのびのびと成長してるような気がします。葉っぱも南向きの庭に植わっている中長ゴーヤーのほうはけっこうしなびたりもしてますが、北側のあばしゴーヤーは青々としている印象。
んでもって、この北側のあばしゴーヤーくんもしっかりとすでに花を咲かせておりました(^^)
さらに伸び方も北側のあばしゴーヤーのほうが早いような気もします。・・ってこっちは摘心してないのかな??

そしてさらに・・我が家には今年プランターに植えられたこれらのゴーヤーの他に、秘蔵のゴーヤーくんが育っております。



ババーン!(笑)

そうです、一部ではすでにおなじみとなったど根性ゴーヤーくんですね(爆)

一昨年のゴーヤーの種が落ちて、その種が地面からそのまま発芽して去年は1本のど根性ゴーヤーがすくすくと成長し、立派に屋根まで届いて涼しげなグリーンカーテンになってくれたのですが、この立派に育った初代ど根性ゴーヤーくんからさらに種がイッパイ地面に落ちて、その種がさらに今年も発芽し、二代目ど根性ゴーヤーくんへと成長を始めた、っていう話は以前のゴーヤーBlogでご紹介しましたけども、結局5株も生えてきた二代目たち、こんなにもしっかりと大きくなっておりますよ〜(笑)
ってか、我が家のゴーヤーくんたちのなかでイチバン元気に育っているような気がします(*^_^*)

今年も順調に育っているねぇ〜よしよしと、久しぶりに庭に出てゴーヤーを愛でていたワタシなのですが・・ん? なんかいつもと庭の感じが違うような気がす・・・
どわぁっ!?(爆汗)



なんじゃこりゃぁぁぁっ!?(ちゅど〜んっ!)

いつの間にやら、我が家の庭に巨大なパーゴラが出現してるじゃあーりませんか!?(滝汗)

いったいどうしたん? と聞いてみたら、何でもずっと前からワタシの高校時代の同級生(我が家を設計して建ててくれた人物です)にお願いしてたんだけど、やっと今日になって取り付けに来てくれたんだそうです(^_^;)
う〜む、ガーデニングが好きでバースデープレゼントとかにもベニシアさんのDVDとかを欲しがる我が嫁さん、密かにこんな大技を計画していたとは(爆汗)

いったいこれ、いくらするのか・・・怖いから聞くのはやめておきました(^_^;)(^_^;)(^_^;)
さらに玄関に回ってみたら、なにやら玄関前のタイルの上にも目印らしきビニールテープが貼ってあるぞ・・(汗) これも聞いてみたら、ついでに玄関前にも目隠しになるような木製のパーゴラを設置してもらうことにしているようです(^_^;)
我が家の玄関って、玄関の扉を開けるとリビングの奥にあるキッチンまで一直線に見通せてしまうような構造になってるものですから、玄関扉を開けっ放しとかにしてるとちょっと恥ずかしいことになってしまうんですよね(苦笑) なので、玄関の正面に目隠しになるような生け垣なんかを設置した方がいいかもね、なんていう話は確かにしてたのですが・・・庭の大技とセットで頼んでしまうとは・・・嫁さん、密かにへそくりしてたなっ!?(涙)

ま、まぁそれはいいんですけどね(苦笑) ワタシもエアガンとかいっとき買いあさって呆れられてましたから(苦笑)

というわけで、これから夏にかけて我が家の外回りの風景はちょこっとだけ変わりそうな感じです(^^)
この庭のパーゴラ、嫁さんのプランではバラなんかを這わせたりとか、上からプランターを吊したりしようかと思ってたらしいのですが、実際に設置されてみたらけっこう高さもあるので作業しづらそうだなぁ とのこと。
ワタシとしては、藤棚になったらステキだなぁ〜 なんて好き勝手を言っておりますが・・・果たしてどうなることやら(^_^;)
ブログ一覧 | 波瀾万丈ネタ満載!我が家の出来事 | 暮らし/家族
Posted at 2013/06/10 19:58:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

肉体改造
バーバンさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2013年6月10日 21:06
さすがゴーヤ栽培の先輩ろくむし家!
もう花が咲いちゃったのですか(^o^)

我が家はつぼみはいくつか見つかっているのですが、まだまだです(^^;

花が咲く話は次回あたりにしようかと思っております(^^;
コメントへの返答
2013年6月11日 10:36
まだ夏本番には早いのに、もう花が咲いてたのでびっくりしちゃいましたよ(^_^;)
そういえば裏口の脇のほうに、まだ小さな薄いプラスティックの鉢に入ったゴーヤーの苗がどこにも捕まることができないままでツルを延ばしておりました。
これどうしたの? と聞いたら・・・苗を買ってきたんだけど、すっかりしおれてしまってて、もう枯れてるんだと思ってプランターに植えずに放置してたんだそうです。
そしたら枯れてなくて復活! っていうことらしいです(^_^;) ホントにゴーヤーって強いんですね〜。 たぶんこの復活組のゴーヤーくんたちも近いうちにプランターに復帰することでしょう(^^)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation