• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月27日

ウインカーをLEDに交換したんだけど・・・

ウインカーをLEDに交換したんだけど・・・ はぁ〜 今日はなにやら仕事も忙しくてバタバタしてるので、朝から空いた時間にチマチマといつものごとくの長文のウインカーLED化に関するBlogを書いていたのですが、、最後に保存しようとしたら・・






なんでいきなり英語表示になるの?(汗) ん? なんじゃこれっ!? Blogの入力テキストがきれいさっぱり消えとるやないけ!(ちゅど〜んっ!)(どっか〜んっ!)


なんか最近、ページを更新したら急に表示言語が英語に変わってしまう不具合がよくあって、そのたびに言語タブを日本語に切り替えてたんですけども・・・挙げ句の果てにこんな顛末が待っていようとは orz

もうすっかり書く気が無くなっちゃったので、作業内容は昨日アップした整備手帳で、LEDについてはパーツレビューをご覧下さいませ。。。m(_ _)m あ〜も〜しんど。

書いたBlogが保存前に消えるなんて何年ぶりのトラブルでしょうかねぇ・・みなさんのところではいきなり表示言語が英語になってしまう、なんていう不具合はないですか??(ため息)


イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

イライラする!
のうえさんさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2013年6月27日 17:28
私も経験あるので……いつも書いたらコピペでメモ帳に書き写す、という予防をしております(^^;
コメントへの返答
2013年6月30日 12:52
昔のMacはしょっちゅう固まってたので、なにか作業をして手を休めるときにはcommand+sでとりあえず保存、っていうのがクセになってたんですが、OSXになってからは安定してるので、そういう癖も忘れてしまってます(^_^;)
まさかマシンではなく、Web側の都合でこういうことがあるってねぇ・・まぁそりゃ完璧なんていうのはあるわけがないですから、たまにはこういうこともあるのかもしれないですから、それには備えないといけないですね(^_^;)
2013年6月27日 17:29
せっかくの力作が…

昔はアクセスエラーとか、良くあったものでサブミットする前に文章をコピーするなんて習慣もありました(笑)

ここ数年は、そんな事は滅多にないので、その習慣も消えましたが…
思わぬところで顔を出しますね((((;゚Д゚)))))))

気持が向いたら、書き直しをお願いいたします( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2013年6月30日 12:54
力作とかじゃないですけど(^_^;) でも同じ内容をダラダラとまた書く、っていうのはすんごく気持ちが削がれちゃいますよね(苦笑)
以前はパソコンのシステム自体が不安定だったので、手を止めるときにはかならずショートカットで保存コマンドっていうのがクセになってましたけど・・最近はそんなこともなかったですしね。
でもやっぱりたまにはひょかっとそういうこともありますよね(苦笑)
ってことで、3日経ちましたがやっと書き直す気になったので、書いてみました(^_^;)
2013年6月27日 18:08
私も昨日、パソコンからログインしたら英語になってました。σ^_^;

ウインカー、いいですねー。
私もやりたくなっちゃいました。
リアはLEDなので、フロントだけですが、交換できるのか?不明です。
予備のライトがあるので、見る事は、出来るのですが…σ^_^;
コメントへの返答
2013年6月30日 12:56
あら、そちらでも同じような現象が起きてましたか? これってなんでしょうねぇ??
なにかプログラム的なバグでもあるのかしらん?
正直かなり鬱陶しいです(^_^;)
英文化するのが頻繁になってきたら、使ってるブラウザを再起動したら直ることが多いので、なにかキャッシュとかそういうのが悪さしてるのかな??
Z4はリアはLED、フロントのみバルブっていう仕様なんですね。
ってことならフロントもLED化してみたい、ってところですけど・・・コーディングってF系とはまた違うソフトが必要だったんですよね? う〜む、どうなんだろう?(汗)
2013年6月27日 18:45
ろくむし さんのプログがヤケに短いと思いましたら、そんな事があったのですか?

英語表示 必要ですかね~?
少なくとも日/英頻繁に切り替えて使用する方は少ないと思いますので、
もって奥の方のメニューでの選択でも良いと思います。

コメントへの返答
2013年6月30日 12:58
英語表示、たしかに必要なのかどうかは微妙ですね(苦笑) まぁそりゃ必要な人もいるのでしょうけど・・・。
おっしゃるように、もっと奥の方の設定画面の中でやるようにしたほうがいいと思いますね。

っていうか、そもそも変更もしてないのに勝手に英文化されるってのがおかしいですけど(汗)
ブラウザの再起動で直ることが多いので、キャッシュなんかが関係したトラブルなのかな??
2013年6月30日 18:58
たま~に英語表示になっている場合がありますね。
特に何も触っていないんですが・・・(;・∀・)

あとみんカラのページがIE10に対応していないんですかね?
以前IE10をインストールし、ブログを投稿したら
IE9とIE10では表示内容が異なっていました・・・。
それと、マウスのホイールでスクロールさせると
画面がスクロールしないで縦にページ表示が伸びてしまうのも困りものです。

結局IE9に戻しちゃいました(^_^;)
コメントへの返答
2013年7月1日 5:07
あ、やっぱりありますか>英語表示 
いったい何なんですかねぇ? みんカラに限りませんけど、ちょっと前からあるSNSって妙に高機能化をしようとしてシステムが複雑になってるような気がします。そんなに新しい機能なんて別に要らないのにねぇ(^_^;) 安定して使えるのが一番だと思うのですが。。
マウスでスクロールするとページ表示が伸びるって!(笑) それはそれでなんか面白いけど(爆)・・って、スクロールしてくれなかったら困りますよね(苦笑)
ワタシはMacなのでIEっていうのはほとんど使ったことがないです(^_^;)
でもブラウザによって表示内容が違うっていうのはよくありますね。
そういえば先日はMac標準のブラウザであるSafariでみんカラに投稿しようとしたら、本文を記入する欄が表示されず、本文を書き込めないというとんでもない仕様に(爆) Firefoxで表示させたら普通に表示されたのですが・・・この不具合は半日ぐらいで治ってたので、おそらく何らかのシステムのバグがあったのでしょうね。まぁいろいろとシステムを作る方も大変なのでしょうけどね(^_^;)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation