• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月14日

523dに試乗

523dに試乗 いや〜暑い暑い(汗) 今日はワタシもフルで1日お休みでした。 休日としては珍しく、早めに起きたのでそのまま朝風呂に入ってスッキリし、せっかくなので10時の開店に合わせてBMWのディーラーさんにお邪魔することに。
というのも・・・この週末はディーラーさんでアクティブディーゼルのフェアが行われているようなのですが、その来店記念品はポロシャツ!(^^)/ こりゃもう逝くしか!(笑)

今回はいつも忙しくてなかなか会うことができない担当のセールスさんもお店にしっかりといらっしゃいました。ってそりゃまぁ開店直後に行きましたしね(^^)
で、「ポロシャツもらいに来ました!」と素直に告げてとりあえず目的のブツをゲットしました(笑)このポロシャツ、白いのと黒いのがあるんですが、今回は暑さも考えて白い方を選びました♪

で、せっかくなのでディーゼルエンジンのクルマに試乗してみることに。実は今までで当たり前のように試乗してたかのように思えて、実はまだ一度も乗ったことのなかった523dに試乗させてもらいました。
もう担当セールスさんも手慣れたもので、とりあえず試乗車借用の書類にサインだけしたら「テキトーに走ってきてもらっていいですから」と、ワタシ単独で試乗に行くことに(笑)

しかし・・・エンジンがかかった状態のクルマに案内されたのですが・・・ディーラーさんじたいはクルマの流れのけっこう速い国道沿いにりっちしているせいもあって、お店の外は走っている車の騒音がけっこう聞こえてるんですが・・そんな中に佇んでいる523d、かなり近寄らないとエンジンがかかっていることすら分からないぐらいに静かです。
よぉ〜く聞くと、ほのかにディーゼルっぽい音も混じってるかな? という気がしないでもない、っていうぐらいに静か。 これは320dよりもさらにアイドリングは静かなのではないかと。セールスさんが言うには、鉄板が厚かったりとか、防音材もやっぱり5シリーズの方がたくさん贅沢に使われているらしく、車外、車内ともにノイズレベルは3シリーズよりも明らかに静かなんだそうです。

さて、レクチャーを受ける必要もないぐらいに3シリーズと操作体系は同じですから、シートとミラーを合わせてそのまま出発です。
周囲の道路は比較的空いていて、流れに乗って走ってみたのですが・・・こんなにも大きなボディを2リッターのディーゼルエンジンで走らせるっていうのはどうなの?? と思ったのがバカらしいほどに、ごく普通に走ってくれますね(^o^) かったるさなんて全然ない、というか、ほんとにさくさくと走るというか、それも回転をあげるようなこともなく、ごく自然にしずしずと・・・優雅に走ってくれますよね。 早めの流れに乗るような感じでストップ&ゴーを繰り返しても、ごく普通に2000回転まででするすると8速ATはシフトアップを繰り返して加速していきます。まさしくトルクに乗って加速する感覚。この感覚は328iよりもさらに強いですよね。タダでさえ遮音の効いている5シリーズのボディなのに、回転が上がらないままで加速していくので車内はかなり静かです。すでに気温がかなり高く、オートエアコンの風量が上がっていたこともあってか、エンジン音よりもエアコンのブロアの方が音として目立ってたぐらいのモノでして。こりゃホントに知らずに乗り込んだから、まさかディーゼルエンジンのクルマなんだなんていうのはまったく分からないでしょうね。。。

ちょっと前が空いたところで深めにアクセルを踏んでみましたが、けっこういい感じで加速もしてくれますね(^^) これで何の不足がありますか? っていう気がします。328iのフル加速はそれこそ突き抜けるような鋭さと官能的なモノがありますけども、そういうエクストラ的な感動はないけれど、なんら不足を感じるようなこともありません。これならホントにパワー的に不足を感じるような場面っていうのはホントに少ないでしょうね〜(^^)

3シリーズよりもひとまわり以上は大きなボディ、車室内も実にゆったりとしていて、そしていかにもドイツ車的な、華美ではないエレガントで高級感のあるカッチリとした造りがとてもいいですよね(^^) 基本的には3シリーズとよく似ているんですけども、そこはやっぱりひとつ上級な車種ということもあって、とくに横幅方向での余裕がいいです(^^) 
これだけ大きいと持てあますかな? とか思ってもみたのですが、実際に走ってみれは意外とコンパクトに感じます。徳島空港周辺のアールのキツい道路を高めの速度で曲がってみたりもしたのですが、これがなかなかどうして! こういうところでも実に気持ちよく、思ったように曲がってくれるこの気持ちよさ! まさしくFRの真骨頂というか、ドライビングプレジャーですよね〜 こういう場面ではあまりクルマの大きさって気にならないのがさすが!という感じです。
運転席からはF30よりも起伏があってエネルギッシュな感じのボンネットのラインがとてもよく見えて、クルマの車両感覚がことのほか掴みやすいのもイマドキの車の中にあってはけっこうなアドバンテージになるんじゃないかな?って思えますね。

そしてやっぱりディーゼルとなると燃費も気になるところ。



空いた郊外道路を走ったとはいえ、エアコンバリバリに効かせた状態でこの燃費ですよ(滝汗) 2トン近い巨体を2リッターのエンジンで走らせているとはとうてい思えないような数字ですよね。 やっぱりスゴいなぁ・・・。
あとからセールスさんにも聞いたのですが、ホントに普通に走っててだいたいリッター15キロぐらいはラクに走ってしまうみたいですし、高速道路だったら20キロ近くいってしまうようなこともあるそうです。。
これはホントに素晴らしいコストパフォーマンスですよね(*^_^*)

峠道をギンギンに飛ばすようなキャラクターではないのでしょうけども、そういうことも特に抵抗なくできてしまえそうなのが怖いですよね(笑) しかしやっぱりいいねぇ〜 7シリーズまでは大きすぎず、高級セダンとしての風格がどっしりと備わっていて、なんていう高バランスなクルマ! 高級スポーツセダン!っていうオーラをまとったこのF10っていうクルマはホントに実にいい!(^^) 自分の愛車であるF30もお気に入りですけども、このF10もホントにいいよな〜(*^_^*) 次はやっぱり5シリーズかな? って強制的にアタマに刷り込まれてしまうぐらいの説得力がやっぱりありますよね〜

人はこうして、一度BMWに乗ると次もBMWに乗ってしまうのでしょうね・・そしてひとつ上のグレードへ、と・・。ホントに参りました(笑)
試乗を終えてディーラーに戻ってから担当セールスさんと少し話をしていたのですが、このF10もあと二ヶ月ぐらいで小変更の時期を迎えるんだそうで。今回はマイナーチェンジなのでしょうけども、どんな風に進化してくるのか、楽しみではありますね(^^)

そうそう、せっかくディーラーさんに行ったので、ちょこっとしたカスタマイズネタのことでパーツ代を試しに聞いてみました。
カスタマイズというのは・・・グローブボックスのノブなんですが(笑) なんでもイチバン最近に納車されているF30なんかだと、グローブボックスを開けるノブにメッキ加飾が施されているらしいんですよ。ディーラーさんに展示されていた320GTで確認してみたのですが、たしかにノブの周囲がアルミっぽい金属で縁取られていて、単なるプラスチック一枚ものの今までのノブよりも高級感があります。

で、これはパーツとしては共通のハズなので取り替えられないものかな? と思ってパーツ単体で引けないかどうかを聞いてみたんです(^_^;)
調べてもらったところ、パーツとしては番号も割り振られていてパーツを引っ張ることは可能なのですが、まだ部品在庫としては日本にはないみたいです(^_^;)
そりゃまぁめったに壊れるようなパーツでもないですしね(苦笑)
でも意外だったのはこのパーツ、けっこうかなり細かく種類があるようでして・・・考えてみたら確かに内装色に合わせていろいろな色のバージョンがありますし、キーシリンダが付いているタイプと、付いていないタイプまであるんだそうで・・・なのでかなりたくさんのバリエーションがあるんだと担当さんはおっしゃってました。

で、気になるお値段なのですが・・・工賃まで含んでも1万円以内でOKだろう、とのこと。
・・・1万円以内ならまぁ安いほうなの、、かな?(^_^;) でもノブ1個交換するのにそんだけかかると思うと、やっぱりちょっともったいないかな? っていう気がしたので、今回はオーダーはやめときました(苦笑)

でも、いつもなんだかんだとお金のかからないようなコトばかりお願いしてるので(来場記念品もしょっちゅうもらってますしね)、たまにはディーラーさんにお金を落とさないと、、なんて気がしたので(^_^;) 今回はめずらしくアクセサリーを注文することに。

といってもそんなに高いものではないですが(^_^;) 今リアシートに取り付けてあるiPadアダプタと同じベースアタッチメントを利用して取り付ける、コートハンガーを注文しました(苦笑)
最近は意外と背広を来て業者会なんかに出かける機会も増えてきたのですが、いつも背広はリアシートの上に置いて走ってるので・・・せっかくならちゃんとしたハンガーに掛けてやったらスマートだしいいかな、なんて思ったのでした(^^) 6500円だったかな?(笑) 安いですしね。

そういえば今日って・・試乗をしたらグリーンのトートバッグももらえる、みたいな案内が来てたようだけど・・そっちはもらうのをすっかり忘れてたっす(泣)
まぁポロシャツもらえたからヨシとしましょうかね(苦笑)
ブログ一覧 | あんなのこんなの。。クルマネタ | クルマ
Posted at 2013/07/14 18:04:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

この記事へのコメント

2013年7月14日 18:09
BMWのプレゼントって、ホント豪華なのが多いですね。羨ましいです(^^;
ディーゼルはすごく興味あるのですが……やっぱりATしかないんですね(×_×)
コメントへの返答
2013年7月14日 18:20
今回のプレゼントにしても、速乾性・UVカット・抗菌素材っていうものなので、けっこうちゃんとしたものっぽいですし。
っていうか、今日ディーラーに出かけたときに着ていったのも、前にディーラーさんでもらった3シリーズデビューフェアのTシャツだったりします(ちゅど〜んっ!) 
受付の女性に「めっちゃカッコイイTシャツ着てますね!」って笑顔でお迎えされました(笑)
このTシャツをもらったときには、まだ自分がホントにBMWに乗ることになるとは思ってなかったですよ(^_^;)
新世代ディーゼルでMTっていうのは少ないですよね。おそらくドイツ本国にはあるのでしょうけども・・マツダのアテンザとか日産のエクストレイルには設定がありますよね。
とくにアテンザのディーゼルの6MTはものすごく評価が高いようで・・試乗してみたいな、とは思ってるんですよね〜(^^)
2013年7月14日 21:19
こんばんは、ろくむしさん(^^)

ブログに書かれてたグローブボックスのレバー、気になってしまったのでWebカタログ見たら、確かにプチ豪華になってますね(^_^;)

で、私も真似させていただきたく、Dラーに発注しちゃいました(^^;;

部品代だけなら2,500円位とのことでしたが、ドイツ本国からの取寄せで納期は3週間かかるそうです(>_<)

しかし、次から次と手を加えられる車で、嬉しいやら悲しいやら。
F30破産になりそうです(汗)
コメントへの返答
2013年7月15日 7:13
おはようございます♪
Webカタログなんて便利なモノがあるんですね(^_^;) しかし納期が3週間・・やっぱりパーツ単体としては日本にはまだ在庫がきていないようですね(苦笑)
工賃込みで1万円はしないです、とのことでしたが、部品代だけなら2500円なのですが(苦笑)
キーシリンダの入れ替えがあるので、意外と作業的には難易度高めだと担当さんは言ってましたが・・・コバッチさんはDIYで交換されるのかな?? だとしたら交換方法をまた整備手帳にアップ檄きぼんぬです(^^)/

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation