• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月03日

いろいろ磨いて試してみました。。

いろいろ磨いて試してみました。。 さてさて、前回のBlogでご報告した、ゆうさくクン号のドアモールのシミなのですが、、いろいろな方からもコメントをいただき、どうやら磨いても大丈夫そうだ、ということなのですが・・・これがなかなかに手強そうなシミだということも分かってきました(汗)

ということで、まだそんなにシミの程度もヒドくないのでいっちょここは前にもiPod Touchで試したこともある、ピカールで磨いてみることにしました。初代iPod Touchを磨いてみたときには、背面が鏡面仕上げだったこともあり、磨くことでかえって傷が増えてしまうという哀しい結果に終わってしまったのですが、果たして今回はどうなるのか!?

会社のトラックのアルミホイールを磨くために備品として保管されているピカールを探してみたのですが・・・ないんですよね(号泣) あ〜あ。。。
しゃーないので近くのホームセンターに買い出しに行ってきました(^_^;)
ピカールっていうと、金属磨きでは一番有名な製品ですし、これならたぶん大丈夫だろうとは思ったのですが、金属磨きコーナーに置いてあったアルミ専用の洗浄剤っていうのに惹かれてしまい、ピカールでダメだったときのためにこちらも購入することに。ピカールがだいたい300円、アルミ専用の洗浄剤が1000円ほどでした。
このアルミ専用洗浄剤、磨くのではなくて化学反応でアルミにありがちな錆やシミを除去してくれるっていうものらしいのです。これは期待が持てそう!(^o^)

さっそく会社の駐車場で磨いてみることに。

まずはピカールくんです!
ウェスに少量のピカールを取り、おもむろにゆうさくクン号のドアモールをウェスで磨く!磨く! 力を込めてさらに磨く!磨く!磨くぅ〜っ!!



・・・なんにも変わりません(ちゅど〜んっ!)

うぐぅ どうやらピカールくんではこのアルミモールのシミには無力だということが判明しました(ため息)
ふふ、そんなこともあろうかと買っておいたケミカルタイプの洗浄剤が俺にはあるのさ! キラーン☆

ってことで、次はこのアルミ専用洗浄剤を使って磨いてみることに。こちらは磨くというよりもウェスに付けてモールに洗浄剤を付けて拭いてやることで汚れやアルミ錆、シミが取れるっていう寸法です。

ウェスに液状の洗浄剤を染みこませて、いざモールを拭いてみます!



・・・あれ?(^_^;)

これまたまったく変化なし(どっか〜んっ!)
何度かトライしてみましたが、何度やっても何の変化もありません。。作戦はこれまた大失敗(号泣) これで1300円が無駄になったのでした orz


もうね、こうなったらワタシも意地ってもんがありますよ! どうにかしてこのシミを取ってやる!

ネットを徘徊していて見つけたのが、



欧州車ドアモール専用磨きクリーナー

これだ! ってなもんです(^^) サイトの説明を見てみると、5年オチのBMWのシミで真っ白に曇ってしまったドアモールでも復活可能! 実際に磨いたビフォーアフターの画像もあります(^^)/ よし、これならいける!

さっそく注文することに。とりあえずは一番小さな50ccのボトルと専用の磨きスポンジっていうのを購入。これで合計3000円ほどでした。。。

木曜日には届いていたのですが、時間もなかったので本日の帰宅後、ガレージの中で試してみました。
説明にあったように、スポンジをモール幅ぐらいにカットして、磨き剤を付けて磨いてみました。説明ではドアモールの周りにマスキングテープを貼って施工、とあったのですが・・とりあえず試してみるだけってことでマスキングもせずにいきなりやってみました。

スポンジを切って、白いクリーム状の研磨剤をスポンジに少量取り、モールを磨きます。しばらく磨いていると研磨剤の水分がなくなってきて白い粉状になってきます。
どれどれ? どんな具合かな? うふふ♪







ほとんど変わってません(T_T)(T_T)(T_T)




おいおいっ! あの商品説明サイトの画像はなんやねんっ!(滝汗) 全然取れてないぞ!(涙)
おまけに磨いていると乾いて粉状になった研磨剤がドアを開けて磨いていたためにシートとかサイドシルの上にパラパラと落ちてヒドいことに orz これまた失敗なのか!? (ため息)

もういい加減ハラも立ってきたのですが、改めてこの商品の販売元のサイトに行って使用方法をもう一回見てみたのですが・・・どうやら磨くときには水分を足したりしながら、けっこう力強く磨かないと、、それも根気よく磨かないとダメみたいですね(^_^;)


・・・しかしまだ軽度のシミしか付いていないゆうさくクン号のドアモールでこんなにもシミの落ち方がユルいのに、ホントに力を入れて磨いたらこのシミがちゃんと落ちるんだろうか??(^_^;) なんかすごい疑問というか・・。

でもせっかく3000円も投資してるのに、効果ありませんでした、ではもったいなさすぎるし、哀しすぎるので、、またマスキングテープを買ってきて本格的に磨いてみることにします(^_^;)

・・・でもこれで効果なかったらどうしようかねぇ(ため息)

コメントでくださった中にあった、ブルーマジックという磨き剤、これはけっこう評判もいいみたいだし、試してみる価値ありそうなんだけども・・・もうすでに4000円以上も使ってしまってるし、、まずはもう一度、手持ちの磨き剤で気合いを入れて擦ってみることにしようかと(苦笑)

あ〜あ、まさかこんな長期戦になるとはなぁ(ため息) たかがシミ、されどシミ、、でありますな(^_^;)





イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

2025 8/31 impactB ...
B.シュナイダーさん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2013年8月3日 19:17
ここまで投資したのなら、後には引けませんよね(^^;

こうなったら次回は機械(ポリッシャー)の力を借りるのはいかがですか?
コメントへの返答
2013年8月3日 19:40
そうなんですよね・・・ここまでやっちゃうと、というか投資をしてしまうと「効果がなかったや」では諦められません(^_^;)
ポリッシャー・・・実はコレ、ワタシも考えておりました。
実は会社に使っていないけっこう大きなタンク容量のエアポンプがあるんですよ。これにエアツールのポリッシャーとか付けたら・・・とか思ったのですが、そんなことしたらまたエアツール代がかかるし、、とか思って躊躇しております(汗)
2013年8月3日 20:53
こんばんは。

ろくむしさん、モールはアルミじゃなくてステンレスのメッキじゃないかと思います・・・。
(確認したわけではありませんが、自動車一般的には)

キッチン周り(シンクや水栓など)に多い素材ですので、そういう関連のクリーナーが良いかもしれませんね♪

それから、塗装もメッキも角の部分は膜厚が薄いので、強力なもので磨かれる場合は念のためマスキングされるとよろしいかと思います。
コメントへの返答
2013年8月3日 21:09
ぬわんと! ここにきて新説がっ(滝汗) アルミじゃない? ステンレスなんですか?(爆汗)

この「欧州車専用ドアモール磨き」のサイトにもモールの材質については記述がないですね・・ただ、90年代以降の欧州車のドアモールにありがちなのは「アルマイト処理されたもの」なんだそうですよ。

どちらにしても、この磨き剤ならBMWでも実際に効果を確認しているというので、ちゃんとやればキレイになるはずなんですが・・・ホントになるのかな?(^_^;)

マスキング、本格的にというか、きちんとやるにはやっぱり必要ですよね(^_^;) 今日じっさいにちょこっとやってみて、やっぱりマスキングが必要だわ、と実感しましたので(苦笑)
またまたホームセンターに行かなくちゃ・・(^_^;)(^_^;)(^_^;)
2013年8月4日 5:22
こんばんは!

前車は325iのハイラインだったので同じように銀の部分曇ってました。
洗車は自分でやるのはメンドくさくなってたので手洗い洗車専門店でやってたのですが
洗車後はモール部分もいつもくすみ無いピカピカになって戻ってきてました。
当時の記憶曖昧なんですが、見てたらなんかスポンジで塗ってただけの様な気もします…
それでこんなに綺麗になるんだぁ!って感じてた記憶が!?
ちなみにシャンプーのお任せコースで2000円位で、コーティング込みだと7000円位のお店です。

もし洗車専門店が近所にあれば一度お任せして聞いて見るのも一手かも
コメントへの返答
2013年8月4日 9:08
洗車の専門店! 都会ならではじゃないですかねぇ(^_^;) こちらではそういうお店は見たことがないです。せいぜいガソリンスタンドの洗車ぐらいですねぇ(涙)
ボディコーティングなどの磨きの専門店はあるので、やるとしたらそのへんになりますよね。
実はこのあたりのお店も気になってたのです。ネットとかで見ていると、やはり欧州車のドアモールだけを磨くというコースをもうけているお店の宣伝なども散見されますしね。
でもこういうのを見ていると、ドアモールだけの磨きで2万〜3万円もかかるようで(滝汗)
・・洗車専門店の2000円コースでドアモールのくすみが取れるのならすごく嬉しいんですけどねえ(^^) スポンジで何かを塗るだけでキレイになる、っていうのは・・・いったい何を使ってたんでしょうね??
2013年8月4日 8:44
おはようございます。

Mスポのハイグロスシャドーラインは135iにお乗りの方が、エシュロンのクリーナーが効くという情報をみんカラのブログでアップされてたような記憶があります。

あいまいな情報ですみません。
個人的には今よりくすみが目立ってきたらトライしようと思ってたことを、ろくむしさんのブログで思い出した次第です。
コメントへの返答
2013年8月4日 9:10
エシュロンのクリーナーですか? ちょっと検索してみたら、「メンテナンスクリーナー」っていうのがヒットしますが、これのことでしょうかねぇ?
意外と価格も安いですけど・・・う〜む、いろいろな情報がありますけども、どれが一番効果的で安上がりなのか?? 悩むところです(^_^;)
ナイスな情報、ありがとうございます! エシュロンのクリーナーというのもメモっておきますね♪

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation