• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月17日

車検ダイジョブかしらん(滝汗)

車検ダイジョブかしらん(滝汗) 今度の水曜日、11月22日は月例のジムカ走行会! 今年最後のジムカは12月に予定されているんですけども、このときには私は年末の追い込みで仕事が多忙となってしまうために参加できません。
なので、この11月の走行会で、今年は走り納め、ということになります。先月の走行会で履き替えたジムカ専用のネオバ、町乗りタイヤにまた交換するのが面倒なので、実は今もそのままだったりします(^^;)
まぁひと月もしない間にまたジムカだし、ってことで、そのままにしてたのですが・・・。

ありがちな展開が待っていました(涙)

11月22日の夕方からのオシゴトです(号泣) オシゴト、というか、取引先の業者会で徳島市内の某所でのディナーでございます(涙)それが終わってから行こうにも、お酒飲んじゃいますからねぇ・・・ということで参加はムリ、ということに。。。


ろくむしのストーブリーグ突入確定(T_T)


けっこう今年も美郷を走りましたけど、進歩があったかというと・・・???かな(汗) でも、ネオバ導入の初戦では、雨の美郷で師匠の某氏をはじめてタイムでぶっちぎることもできたし、同じ時にはピット前のヘアピンで、初めて4輪ドリフトターンもできたし(^^)/ あのときは嬉しかったなぁ~(*^_^*)

でもその後、某氏はNAインプワゴンからターボワゴンに乗り換えて、「ターボ車って乗りにくくて感覚が違いすぎてあきません」と言いつつもワタシなんか話にならんタイムで美郷を走り回るし、ドライ路面ではやっぱり4輪ドリフトするのは怖いし、なんかあの雨の美郷が今年イチバンの華だったかなぁ~(苦笑)

ろくむし号のほうも、とりあえずいろいろと地味めにいじりましたが、来年は2月に初めての車検を迎えます。車検といっても、ろくむし号は基本的に合法チューンのリーガル路線で来てますので、改造部分で問題になる箇所は何もないはずです。
今回もストリーム、モビリオに続いてユーザー車検で通すつもりなんですが、ここにきてひとつ問題が出てきました(汗)

というのが今回の写真。
ろくむし号のトレードマーク、リアでかっ羽根なんですが・・・装着当初の計画では、10センチリアへオフセットすることで、リアバンパーとツライチぐらいになって、全長は変化なし、上方向へのオフセットも約10センチだからルーフよりも少し低く、全高も変化なしだから車検には問題ない・・・・はずだったんですけど。。

この前、何気なしにろくむし号のリアを真横から眺めていたら・・・



なんかこの羽根
バンパーより後ろに微妙に出てない?(滝汗)


ということに気がついてしまったのです(ちゅど~んっ!)今頃気付くなよ! って感じなんですけども、ほんと気がついてませんでした。たぶん厳密に計測されたらリアバンパーよりも後方に出てるんじゃないかと。。これ、車検マズいんじゃないかなぁ??(滝汗)

はぁ~ もうどうしたもんやら(T_T)

というわけで、来年早々波乱含みのろくむし号なのでした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/11/17 03:06:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2006年11月17日 5:21
う~むむむ(^^;
正確には糸に重りをつけて垂らしてみるのが良いのでしょうが、パッと見だと確かに出っ張っているような気がしますね(^^;
羽を外しちゃうのが一番でしょうが、もっと簡単な手がないか、考えてみますね(^^;
コメントへの返答
2006年11月17日 15:08
なんかね~ 出てるような気がするんです、というか、洗車したときにモップの柄を使って計測してみたんですが・・・鉛直がなかなか出なくて正確に分からなかったんですよ(^^;)
でもやっぱり出てるような・・・だめ押しは先日取り付けたガーニーフラップ。これが付いた分だけ出てるような(汗)
でもこれが出てるだけだ、って言い張ることはできるかも。これは変形可能な柔らかいパーツですから、はみ出てても許してくれる・・・といいな(ちゅど~んっ!)
2006年11月17日 5:24
ウイングの端から下に線引きましたけど、バッチリ大丈夫でしたよw

自分のはGTウイングとカナードさえ外せばバッチリOKらしいですが・・・(^^;
コメントへの返答
2006年11月17日 15:10
これねぇ~ 写真の写り方でも全然見え方変わっちゃうんですよ(汗)
正確に真横から撮影、ってできないですし。。

GTウイングって、ボルトでカンタンに取り外しができるからいいなぁ~(>_<) この羽根、ボルトだけじゃなくて両面テープもいっぱい使って留めてますから(核爆)外すのはひと苦労(ちゅど~んっ!)
ぐらついている割には、ハズそうとするとけっこうガンコに両面テープが効いてるんですよね(泣)
かくなる上は、車検の時だけトランク交換!?(核爆) はうんどさんのノーマルトランク、貸してくだせぇ~(どっか~んっ!)
2006年11月17日 11:20
22日はご愁傷様です、、、。
ウイングは後ろにカッチョ~ンとオフセットできればいいのですけどね(爆)
私も来年初車検です。ユーザー車検に挑戦!してみたいですが(バイクの時はずっと自分でしてたのですが(^^;)、ナンバー変更等もあり時間的に厳しいので、今回はDラーさんにお願いしようかと。
コメントへの返答
2006年11月17日 15:15
このでかっ羽根、上のコメントにも書きましたが、かなーりいいかげんにガンコに取り付けられてまして(^^;) もはやトランクから分離不可能となっております(どっか~んっ!)
ウイングを外すには、トランクごとの交換になるかと思われます(ちゅど~んっ!)

ユーザー車検、私はストリーム時代に初めて経験してから「な~んだ、こんなにカンタンなの??」と味をしめてしまいまして、それ以降合計で3回ユーザー車検は経験してます。
ナンバー変更って車検時でなくてもいいでしょうから、面倒だけど車検時と二度に分けて陸運局に持ち込んでもいいかも。

こういうとき、水曜に休みの設定があったり、早ければ昼過ぎに仕事が終わる市場マンってのは便利だったりします。
市役所なんかにも平日の仕事帰りとか仕事抜けてとかで普通に行けますしね。そのぶん、朝はめっちゃ早いわけですけど(^^;)
2006年11月17日 18:43
GDA-D型用トランクで良ければいつでもお貸しできますw

ちっちゃくなったリヤウイングでイメチェン度抜群になる事間違いなしですw
コメントへの返答
2006年11月18日 15:28
およよ!? GDAの純正トランクがあるんですか?(*^_^*) それはナーイス!(核爆)

もしも車検で通らないようでしたら、最後の手段でお借りするかも知れませんm(_ _)m なんせあのでかっ羽根はトランクと一体モノ(両面テープが剥がれないだけ、ともいう)なので、二度と分離は不能なのです(ちゅど~んっ!)
2006年11月17日 20:03
こうやって見ると、すごい迫力のある羽ですね^^

ガーニーフラップ?だけ外せばギリギリ大丈夫な気もしますが・・・
コメントへの返答
2006年11月18日 15:30
たしかに迫力ありますよね(^^;) 迫力ありすぎてガタつきます(ちゅど~んっ!)

ガーニーフラップを外せばなんとか・・・とは思うんですけどね(^^;) なんかこのガーニーフラップ、小さい割には妙に存在感のあるパーツなんですわ(苦笑)
フロントのチンスポとかは柔らかい素材の場合には最低地上高に含まない、なんていう特例がありますけど、こういう場合のガーニーフラップは全長に含まない、なんていう特例はないんですかねぇ??(汗)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation