• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月12日

インプより長いつきあいの愛用工具

インプより長いつきあいの愛用工具 クルマ好きの皆さん・・とくにDIY派の方なら、やっぱり興味があるのは工具でしょうね。作業のよき相棒として、使いやすい工具はなによりの味方。SnapOn とかBetaとかKTCだとか、有名どころの優秀な工具もありますし、使いやすい工具を買っていくウチに、工具を揃えることがシュミになってしまった、なんていうヒトも少なくないはずです(^o^)

ワタシもSnapOn が個人的にはお気に入りでして、ラチェットハンドルなどごく少数ですけども持ってたりもしますし、どうしてもこれがないと・・という作業をするときに買いそろえたロングドライバーとかソケットレンチなんかも持ってないことはないんですが。。。とにかく通常の作業っていうことになると必ずと言っていいほど使っているのがこの画像の工具セットなのです。

これ、メガネレンチが6本に、ラチェットハンドルが大小二つ。それに延長シャフトも付いてて、ご覧の通り大から小までたいていのボルトに対応できますし、ドライバータイプにもできますから、まずたいていの場所のボルトに対応ができます。これに万能タイプのペンチ、精密ドライバー、そして通常のドライバーに六角レンチのセット、さらには通電チェックをするためのピンまでついてたりします。

このセットでたいていのことはできてしまうんですよね。タイヤ交換の時はインパクトレンチとか使いますけどね(^_^;)
この工具セット、いつ買ったのかすでに忘れてしまうぐらいに昔に買ったんですよね。たぶん、ロードスターに乗っていた時代に購入したと思うので、すでに10年以上は使ってるんじゃないかと思います。

さてさてこの工具セット、まぁ見ていただいたらそんなに高いものではない、ってのはモロバレなんですけども、、いくらぐらいだと思います? お値段なんと驚きの。。



1980円



だったのです(ちゅど~んっ!)
購入したのは近所のホームセンター。もちろん安売りセールの時に買ったわけですけども、買った当時は「へぇ 安いやん」ぐらいにしか思わなかったんですが、よくよく今考えてみると、これって激安ですよね(笑)使い捨てぐらいの軽い気持ちで買ったのですが、気がついたらもう10年も使ってます。

よく安物工具というと、精度が出てないから同じように見えてもボルトをなめたりとか、すぐにラチェットなんか壊れたりとかする、っていいますけども、意外にもコイツはボルトをなめることもほとんどないし、ラチェットも右回りと左回りの切り替えノブがもともとから多少のガタがあるにはせよ、とりあえず壊れずに未だに使えてます。
さすがに安物らしく、ケースは真ん中の樹脂部分が度重なる開け閉めでちぎれてしまって、いまではこうして左右がバラバラになってしまってますけどね(^_^;)
まぁ1980円の工具を10年間使ったら、元はすっかり取ってますわね(笑)でもまだ、これからもきっと活躍してくれそうですね。徳に工具自体は痛んだりもしてなさそうですので。

ただ、唯一「これは安物だぁぁぁ!」って思ったのが、画像左上に移っている緑色をしたドライバーの柄。
これね、暑い時期に作業をしているとですね・・・・直射日光に当たって温められたこのドライバー・・・ネジを締めようと工具箱から取り出そうと掴んだら・・


ぐにょっ!?(滝汗)


うわわわわわ!!!(爆汗)と、思わず放り出してしまいましたよ(笑) なんと直射日光で柄の部分がグニャグニャに柔らかく、飴みたいになってたんですよ(爆)本来硬いもんだと思って掴んだモノが、飴みたいにぐにゃぐにゃだったもんだから、背中に思わず汗かいちゃいましたがな(笑)

まぁそんなトラブルもありますが、とりあえずこの工具セット、これからもDIYのよき相棒として頑張ってくれそうな気配です(^_^;)

・・・・インプレッサを1980円の工具でいじってるヤツって、そんなにいないかも(核爆)



イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

テニスをしている孫の全日本ジュニア
パパンダさん

運試し
ターボ2018さん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

この記事へのコメント

2007年5月12日 6:03
ホント長い相棒なんですね(^o^)
安いとは言え、キチンとセットになっていて良いじゃないですか(^o^)

私の相棒達は・・・ダメダメです(T.T)
20年前に買ったものから、最近はダイソーで買った工具までバラバラのものが、工具箱にガラガラと入っています(T.T)
最近取り上げることの多いCOSTCOにはアメリカ製の安い工具セットがたくさんあるのですが、ここまで揃っちゃうと、セットを買うわけにも行かず、その度ホームセンターやら、アストロプロダクツやらで買い足しております(T.T)

安物買いの銭失いとは私のことを言うのでしょうね(;^_^A アセアセ…
コメントへの返答
2007年5月12日 15:56
ほんと、長いですよね~ すぐにダメになるだろう、なんて思いながらも買ったのですが、予想外に頑丈でして(^_^;)
そして、予想外に使い勝手もよく、たいていの作業がこれでできちゃうんですよ。
作業中に、ついでに緩んだメガネのネジも精密ドライバーで直せちゃいますし(核爆)
コストコのサイト、昨日見てたんですけども・・・タイヤ交換までできるんですね(汗)実は尼崎のコストコにいざ出陣してやろうかしらん!? などとホントに考えているんですが・・・さてどうしたものか。
工具なんかも当然のごとくあるんですね~。
安物買いの銭失い・・・たしかにそういうこと多いですけども、たまーにワタシの工具のように例外もある、ってことですね(^^)
2007年5月12日 21:15
私も安物の組み合わせですよ~。ラチェットのセットは確か980円(爆
いい工具は確かに憧れですが、プロでもないし、作業に入り浸っているわけでもありませんし、それなら他の部品などにまわしたい気分です。他の工具は親父の形見なので、更に古い・・・そろそろ新しいの欲しいなぁ~と思いつつ10年以上過ぎているわけですね(笑
コメントへの返答
2007年5月12日 22:10
IGEREIさんも安い工具を大事に使ってる派なんですね(^^)/
それはそれで、ちゃんと使えれば問題ないですもんね(^_^;)
ワタシもホームセンターでそこそこよさそうな工具セット(特に工具箱がしっかりしたものね爆)が特売されてたりとか、町中でSnapOnのサービスバンを見かけたりすると、いい工具がほしいなぁ~なんて思ったりもするんですけどね(苦笑)

そういや前職時代に、同じ京都に本社のあったKTC(京都工具)の広報つながりで、創業何周年か記念のKTCミラーツールと創業当時の工具第一号製品の12サイズレンチのペアをもらったことがあるんだけど・・・あれってどこにやっちゃったかなぁ?(汗)今頃思い出しました(核爆)
ろくむし号のトランクの奥底に搭載されてるんだろうか??
2007年5月14日 11:25
工具は学生時代から今でもコツコツと買い足ししています。
初めて買った激安ラチェットセットはラチェットを蹴っ飛ばして壊しました(笑)
以来ラチェットハンドルは手で使ってます。

最近では作業効率アップのためにエアツールもぼちぼちと。
スナップオンやMACツール等の輸入工具はもってないのですが、基本はKTCでそろえてます。

さすがに最近は1個の工具箱では足りなくなってきました。
コメントへの返答
2007年5月14日 18:58
みなさんけっこうコツコツと買い足し、っていう感じなんですね。なるほどふむふむ。
エアツール、いいですよね~(*^_^*) ワタシも憧れなんですけども、さすがに使う頻度を考えると・・・って感じでして(^_^;) タイヤの空気調整もできますしね。今はタイヤの空気調整っていうと、抜くことしかできないですしね(苦笑)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation