• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月29日

ついにミッション完了!

ついにミッション完了! もう5月も終わりだなぁ~ もうすぐ6月。。。6月つったらモビリオの保険の更新もあるし、まだ自動車税は払ってないし(核爆)、さらに今年の6月は「スイートテンなんとか」だし(>_<) うぐぅ お金のかかることばっかりやん(ため息) なんてぼーっと考えてたんですけども・・・ ん? 5月が終わる? 5月末? 5月末ってなんか大事なものがあったような気がするんだけど・・・と、考え込んでから思いだしたんですよ。


道の駅スタンプラリー商品応募〆切


が5月末日だったのです(どっか~んっ!) こ、これはイカンっ! しかも私の記憶が正しければ、たしか私が走破した道の駅は29。そして、駅長賞の応募資格である走破数は30。
つ、つまり・・・

いっこスタンプが足りぬ(ちゅど~んっ!)

実はですね、最後の最後はココ、って決めてた道の駅があるんですよ。いえね、たまたまなんとなーくココだけ行き忘れてたというか、何度もスタンプラリーをしているときに立ち寄ってるんですけども、たまたま行ったときにはスランプラリーの冊子を忘れてばかりでして(核爆) 
で、いつのまにやらスタンプは29も貯まったのに、一番近場のこの道の駅だけはまだスタンプを押してなかったのです(^_^;)

その最後を飾る記念すべき道の駅とは

温泉の里 神山

でございます(^^)/ そうです、毎年夏頃になると家族で訪れる「神山温泉」のすぐ近所にある道の駅なんですよ。さらに言うならば、神山温泉はうちの会社のお客さんでもあるので、私も何度も配達に行ってるところだったりします(^_^;) 
なのに、どういうわけか、今までスタンプは押してなかったというわけだったのです(苦笑)
最後の最後に、最寄りの道の駅がめっちゃ遠くだったらお手上げでしたけども、近場のところをひとつだけ残しておいたのがここに来て吉と出ました(^^)/

ってなわけで、今日は天気もいいし仕事も早めに切り上げて(というか途中で抜けたんですけど・・)、ろくむし号でちょっとしたドライブに出かけることにしました(^^) こういうとき、市場勤務っていうのはいいっすね。完全に拘束される時間は午前中ぐらいで終わってしまうので、ヒマなときにはこうしてお出かけもできちゃったりしますから(核爆)

考えてみたら、この神山温泉までの道って、私は今までに何度も通ってるんですけども、ろくむし号で走るのはこれが初めてかも知れません。今まではモビリオだったり、会社の保冷トラックだったり(^_^;) なので、お気に入りのBGMをかけながら、のんびりと(たまにハイペースになったり)流すワインディングはめっちゃ気持ちよかったです(*^_^*) 昨日は湿度も低くて気温もベスト。ホントに気持ちよかったですよ。やっぱワインディングはろくむし号に限るね~(笑)

やはり、というかろくむし号で行くと神山温泉もあっという間(^_^;) 市場から片道40分ぐらいでしょうか。徳島の海岸沿いエリアからたった40分で山深い秘境のような温泉地にワープできるっていうのが神山の魅力でしょうね~(^o^)

神山の道の駅は、とくに何があるというわけではないのですが(^_^;)、神山は温泉の他に木の産地としても有名なエリアなので、木でできたベンチやテーブルなどがふんだんにあって、おばちゃん連中がわいわい言いながらアイスを食べてたり、仕事の途中でトイレ休憩をしているおじさんたちがのんびりしてたり、なんともノンビリとした感じがいい雰囲気を醸し出してました(^^)
お天気もいいし、道の駅の建物の軒先には、いっぱいツバメの巣があって、ツバメの子供かな? おぼつかない感じでそのへんを飛び回っておりましたよ(^o^)

そんなノンビリとした道の駅で、記念すべき最後のスタンプを押し、事務所にいた係員さんに「30個のスタンプが確かにあります」という確認のスタンプを応募葉書に押してもらって、これで応募資格もコンプリートです(^^)/

そのあとは、缶コーヒーを買って、木のベンチのゆったりと時間をかけて飲み干してから、秘境の里を後にしました。

あとは事務所に戻って、応募葉書に住所を書き込んで切手を貼り、これを市場の中のポストに投函してOK! 5月末日の消印有効 という期限をなんとか守れました(^_^;)

こうしてお友達である永遠のMT乗りさんのBlogに端を発した、我が家のスタンプラリーも幕を閉じました(^o^) さてさて、30個コンプリートの商品は「道の駅の商品」なのですが、どこの道の駅の商品なのかは抽選なので分かりません。というか、当たるかどうかすら分かりません、なんせ抽選ですからね(^_^;)


いったいいつ頃、何が送られてくるのかは分かりませんが・・・私も永遠のMT乗りさんにならって、「応募したことを忘れて」待つことにしようと思います(笑)
ブログ一覧 | 波瀾万丈ネタ満載!我が家の出来事 | 旅行/地域
Posted at 2007/05/29 03:11:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2007年5月29日 6:39
応募完了、おめでとうございます(^o^)
確かに去年から2人で競争するように、スタンプをゲットしまくっていましたよね(^o^)
おかげで我が家も2000円分の商品券が当たったので、コレは今度道の駅に寄ったときのお土産用に取ってあります(^o^)

ろくむしさんも当たると良いですね・・・
って、ホントこういうモノって忘れた頃に来ますので、楽しみに(しないで)待っている(待たないでいる)と良いですよ(^^;

でも、邪心だらけのオヤジーズに、果たしてそれが出来るかが問題です・・・(爆)
コメントへの返答
2007年5月29日 15:55
なんとかギリギリで思いだして間に合いました(笑)応募してから忘れるのはOKですけど、応募自体を忘れてしまっては何も当たりませんよね(核爆)
しかしこの「駅長賞」の商品って、四国の場合は道の駅の特産品って場合が多いのですが、安そうなものだと「草木染めのハンカチ」から、高額っぽいものだと「バンガロー宿泊券」や「ホテル宿泊券」まで、ほんとにいろいろ(^_^;) で、その指定っていうのはできないんですよね(爆)
どんなものが当たるのやら・・・。
まぁ忘れてしまうのが一番なので、邪心を消して忘れることにします(^_^;) ・・・できるかな?(爆)
2007年5月29日 12:11
昔はあの辺の川によくバーベキューをしにいきました。でも道の駅には寄ったことありません。。今度ドライブがてらいってみます。└( ̄◇ ̄;)┐=3=3=3=3=3=3 
豪華な賞品があたればいいですね。^^
コメントへの返答
2007年5月29日 15:57
あのへんでBBQしたら気持ちいいでしょうねぇ~(^^) 神山のあたりは我が家は家族揃って大好きなんですよ。
ドライブがてら、ですかぁ? あのへんの道路、気持ちの良いワインディングですけども北岸のほうは極端に見通しが悪い狭い道なので、攻めるのはご注意を(爆)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation