• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月04日

やっぱココがサイコーっす

やっぱココがサイコーっす 昨日のランチはお出かけついでにまたしてもラーメン(^_^;) 以前のBlogにもご紹介したとおり、私の火曜日のランチっていったら「朝日食堂の限定ラーメン」と相場が決まってるんですけども、たまには浮気もしたくなるわけでして(^_^;)

たまたま沖浜方面に用事があってろくむし号で外出していたので、沖浜方面のラーメン屋さんをまた探検しようかな、なんて思ったわけですが・・・。
ふと通りかかって目に入った「うちだラーメン」の幟。 そういや私が目下のところ、一番お気に入りのこのラーメン屋さんに久方行ってないなぁ~ということになり、用事を済ませた帰りに、ひさしぶりに「うちだラーメン」の暖簾をくぐったのでした。

このうちだラーメン、徳島では珍しく正統派の「久留米ラーメン」すなわち、長浜ラーメン系のラーメンを出すお店なのです。
徳島ではとかく「徳島ラーメン」が巾をきかせまくっていますので、他地域の流派のラーメンはよほどのことがない限りは高い評価はもらえない、っていうのが一般的。
しかしこの「うちだ」はそんな徳島にあっても、長浜ラーメンで真っ向勝負を挑み、見事に高い評価を勝ち得たという実力派のお店なのです。

なんといってもここの長浜ラーメンはホンモノなんですよ。ええ、ホンモノ。
なんでホンモノだと断定できるかというと・・・・


いつも駐車場の奥に駐めてあるご主人のものとおぼしきクルマのナンバーが・・


久留米ナンバー


なんですもん(ちゅど~んっ!)(どっか~んっ!)
ま、まぁ実際にはそれだけでホンモノかどうかと言われるとあ~アレなんですが(^_^;)おそらく久留米出身なのでしょうね、この店のご主人は。まさかホンモノ感演出のために久留米でナンバー取得した、なんてことなら・・・相当のワルですね(笑)

さて、ラーメン探検シリーズを始めてからは一度も訪れたことがなかったこのお店、とりあえずは入る段階からチェックを開始です(^^)/

まず店内はやはり新しいお店だけあって、きれいでラーメン屋っぽくないですね(^_^;) でもこれが今風だというのが最近になって分かってきました。

そして店内のBGMは・・・果たしてカントリーか、ジャズか?(笑)

しかし聞こえてきたのは


すっすっすっすてゅーでぃおお~っ!(ちゅど~んっ!)


なっなにっ!? 
いきなりフィル・コリンズときたかっっ!?(どっか~んっ!)

洋楽ですぜ~ やるぜさすがにご主人が若いだけのことはある。ふふっ などと一人ほくそ笑んでいたら、なんのことはない

FM徳島

を流しているだけでした(核爆)
しかしこのお店、このFMラジオの音がけっこう大きくて、しかもちゃんとしたコンポをレジの脇に置いて再生しているもんだから、低音スジンズシンでけっこう耳障りかも(苦笑)
さらにテレビも付けられていて、このテレビからはゴルフの中継が流れてました(^_^;) う~む、なんとも騒がしい店内だわ(汗)

しかし、この店にはそんな弱点をものともしないラーメンがあるのですっ!(*^_^*) ラーメン探検シリーズですから、今回も注文は最もポピュラーと思われるものを。
今回は「ラーメンセット600円」(ラーメン、小ライス、漬け物)を注文しました。

メニュー表を見て気がついたのですが、この店も麺の硬さをリクエストできるみたいですね。「やわめ」「カタ」「バリカタ」っていうのはまぁ分かるんですけども、それよもまだ硬い、スーパーハードバージョンがありました。それが

ナマ

です(核爆) ナマってご主人よぉ~(滝汗) ホントにナマなのか?(爆汗)


さて出てきたのが画像のセット。長浜ラーメンには千切りにしたクラゲ、そして焼き海苔が一枚。これに紅ショウガがあれば完璧長浜ラーメンですな(*^_^*)

過去にこの「うちだラーメン」のことは、ラーメン探検シリーズBlogの中でもちらほらと名前が出てきたことがありましたが、ひさしぶりのひとくち目・・・。

うぉぉぉっ! やっぱうまいわっ!(*^_^*)

と、瞬殺で参ってしまうほどのインパクトがありますね~ うまいっ! このスープと麺には文句ありませんっ!m(_ _)m

長浜系っていうだけあって、麺はかなりの細打ち麺。特に麺の硬さはオーダーしなかったのですが、十分に硬めに茹で上げてありますね。これで私の好み通り、という感じです。

スープは・・・スープはもう最高(*^_^*) ひとくち目からガツン! とくるウマさですよ。 でも、ガツン!っていっても強烈に辛いとか味が濃いとか、そういうのではないのです。

ひとことでここのスープを表現するなら


まろやか~(*^_^*)


このヒトコトに尽きますね。まろやかで口当たりがとってもマイルドなのに、コクがあってシンがある。少しもしつこくない。くどくない。ストレートにうま味だけが喉を駆け下りていく、という感じです。
注意深く味わうと、塩っ辛さを感じますから、塩はけっこう入ってると思うんですけども、そんなことが全然気にならない。何重にも折り重なったダシのハーモニーが、全体にまろやかさを与え、とげとげしさや刺激成分を隠している、という気がします。
日曜日に食べた、ストレートにしょっぱさが突いてくる奥深さのないスープとはまさしく対照的。いや~参った!

そしてチャーシューも実にいいですね。箸で掴むとはらはらとほぐれてまたスープの海に没してしまうほどの硬度なんですが、だからといって脂身成分が主体ではなく、きっちりと「肉」なんですね。良質の豚肉をひたすら丹念に煮込んで仕上げられているっていうのが伝わってきます。チャーシューも、ここが一番! (^^)/

今までの経験上、麺がウマかったりスープがよかったりするお店は、どういうわけがチャーシューがイマイチ、っていうパターンが多いんですが、うちだはすでに完成の領域ですね。抜群です。

惜しむらくは小ライス。せっかくメリハリがきいた硬さとまろやかなスープが絶妙のハーモニーを醸し出しているのに、このライスはちょっとベチャすぎます(汗)
もうちょっと硬めに炊いてもらった方が絶対に全体のバランスが取れると思うんですけどね。ご飯が水分多すぎて、味気が少なく、ご飯を食べるとせっかくのスープの味がきれいさっぱり口から消えてしまうんですよね(涙)

きっとお米はケチってるっぽいですね(核爆) それか、単純にお水入れすぎたか!?

とはいえ、あくまで主役のラーメンはやはりさすがでした。この店が私の中ではキングです(^^)/ アッパレ!(笑)

店の中がBGMでやかましいとか、ご飯が水っぽいなんてのは、実に些細な欠点であり、そんなことは「替え玉OK」のこの主役、ラーメン様の前には微塵も気にならないのでありました。

徳島という徳島ラーメンの聖地で君臨する、マイベストな長浜ラーメン「うちだラーメン」ぜひともこの味はみなさんにご賞味いただきたいですね(^o^)

ブログ一覧 | 萌えラー探しの旅 ろくむしのラーメン探訪記 | グルメ/料理
Posted at 2007/07/04 03:47:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

2007年7月4日 6:26
おお!ろくむしさんも最近、ラーメンシリーズに凝ってますね(^o^)
いつも読んでいて思うのですが、店のBGM等、雰囲気から入って下さるので、ホントのめり込みやすいですね(^o^)

実は私、九州ラーメン、特に長浜は大好きなんですよ(^o^)
でも、ウチの近所には「替え玉」を出すようなラーメン屋は無くなってしまいまして・・・

あの、細いのにバリバリに硬い麺、食べたいなぁ・・・(;^_^A アセアセ…
コメントへの返答
2007年7月4日 12:03
ラーメンシリーズに凝ってるというか、ラーメン食べ歩きに凝ってしまってるので、当然の帰結としてBlogネタに反映されてしまう、ってわけですね(苦笑)
まぁ近隣県のみなさんなら、ご参考にしていただけるのではないかと(^_^;) 実際に食べてみてもらいたいですね。

MT乗りさん、九州ラーメンのファンでしたか! 実はこの「うちだラーメン」は、開店当初は替え玉がなかったのですが、最近になってこのサービスができたようです。

それでは徳島にお越しの際には、この「うちだラーメン」と、厳選の徳島ラーメン名店の代表の二店舗に乱入! ってことにしましょうか(ちゅど~んっ!)
2007年7月4日 10:17
最近、うちだラーメンを食べに逝ってないですね…(^^;)
ろくむしさんのブログを読んでいると逝きたくなりますね(^^)
ここのラーメンはおっしゃる通りにガツンとまろやかですね♪
ガツンと来るラーメンがお好きなら、やはり駅前の「麺王」がお薦めです。
麺も細麺ですし、固さも選べます(^^)
ここは相方様(某SNSでは御世話になっているようで、よろしくお願いします…m(_ _)m)の一番のお気に入りでして、確かに美味しいです。
博多のラーメンを最も愛しているワタスも一目置いているラーメン屋さんです(爆)
駅前に逝かれることあれば、是非お立寄を(^-^)
コメントへの返答
2007年7月4日 12:06
きみおてぃ~さんなら、おそらくこの店は常連ではないかと踏んでいましたが、やはりそうでしたか(^^) ココはイケてますよね~(*^_^*)
ガツンとまろやか、まさしくその通り!(笑)
そういやきみおてぃ~さんも九州ラーメンを愛してやまない一人でしたね。
そして麺王! あちこちでこのお店の名前は聞いたことがあるんですが、未だ行ったことがないんですよね(汗)徳島駅前は駐禁が厳しいですからねぇ(滝汗)
なにか用事で駅前に出かけることがあったら、必ずや立ち寄って吟味してきます!

相方さま、某SNSでお友達になっていただきました(*^_^*) みんカラではきみさんが萌え~なおのろけBlogをアップしてますが、あちらでは相方サマがおのろけ日記をアップしてますよ~(どっか~んっ!)
2007年7月4日 13:27
でましたね~長いコメント目が疲れました(笑
ろくむしさんセンスありますよね。いつもおいしそうなラーメンがアップされていて、目の保養になりますわ♪
コメントへの返答
2007年7月4日 15:30
読破お疲れ様でした(笑)
やっぱりおいしいラーメンに出会うと、Blogも長くなってしまいますね~(^^;) って、元から十分長いか(滝汗)
美味しそうなラーメンの写真は、私のウデではなく、ノキアN73のカール・ツァイスレンズのなせる技です(^^)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation