• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月16日

ミツビシディーラーで注文してきました

ミツビシディーラーで注文してきました さーて、久しぶりのクルマネタですよぉ~(ちゅど~んっ!) このタイトルと画像はなんとも刺激的ですが。。。

・・・もちろん、エボXを注文したわけがあろーはずもなく(泣)ちょいとしたパーツを頼んできただけなんですが(^_^;)
正確には、トヨタディーラーにも行って注文をしてきましたよ~(ちゅど~んっ!)

インプオーナーの間ではすでに「定番」の領域に入りつつある、いわゆる「他車種純正パーツ流用カスタマイズ」です。
ミツビシディーラーで発注してきたのは「サングラスホルダー」ってヤツ。色といい大きさといい、スバル純正でないのがおかしいっていうぐらいに普通にフィットする部品らしいです(正確にはちょこっとだけ部品加工が必要らしいですけど)

メクラブタをしてある、運転席側のアシストグリップ(室内側のサイドウインドウ上にある二つの蓋ですね)のねじ穴を利用して、ここにサングラスホルダーを取り付けてしまおう、っていうアイデア商品です。
これがどういうわけか、ミツビシ車用の純正オプションパーツがインプにピッタリなんだそうな(笑)
こちらを注文しにミツビシディーラーさんに行ったら、まだないだろうと思っていたエボXが展示されてた、というわけです(^_^;)
う~む、走らせてみないとこのテのクルマはいいとも悪いとも評価できんデスね~。ただ、300キロまで目盛られたスピードメーターはやる気満々ですが(^o^)
展示されていたのはRSではないほうの5MTモデル。税込み378万円と書いてありました(T_T) なんとまぁ~(ため息)

さて、もう一つのパーツっていうのは、これまたインプ乗りの間では定番中の定番ですね、「トヨタ純正フューエルキャップホルダー」というヤツです。

このパーツを注文するために論田のトヨタディーラーに初めて逝ったわけですが・・・やっちゃいましたよ久々に笑えるはじゅかしーネタを(>_<)

徳島ではクルマディーラーストリートとも言える、論田エリア。ここにはホンダ、スズキ、ダイハツ、フォルクスワーゲン、マツダ、アウディ、アルファロメオ、ローバー、プジョー、トヨタ、ミツビシ、日産、スバルといった新車ディーラーに加えて、複数の中古車ディーラーも軒を連ねるところなんですが、今回もスバル、トヨタ、ミツビシの三つのディーラーをハシゴする必要があったので、必然的にこの論田へとろくむし号のノーズを向けました。

トヨタの純正フューエルキャップホルダーは、ネットでの情報によると「ネッツ店で注文した」という人が多いようだったので、ワタシもネッツ店へ。
ネッツのカンバンが遠目に見えてきて、「あ、あそこにトヨタのディーラーあるな~」と確認、それから対向車線をまたいでディーラーの駐車場へとろくむし号を入庫しました。

なんせ初めて入るトヨタ系のディーラーさんです、こちとら緊張ですよ(滝汗)奥にあるサービス工場のメカさんたちは「なんでこんなところにあんな野蛮なクルマが入ってきてるんだ??」みたいなまなざしでこっちをチラ見してるし(←単なる被害妄想とも言う爆)もうドキドキもんですよ~。もうすっかり借りてきたネコ状態(^_^;)

ショウルームに入ると、何やら女性がいっぱい座ってなにかの講習会のようです。そちらにワタシも参加したい衝動を抑えつつ(核爆)、とりあえず窓口カウンターとおぼしき場所に座っている男性に「あのぉ~ 部品を頼みたいんですが。。。)と申し出ると、

では、こちらのサービスの窓口へどうぞ。

と、隣の建屋にあるサービスカウンターへと案内されました。そちらでにこやかにおねいさんに迎えられ(*^_^*)、部品を注文したいのですが、、と申し出ると、若いメカニック担当らしき男性が対応してくれました。

品番分からないんですが、「フューエルキャップホルダー」っていうモノなのです。。部品だけ引っ張れますか??

と聞いてみたところ・・・調べてみます、とのこと。。
しばらくすると「ちょっとこの名前だけでは分からないのですが・・・品番が分かればすぐに取り寄せはできるので、品番が分かったらご連絡いただけますか?」と言われちゃいました(^_^;)

う~ん、まぁしゃーないっすよね(涙)ちゃんと品番が分からなくて、パーツの俗称だけではさすがに何万とあるパーツの中から検索っていうのは難しいのかも知れないですし(^_^;)

ってことで、丁寧に対応もしてくれたので特に腹を立てることもなく、大人しく帰ってきたのでした(ため息)

で、続いてスバルのディーラーさんに立ち寄り、バッテリー交換の予約を入れてきました。そろそろろくむし号のバッテリーはヤバげな雰囲気が出てきてるんですよね。ここんところは朝晩が涼しくなってますけど、気温が下がるとテキメンにスターターが苦しげになってきてまして(^_^;)
車検前の点検の時にも、「夏場は大丈夫でしょうけど、今度の冬は越せないかも、って感じですね」と言われてたので、3年間頑張ってくれたバッテリーともそろそろサヨナラの時期が来ただろう、ということで(^_^;)

現物はちゃんとディーラーに在庫もあったのですが、昨日は「また明日以降に来ます」と予約だけして帰ってきました。
それはなぜか!? ワタシのクレジットカード。。。


15日が締め日だからです(どっか~んっ!)


私の使っているメインのクレジットカード、「15日締めの翌10日払い」なんですね~(滝汗)今月はすでにiPod touchをカードで購入してしまってますから、今月にバッテリーまで逝ってしまうと、それだけで支払い金額が5万円ですからね~(爆汗)ほかにもケータイ料金からガソリン代、保険料金やらなにやらがあるので、バッテリー交換はなんとしても来月回しにしないとヤバい! ってことなのでした(核爆)

で、スバルディーラーを出て、ろくむし号で3速にシフトアップする頃にはミツビシディーラーに到着(ちゅど~んっ!)
ここで前述のサングラスホルダーを注文して会社に帰った、というわけです。

あ、どうでもいいですけど、論田のミツビシディーラーさんって、若いロングヘアーのイカすメカニックおねいさんがいますね~(*^_^*) ツナギ姿がかなり萌えました(ちゅど~んっ!)

さてさて、萌えるおねいさんはさておき(爆)

事務所に帰ったらさっそく「トヨタ純正フューエルキャップホルダー」の品番の検索です(って仕事せんのかいっ!!)
なんのことはない、ネットで検索かけたら一瞬で出てきました(^_^;) こんなことなら、最初からちゃんと調べていくべきでしたね。とほほ~(>_<)

もうさすがに論田まで逝くのは億劫だし、さきほど対応してくれたおにいさんは「品番が分かったらご連絡いただいたらすぐに手配できますので」と言ってくれたこともあり、電話をすることにしました。

ネットで「ネッツトヨタ 徳島 論田」と検索キーワードを入れて検索したら、たちどころに電話番号もゲット。ホントに便利な世の中ですわよ(^o^)
さっそく電話。

さきほどそちらに伺った○○というものですが、フューエルキャップホルダーの品番が分かったので、部品を取り寄せていただけますか?

と伝えると、電話に出たおねいさんが「少々お待ち下さい」と言ったっきり、ずっと保留音のまま(汗)
しばらくして男性が出てきて

あの、すみませんが誰が対応させていただきましたか?

と言われました。 すみません、名前は聞いてないんですが、サービスのカウンターの方で若い男性にお願いしてたんですが・・・と答えると。。。。

うちは部品カウンターっていうのはないんですが

という返答。 

「へ?? なにそれ???」

こっちは頭の中で「?」が一気に増殖しちゃってます(滝汗) だってさっき、サービスのカウンターってのがあって、カウンターの中には5人ぐらいの人がいて、ショウルームは来客の車の出入り通路の向こう側にでーんとあって、そっちにも人がいっぱいいたのに??

部品カウンターも何も、うちには3人しかいないんですが

なにぃ!?(爆汗)
じゃ、ワシがさっき逝ったトヨタって!? 夢か現か幻かっ!(>_<)
ワシゃ狐につままれてるのかぁ??(滝汗)

いやでも、論田のトヨタさんですよね?? おかしいなぁ??

と言うと電話口から衝撃のコメントが。。。。。



うちの隣にある
トヨタカローラ店さん
じゃないですか?



はうあっ!(ちゅど~んっ!) 

さ、さ、さすがは世界の大トヨタっ! 同じ論田エリアに2系列のディーラーが並んでたっていたのでした(ちゅど~んっ!)(どっか~んっ!)
はい、ワタシが入ったのはネッツ店ではなく、

トヨタカローラ徳島論田店

だった、というわけです(号泣)
はぁ~ いらん恥をかいてしまいましたわ(T_T)(T_T)(T_T)

でもコレも何かの縁です、別にネッツでもカローラ店でも部品は引けるはずだってことで、品番を言ってネッツ店で取り寄せてもらおうと思って品番を言おうとしたら・・・

お車はインプレッサですよね?
ならスバルで頼まれるのが一番確実じゃないですか?


と言われちゃいました(汗)
あ、あのぉ~ スバルで入手できるパーツだったら誰もスバル車乗ってトヨタディーラーまで部品注文に逝きませんって(^_^;) と叫びたい気持ちを抑えつつ、

いや、スバルにないパーツなんですけど、トヨタのこのパーツがドンピシャ合うので注文したいんです

と言っても

う~ん、うちでは難しいですね~

という返答。どこがどう難しいのかよく分かりませんが(汗)

ま、まぁいいです。こっちもいらん恥をかいてしまったので、恥の上塗りするのもアレですから、素直に引き下がりました(^_^;)

で、あらためて電話を切ってから今度は「トヨタ カローラ 徳島 論田」でネット検索。やっぱりあるんですね、お隣に「トヨタカローラ徳島論田店」ってのが(爆)

はい、狐につままれたのでもなんでもなくて、単にワタシが早とちりしてネッツの手前にあるカローラ店のほうに入ってしまっただけのことだったのでした(どっか~んっ!)
というかあのエリアにネッツとカローラ店の二つがあったなんて、今の今までまるっきり知りませんでしたわ(汗)ネット地図で見てみると、たしかにネッツ店はダイハツのディーラーとカローラ店の間にこじんまりとあって、全然目立ってないみたいです(^_^;) う~むハメられたわ(ちゅど~んっ!)

で、カローラ店に電話すると、すぐに話は通じて、ほいほいと注文を通してくれました(^^)
今日の夕方、16時以降には部品はお店に来るそうです。早いですね! さすがトヨタです。

しかし返す返すもなんでネッツ店、「それは難しいですね~」なんて言って、部品取り寄せ拒んだのかなぁ?? 儲かるのにねぇ~


300円


もするパーツを注文してあげようってのに(ちゅど~んっ!)(どっか~んっ!)

いやはや、なんだか今回の一件、同じトヨタ系ディーラーさんでもまるっきり対照的な対応になって、それはそれで面白かったですね(核爆)

300円に笑う者は、300円に泣くんだぞぉ~っ!!(>_<)

・・・っていう前に、ワタシが恥ずかしくて泣きそうでしたけどね(滝汗)


ちゃんちゃんっ!(^_^;)


ブログ一覧 | 羽根命! GDBろくむし号 | 日記
Posted at 2007/10/16 03:25:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

遠路わざわざ
giantc2さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

この記事へのコメント

2007年10月16日 7:09
あはは、色々一気に動かれた一日だったようですね(^^;
私も若い頃、電話で失敗した事がありますよ(^^;
郵便局のアルバイトを申し込みに○○東郵便局に電話するつもりが、電話帳(古いね!)を1行間違えて○○西郵便局に電話してしまい・・・
あれこれ説明したあとで、間違いだったと・・・(汗)

でも、今でも覚えているくらいですから、当時は顔面から火が出るくらい恥ずかしかったと思いますよ(^^;
コメントへの返答
2007年10月16日 17:49
まぁ一気に動いたといっても、この3軒のディーラーさんを回っても30分ぐらい、会社までの行き帰りでも1時間もかかってないんですよ(^_^;)
論田エリアは我が家からもクルマで5分かからない場所ですしね。
こういう間違い、なんとも恥ずかしいですよね~(>_<)
そう思えば、ネッツ店で部品を注文しなかったのは正解かも知れないですね(^_^;)
2007年10月16日 11:56
こんにちはー。

3社もハシゴされたんですね~。
サングラスホルダーとフューエルキャップホルダーは流用できると((φ(..。)
これは便利そうですね!('∇')
でも、ネッツの対応は少し気になりますね。
何が難しいんでしょう( ̄~ ̄;)
その方は残念なことをされましたね~折角のお客さんを逃がしてしまったんですから('-')
コメントへの返答
2007年10月16日 17:51
はい、3つ回っても30分ぐらいでしたけど(爆)
それぐらいにこの論田エリアには密集してカーディーラーさんがあるのです。
サングラスホルダーとフューエルキャップ、これはみんカラではかなり有名な裏技みたいですよ(^^)
こういうワザを共有できるのって、みんカラならではですよね!
しかしスバルのクルマにトヨタとミツビシのパーツ・・・。なんとも不思議ではあります(笑)
ネッツ店、ほんとにね~惜しいことしましたよね。300円ですよ!(ちゅど~んっ!)
2007年10月16日 14:58
フューエルキャップホルダーは定番のアイテムですね(^^)
給油の際にはいつも、何故にスバル車には付いていないのかと、頭を傾げたくなりますね…(^^;)
三菱車のサングラスホルダーが流用できるとは知りませんでした(^^)
勿論、BLには無理そうですが…(^^;)

論田三菱にはエボXがあるのですね!
試乗車もあるのでしょうか?試乗にご一緒しませんか?(^-^)
できれば2ペダルMT車にも乗ってみたいのですが、まだまだかなぁ…(^^;)
コメントへの返答
2007年10月16日 17:54
最近のクルマって、たいていはあのフューエルキャップの「ヒモ」が付いてるモノなのでしょうか?
アレが付いてるのに、ハンガーが付いてないのはなんとも片手オチですよね(苦笑)
これでGSで給油のおねいちゃんにリアフェンダー「コツン!」なんてされることもなくなります。
・・・って、ハンガーの存在に気がついてもらえなかったら意味ないけど(爆)
論田ミツビシにはエボがありますよ!白いヤツです、連邦軍の(核爆)
試乗車は残念ながらまだないそうです。

2ペダルセミオートマのSST搭載車を試乗車にする予定なんだけど、エボ購入者の7割がSSTモデルなんだそうで、生産が追いつかなくて試乗車を回せるかどうか微妙なんだそうです(^_^;)
2007年10月16日 16:20
えー…
ご利用は計画的に(^_^;
バッテリーは無事にゲットされましたか?
コメントへの返答
2007年10月16日 17:55
はい、ご利用は計画的に、ってことで昨日は購入をしませんでした(笑)
今日は・・・まだ仕事場です(泣)明日は市場は休みなのでバッテリーの取り付けに・・・と思いましたが・・・水曜ってスバルディーラーはお休みなのね(号泣)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation