• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月17日

磨いて磨いて貼ってみた

磨いて磨いて貼ってみた モバイル機器の専門通販ショップに注文してあったiPod touch用の保護フィルムが届いたので、さっそく貼り付けてみました(^^)
でも、その前にiPod touchが届いてから3日の間に付いてしまった裏面の小さなひっかき傷をどうにか補修してからじゃないと・・と思い、会社に転がっていたピカールで磨いてみることにしました。

ピカール(PIKAL)というと、ご存じの人も多いと思いますが、金属表面の小キズを取って、光沢を蘇らせるというありがたーい液体コンパウンドです(^o^)
コイツでアルミホイールとかを磨くと、見事に光沢が復活するんですよ。うちの会社では28トントラックのアルミホイールを定期的に磨くためにピカールが常備されています。

余談ですが、トラックの大型アルミホイールっていうのは単なるカッコじゃないんですよ(もちろんカッコもありますが)。バネ下重量軽減効果によって、長距離を走ると燃費が全然違うんだそうです。うちの28トントラックは、トラック用アルミホイールのトップブランド「アルコア」製のものを履いています(*^_^*)

まぁ乗用車でいうところのBBSのようなもんですね(*^_^*) コイツは鍛造ホイールで実にしぶい輝きを放つのですが、なんせ活魚車ですからすぐに塩水を被ってくすんでしまいます。そこで、定期的にピカールで磨いているというわけですね。

話が逸れましたが(いつものことやん)、さっそくこの「魔法の液体」でiPod touchの鏡面を磨いてみることに。
少量のピカールを付けて磨いてみたのですが・・・


全然キレイになりません(T_T)


というか、細かい磨き傷が逆に付いちゃいましたがな(ちゅど~んっ!)ぐはぁ~ シャレにならんっ! ウェストポーチにハダカで3日、入れたままで仕事をしただけで、ポーチの中でゴソゴソと動いて小キズが入ってしまったわけですが、意外とこのキズは深いみたいで、全然キレイになりませんでした(号泣)

ケータイとかPDAの小キズを除去するためのクリーナーとかスクラッチリムーバーっていうのがけっこう売られてますけども、「iPodの鏡面仕上げ裏面にはキズ取り効果はありません」なんて注意書きが書かれてるものもあるぐらい、この鏡面のキズっていうのはやっかいというか、しょうがないのかも(泣)

ということで諦めてさっさと保護フィルムを貼ることにしちゃいました(^_^;)


今回は「オーバーレイ」っていう商品名のスクリーンフィルムを使いました。ちゃんと機種ごとにサイズをきっちりとしてあるので、ほんとカンタンに貼り付けることができるんですが、iPod touch専用タイプは、ちゃんと裏面の保護フィルムまで付いているんですよね(^o^)

さっそく裏面を先に貼ってみました。う~ん、端のほうがラウンドしているデザインなので、あえて隅の隅までカバーするようにはなってなくて、フラットな部分のみにフィルムが被さるようになってます(^_^;)
貼るのはカンタンで、表面の埃汚れなんかを取り除いて、片方の端からゆっくりと気泡が入らないように貼っていくだけ。
気泡が入っても、指の腹でムニムニと押し出してやれますから、キレイに貼るのはそんなに難しくはないですね。
ただ・・・キレイには貼れましたし、ほとんど貼ってあることが目立たないぐらいに仕上がるんですが・・・すでに付いている傷も丸見えです(泣)

まぁiPodの裏面のキズは仕方ない、ってことですね(苦笑)
画像ではすでにフィルムを貼ってある状態ですが、ほとんど目立たないでしょ? で、フィルムは目立たないけどキズはシッカリ目立つ状態ってコトはお分かりいただけるのではないかと(T_T)

さて、液晶ディスプレイ側のほうのフィルムは、裏面のものよりももっとしっかりと厚みがあって、なんでも紫外線反射率99%で液晶の劣化対策にもいいらしいです(^_^;) まぁワタシの場合はディスプレイを指で触ると汚れちゃうので(指でディスプレイ面を触らないと操作できないですしね)、汚れが付きにくいように、っていうだけで買ったのですが(爆)

サイズもピッタリで、これまたディスプレイのガラス面とピッタリサイズなので、裏面以上にフィルムを貼ってあることがまるで分かりませんね(^^) いい感じです。
ちなみに、iPod touch唯一の物理的「ボタン」である、ディスプレイ下のボタンは、表面から少し落ちくぼんだデザインなので、保護フィルムはボタンのカタチに丸くくりぬかれています。
つまり、ボタン面だけはフィルムが付いていない、という状態になります。
まあこの部分は窪んでいますから傷が付く可能性は低いですし、窪んだ部分にフィルムを貼るとどうしてもシワになるので、それよりは潔くフィルムなし!っていうほうがスマートでいいですね。

心配だったのは、電気伝導率の変化でタッチしている部分を検知しているiPod touchなので、フィルム貼ることでこれがおかしくなってしまわないか? ってことだったのですが、そこは老舗モバイルショップの製品だけあって、何の問題もありませんでした。

やはり、というか少しだけタッチしたときの感度が落ちている感じはあるんですが、気持ちしっかりタッチするようにしたら問題なくオペレートはできます。
そして、見事なぐらいに指紋汚れが付きにくいディスプレイになってくれました(^o^)
前のクリエにも同じメーカーのフィルムを貼っていたので、やっぱりこの製品なら間違いないだろう、っていうワタシの読みは大正解でしたね(*^_^*)

これで心おきなくタッチ!タッチ!できますわ(笑)
ブログ一覧 | 朝倉南です iPod Touch(爆) | パソコン/インターネット
Posted at 2007/10/17 10:33:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年10月17日 10:52
私の携帯電話も鏡面仕上げの面があり、まだ3ヶ月しか使っていないのにボロボロです(T.T)
買ったらすぐに保護が理想なんですかね……。
touchをゲットしたときの参考にさせていただきます(._.) φ メモメモ

ところで、写真はフィルムを貼った状態ですか??
コメントへの返答
2007年10月17日 10:57
はい、これで貼った状態なんですよ(^^)
さすがに1400円もしただけのことはあります。
よぉーく画像を見ていただければ、筐体の端のほう、曲面になるあたりに境目のラインが見えるかと思います。

。。。って買った後からほかのサイトを見に行ってみると、シリコンのケースなんかも値段変わらないのね(T_T)

ってことで、iPod touchを購入の際にはいっしょに保護フィルムも購入されるのか吉だと思われます(^_^;)
2007年10月17日 10:57
こんにちはー。

フィルムは横面はないものだったんですね。 多少の傷は気にしないでガンガン使っちゃいましょう!(*'-')
それにしてもピカールでもだめでしたか…もっと細かい粒子の研磨剤でやるしかないんでしょうか(;*_*) いっそのことヘアラインになるまでやってしまうとか…!

表面のフィルムもうまく作られているんですね~。素材は何なのでしょう?
端末機器と同じようにケースやフィルムも進化しているんですね(*'-')
コメントへの返答
2007年10月17日 20:24
ヨコ面には何もない、っていうタイプのフィルムでした。実際には指紋が付いて困るのは後ろの鏡面と液晶画面なので、ヨコって意外と気にならないからOKです。
ピカールでヘアラインに・・・きれいに仕上がるならそれもありなんですけどね~ たぶん単にギチャギチャになるだけかと思われます(>_<)
それ以前に刻印した文字とかiPodの文字とかもなくなっちゃいそうですね(汗)
表面のフィルム。。。サイトのデータによると、液晶フィルムの方は3層構造になってるみたいです。基材はPETとありますから、ポリエチレンテレフタレート、つまりペットボトル素材ですね(爆)これに液晶とくっつく側に被膜、一番表面にはキズ防止のハードコートが施されているそうですよ(^^)
2007年10月17日 12:48
ピカールって文字通り金属磨きですので、鏡面にするにはチト荒すぎるんですよね(^^;
なので、本当なら、カー用品店で売っている極細のコンパウンドの方が良かったかもしれません(^^;
それでも、鏡面を磨くには辛いかもしれませんが・・・(^^;

iPod touchは、昨日持っている人を見かけたのですが、操作している様子を横目でずっと見てしまいました(^^;
でも、スクロールの感じなんて、指でなでているだけで、ホントにパラパラ・・・って感じなのですね(^^;

って、眺めていたら、視線に気づかれてしまって、睨まれましたが・・・(汗)
コメントへの返答
2007年10月17日 20:27
極細のコンパウンドですか・・・。それ、ろくむし号のトランクに載ってます(ちゅど~んっ!)
そうか、アレを使えばよかったんかも(^_^;) でももうフィルム貼っちゃったし、まぁええか(爆)
このフィルムは剥がしてもまた貼れるらしいので、気合いがあるときにでも再挑戦してみようかな??(^_^;)
実際にiPod touchのオペレーションを見たら、やっぱり「おお~♪」って感じでしょ?(^^) ワタシはこれをやってみたくて買ったようなものですからね~(笑)
なので、思った以上に活用できているので、現状では大満足しております。
2007年10月17日 19:54
初めまして!
なのにこんなツッコミを入れて良いのかちょっと悩みましたが…

英語の綴りが… 間違ってます///orz///


刻印した側のミスでしょうか…?
コメントへの返答
2007年10月17日 20:32
初めまして~(^^)/ 
ツッコミ? 綴り? 間違い? そんなはずは・・・。


はうあああっ!(爆汗)(滝汗)

これですね・・・「devise」(>_<) たしかにこりゃ間違ってるよ~(汗)「device」が正解ですよね。。
こんな間違い、一体ドコで!? と思ってオーダー内容を確認してみましたが・・・おそらくワタシが間違ってオーダーをした可能性が高いですね(ちゅど~んっ!)
はぁ~(ため息)なんてこったい。。

で、この「devise」っていう単語が英語にないもんかと、ダメもとで調べてみたら・・・「発明」なんていう意味の単語があります(^o^)

もっとも、この単語は動詞ですけどね(汗)

まぁ英語にありがちな「コトバ遊び」っていうことにしときましょう(どっか~んっ!)

このキカイ(発明)はろくむし専用です、っていう意味で「わざと」こういう綴りにしております、ということにしておいてください(>_<)

ま、ワタシらしいアホなミスですな(苦笑)
2007年10月17日 23:10
ろくむしさん、こんばんは。
ピカールはうちの店でも、ディスプレイ用品の手入れに欠かせない常備品です。
…ただ、匂いがちょっと。
細かなキズを取り艶を出すなら、貴金属専用の磨き剤や布もありますが
鏡面仕上げにどれほどの効果があるかは…。

それにしても、ろくむしさんて器用なのですね。
DSの保護フィルム、貼って貰えばよかった。
コメントへの返答
2007年10月18日 18:04
お! 琴音さんもピカール愛用されてましたか(^^) あのレトロチックなボトルがなんとも味があるというか、昔からのベストセラーなんだな~って思いますよね。

貴金属用の磨きケミカル・・・たしかにそういうのが一番よさそうですね(^^)
でも鏡面についたキズまで取れるかな? 光沢は出そうですけども。
実験あるのみ、ですね(^^)

この保護フィルムはけっこう厚みがあるというか、しっかりとしてるので、ふにゃふにゃとならず、けっこう貼りやすいですよ(^^)
DSの保護フィルム・・・そういやうちのちびっ子ちゃん達のDSには貼ってなかったなぁ~(汗)
2007年10月17日 23:26
こんばんゆ~です♪

devise。。。

まあ、オリジナル刻印なので、自分がず~~っとお使いになるのでしょうからオッケーですよ。ね?(^^;

私も保護シール欲しい~です。
少しずつ傷が。。。(TT)
コメントへの返答
2007年10月18日 18:06
こんばんにゅ~(^o^)

あ、これですか?(汗)
これは「わざと」です、「わざと」!!(T_T)

だぁぁぁぁ(号泣)


かおる!さんが買われたのってnanoでしたよね? やっぱり裏は鏡面なのでしょうか? だとしたら、やっぱり保護フィルムはほしいところですね(^^)

使い込んできて傷が入っていくのは愛着って感じもするんですけども、なんか一気に傷が付いちゃうのってね~(涙)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation