• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月17日

フューエルキャップハンガー取り付け終了

フューエルキャップハンガー取り付け終了 今日は市場休日の水曜日だったので、朝から双子ちゃん達を幼稚園に送っていって、帰ってきてからDIY作業を久しぶりにやっておりました(^^)
取り付けたのはフューエルキャップハンガー。例の300円のパーツです。

トヨタディーラーにスバル車で乗り付けるという難関をクリアして、無事にゲットしたものをさくっと取り付け。
作業自体は10分ほどで終わっちゃいましたわ(苦笑)

作業内容はわざわざ説明するほどのものでもないですが(^_^;) せっかくですので整備手帳にアップしてみました。
・・・初めてアップした整備手帳がこれってのもなんかあ~アレですけどね~(苦笑)
ブログ一覧 | 羽根命! GDBろくむし号 | クルマ
Posted at 2007/10/17 17:27:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年10月17日 18:18
この部品の取り付けは、何度か見ていますが、ろくむしさんの場合は全ての材料や工具が自分のトランクから出てくるって事でしょうか(^^;

次はもう一つのアレですね!(^o^)
コメントへの返答
2007年10月17日 19:38
はい~(^o^) これぐらいのパーツ取り付けでしたら、道ばたでもできちゃうのがろくむし号のスゴいところです(核爆)
もうひとつのアレ・・・はてさて、こっちはいつ頃パーツが届くのやら(^_^;)
2007年10月17日 18:25
こんばんはー。
装着おめでとうございます(*´∇`)
整備手帳拝見しました! これなら自分でもできそうです(。・x・)ゝ

最初からついていたように違和感ないんですね~。
というか何でついてないんでしょうね?('-') こういうパーツは全車標準装備にしてもらいたいですね。
コメントへの返答
2007年10月17日 19:39
ありがとうございます。これは難易度の低いDIYですから、どなたでもできると思いますよ~(^^)
それに、取り付けた後の効果も抜群です。これで300円なら安いですよね。

ほんとに最初から付いていたように違和感がないのがスゴいというかなんというか。。。
なので逆に「なんでこれが最初から付いてないの??」って疑問に思えてしまうんですよね(苦笑)
2007年10月17日 18:46
この整備手帳、撮影はいつものノキアですか?
素晴らしい画質です…(T.T)
コメントへの返答
2007年10月17日 19:42
もちろん、ノキアで撮影してますよ(^^)
接写モードにすると、背景がボケてくれて、さらにキレイに写るのです。
ノキアだとたいていいつでも身につけてますし、それにMacに転送するときにもBluetoothでいとも簡単にワイヤレス転送ができてしまいますから、やっぱりBlog用の写真撮影ってことでは便利なんですよ。
ノキアを使い始めてから、サイバーショットの稼働率は極端に減っちゃいましたね。
たくさんの写真を撮影することが最初から分かっているとき、夜景なんかの撮影、望遠の撮影っていうのでない限りはまずノキアでこなしちゃいます。
サイバーショットにしてもNikon一眼にしても、メモリカードを抜いてカードリーダーに挿して、それをMacのUSBに繋いでフォルダを開いて・・・なんてのがめんどくさくて(^_^;)
ノキアならMacとノキア、この二つがあればひょいひょいですからね~。
便利っすよぉ~(^o^)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation