• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月22日

激動の週末、シメは・・・

激動の週末、シメは・・・ スバルディーラー、がんばって行ってきました(^^)

長男の運動会、3年生の最後の種目はお昼イチバンで終わっちゃったので、双子ちゃん達は閉会式まで間が持たんだろうってことで、嫁さんも乗っけていったんモビリオで帰宅。
その後、私だけが長男のお迎えのため、ろくむし号でまた小学校に逆戻りしておりました(^_^;)
結局、昨日は小学校との間を4往復しちゃいましたな(爆)

運動街が終わるまで、ろくむし号の中で昼寝してやろうって思ってたのですが、駐車場に着いてほどなく、閉会式のアナウンスが(^_^;) はぁ~ はいはい(苦笑)
戻ってきた長男を乗っけて「タダでジュースを飲めるところに行こう!」と懐柔して(笑)、そのまま長男と二人でスバルディーラーへ。
ディーラーさんではちょうど「お客様感謝デー」をやっていたので、入り口で長男はクジを引かせてもらって「C賞」のフリース膝掛けをゲット。

あとは長男くん、ショウルームに置いてあったポケモンのマンガを見つけて、ひたすらジュースをヤリながら読書(^_^;)
ってことで私は心おきなくディーラーの人たちとクルマ談義しておりましたよ(笑)
今回のメインは

ろくむし号のバッテリー交換

新型STIのチェック


でございました。
バッテリーは3年間無交換でここまで来てたのですが、夏前のチェックで「そろそ電圧ヤバいですね。今度の冬は厳しいかも」と言われてましたからね~。ここのところ、朝夕は気温がだいぶ下がるようになってきましたが、出勤時にエンジンをかけるときなど、かなりセルが苦しげな感じになってたんですよね(^^;)

ろくむし号は通常時には通勤専用車になっておりますが、私の出勤はまだ暗いうちですので、一年中、ほぼ毎日のようにヘッドライトを点けて走っていることになります。帰りもたいがいはヘッドライトが必要な時間帯ですし、通勤時間は10分ほど。これではバッテリーに酷な状況だと思うのですが、それでも3年間も無事に持った、というのは上出来でしょうね。
HIDヘッドランプって消費電力が少ないのも特徴だって言いますが、これはたしかにそうなのかも。

ロードスターの時代にはバッテリーは2年ぐらいで交換になってましたし、その前のプジョーのときなんかはきっちり1年でバッテリーはオシャカになってましたからね~(核爆)

ろくむし号のバッテリーは純正でパナソニックの65という大きさのものが付いてましたが、今回はディーラーさんのお薦めで、ひとつ大きなサイズである75っていうヤツにしました。ちなみに古河バッテリー製です。

バッテリーもSABなんかに行ったらいろんなタイプが置いてありますし、ボッシュの高性能バッテリーなんてのも興味はあるんですが、けっこうなお値段するみたいですし、今ならディーラーさんでお買い得価格でバッテリーが購入できるってコトだったので、今回はディーラーさんにお金を落とすっていう意味からも、ディーラーさんで購入させてもらいました(^^)
なんでも、バッテリーの価格ってこれからどんどん高くなる傾向らしくて、交換が必要なんだったら早めに買ったほうがいいですよ、っていうことのようですよ。

ディーラーには古河以外にも、高性能タイプということで「ACデルコ」なるバッテリーも置かれてましたが、こちらはお値段がけっこうするのでとりあえずパス(^^;) 容量のひとつ大きなレギュラータイプ、をチョイスしました。

ついでに感謝デーなので10項目の無料点検と、さらについでにサイドブレーキの引きしろをちょっとキツく調整してもらいました。おとといのジムカでは途中からサイドターンができなくなっちゃってましたからね~(苦笑)引きしろ調整でどうにかなるもんではないのかもしれないですけども、とりあえずキツめに、ってことで(^^;)

さらにさらについでに(爆)ダンパーの減衰を4から2へと落としてもらいました。リフトアップしたらカンタンに調整できるので、ピットに入庫するついでに、ってわけです(^^;)
本来ならサイド調整とかは費用が発生するハズなんですけど・・・「お客様感謝デー」ってことで、サービスにしていただきました(汗)

今朝、じっさいに出勤時にセルを回すと・・・う~ん(^^) いいですね~(笑)実に力強くセルが回るっていうのはいいものです。
なんだかエンジンのレスポンスや低速トルクまで上がってるような気もしますよ(^^)/ って、これはきっとプラシーボ効果なんだろうと思いますけどね(苦笑)
町乗り用に弛めたダンパーもいい感じ(*^_^*) やはりこれぐらいの乗り心地は最低限欲しいもんですわ(苦笑)

さて、この作業をしてもらっている間、いよいよ新型STIとご対面!してきましたよ~(^^)/
納車待ちのクルマなどを置いておくための屋上駐車場のど真ん中に、でーんと置かれた新型STI・・・。
ひとことで言うなら

なんじゃこのイカついんはっ!(滝汗)


って感じですね~。写真で見たものよりも実物は張り出し感が強くて、かなりマッチョに見えますよ(^^)
というか、フェンダーの盛り上がりなんて、「うわ~下品っ!(^o^)」と、思わず小躍りしたくなってしまうような迫力です(核爆)
リアコンビランプのイチバン外側を見ると、フェンダーの後端とコンビランプの間に1センチ以上はあろうかという段差がついてます。
つまり、これだけフェンダーが外側に膨れている、ってことなんですよね~(*^_^*) んもぉ~この「無理矢理膨らませました~」っていうのがタマランっすね~(ちゅど~んっ!)

18インチのホイールもいい感じです。今回は青いボディカラーを選ばないと金色ではないらしいですね。
昨日見た新型は白いボディカラーだったので、ホイールはシルバーでした。ブレンボキャリパーも、A-Lineのような黒い塗装になってて、「STI」の文字が入っています。

4本出しマフラーも存在感ありますし、写真よりも大型に見えるリアのルーフスポイラーもいい感じに下品です(笑)
ただ、純正状態ではかなり車高が高くて、そのままラリー車!という雰囲気が漂ってますわ(苦笑)ま、それはそれでいいかも知れないですけどね。

ドアの建て付けもえらくしっかりしてるし、内装もメタリック調のパーツが増えて、なんとなく高級感もあったりします。SIドライブ装備っていうのが私としてはイチバン羨ましいかなぁ~(^^;)
実際のハンドリングとかパワー感、乗り心地なんかは試乗しないと分からないですしね。

ってなことで、やっとお目にかかった新型STI、実際に見るとかなりの大迫力ですね。でもカッコ的にはどうだろうなぁ~ 好き嫌いが分かれるデザインなのかも知れないですが(汗)

このデザインに似合いそうなボディカラーは・・・ズバリ!

黄色!!(^^)/

だなぁ~って直感的に思ったのですが、残念ながら黄色いボディカラーは用意されてないみたいです(涙)まぁ、また限定モデルなんかで出てきそうな色ですけどね。

新型STI(GRBっていう形式でしたっけ)とのファーストコンタクトはそんな感じでありましたが・・・イチバン印象に残ったのは真っ正面からのフロントフェイス。つまり、バックミラーに映る新型STIの姿、というわけなのですが・・・

パッと見たときに私の脳裏に浮かんだのは・・・


怪傑ゾロ


でした(どっか~んっ!)
だってね~ 今度のインプのフロントのライト+グリルの一体感のあるデザインが、なんとなくアイマスクみたいに見えるところに加えて、そのアイマスクの左右にぷっくらと張り出したフェンダーのラインがほっぺたみたいにも見えて・・・というわけです(^^;)

しかしライトの左右にこれだけ張り出したフェンダー・・・往年のランチャデルタHFインテグラーレよりも迫力あるかも(*^_^*)

さてさて、実際にデビューした後、「400万円のハッチバック」というコヤツの評価はいかがなものになるのでしょう・・。それが楽しみではありますね。
ブログ一覧 | あんなのこんなの。。クルマネタ | クルマ
Posted at 2007/10/22 09:41:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

山登り2025【立山黒部アルペンル ...
mochachaさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年10月22日 12:36
激動の週末、お疲れ様でした…(^^;)
運動会の後で、疲れてお帰りになっているかと思いました…(^^;)
夕方に逝こうかなぁと思っていたのですが、行っておればお会いできたかもしれませんね(^^)

ワタスのバッテリーももう3年…(^^;)
そろそろやばいかなぁと思いますが、追加装備一切無しの「びんぼ~仕様」なので、電気消費量は少ないのでしょうね(^^)

新型STiもチェックされてきたのですね♪
迫力のあるハッチバックは興味津々ですね(^-^)
早く試乗してみたいなぁ~♪
コメントへの返答
2007年10月22日 18:56
私も疲れてたからとっとと帰って寝るつもりだったのですが・・・クルマに乗るなり、長男が「ジュース買って! 喉渇いた!」なんていうもんだから、ケチってディーラーでジュースをゴチしてもらうことにした、という(ちゅど~んっ!)

STIを見たい、ってのもありましたしね。
夕方の中途半端な時間になってしまったので、もうなんとか夜まで耐えて起きてた方が楽かも、と思った次第です。

そういやディーラーさんではい●っちさんにお会いしましたよ(笑)
ジムカ後のメンテとSTI見学、かな?
2007年10月22日 13:58
今日は長文でしたね(^o^)
という事は、かな~り、新型にご執心ということですね!!(爆)

バッテリーですが、私のは小さな軽自動車用サイズ(汗)
なので、絶対的な容量は足りません(汗)
まあ、昨年の今頃、高容量タイプに換えたのですが、来年の今頃にはやばくなるのかと・・・(汗)
いっそのこと、来年からは、ホームセンターの特売品を毎年換えるくらいのイキオイで行こうかと思っています(^^;

それにお下がりを欲しがっているゴンちゃん、というマジな軽自動車もいますしね(^^;
ちなみに、去年ディーラーでダメだしされてゴンちゃんにお下がりした、白ちゃんの新車時のバッテリーですが・・・今でもゼンゼン元気です!(爆)
コメントへの返答
2007年10月22日 18:58
いえいえ、ご執心というわけではないんですよ(汗)どっちかというと、私はデザイン的、テクノロジー的にはアチラの車のほうが気になります(^^;)
本来なら「バッテリー交換」と「STIチェック!」の二本立てになってもいいBlogだったんですけども、なんとなく一本にしちゃいました。
長いのはそのせいです(^^;)

バッテリー、ダメだしされてもけっこうイケるものなんですね。。う~ん、ちょっと勿体なかったかな?(^^;)
2007年10月22日 16:27
新型見てきたんですね!
ボディカラーによってホイールの色が違うのは面白いですね~。
ウチの人のように金色が嫌だという人にもこれでお勧めできます(ノ∀`)

いつも思うんですが、スバルって写真写りはあまり良くないですが、実車はなかなか良いんですよね。これもスバルらしさなんでしょうか。

お客様感謝デー…こちらでは年2回だそうで、少し残念です(´ω`)
コメントへの返答
2007年10月22日 19:00
今度のは青いボディ以外はシルバーのホイールがセットされるようですね。

私も金色はあんまり好きではないんですけども(最近けっこう気に入ってきたんですが)、シルバーっていうのはありきたりすぎて(^^;)
やっぱり白いホイールも設定して欲しいです(核爆)

写真写りが悪い・・・確かにスバル車って言えてますよね(苦笑)

感謝デー、年に二回しかないんですか?(汗)こちらのディーラーさんではまた1月にするって言ってましたよ(爆)
2007年10月22日 20:08
昨日はお疲れ様でした^^

偶然でした☆何気に時間があったので論田行ってたんです。そしたらまさお。ちゃんがいてぐだぐだしゃべってました^^;

新しいSTIは凄く厳ついですよね♪フェンダーの張り出しとボンネットのバルジがやっとバランスが取れたような気がしました。車高はタイヤの外形がおっきくなってるので凄く高く感じましたね。早く試乗したいものです^^/
コメントへの返答
2007年10月23日 17:54
いさっちさん、こんちゃーっす(^^)/ まさお。さんといっしょにいらしてたのかと思ったら、たまたまあそこでバッタリだったんですね(^^)
そこに私もたまたま・・・ですな(笑)

試乗・・・してみたいような、したらヤバいような(^^;) けっこう今はどうしようか悩んでます。
もちろん、悩んでいるのは「試乗するかどうか」ですよ(爆)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation